なんJ「死」について考えてみる部

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:04:23.11 ID:ALy8BzLR0
死を怖がってはいけない
もっとポジティブに考えよう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:04:41.18 ID:BuKR2HUm0
きみの死をポジティブに願うね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:05:25.03 ID:ALy8BzLR0
>>2
こいつは地獄行き
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:06:04.12 ID:BuKR2HUm0
>>6
ペドクリスチャンかよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:04:45.44 ID:VU/hGRvHa
ニートがなんか言ってて草
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:05:09.41 ID:6uxbjy6Gp
全身麻酔ええぞ、無になるやで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:05:22.12 ID:3KN+t6ic0
この世で唯一の平等
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:05:41.67 ID:JLJJdCyw0
死んだら死んだときや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:05:56.23 ID:3z7aJhM20
死自体は怖くない奴多いやろな
それに至る過程が怖い
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:06:10.19 ID:ALy8BzLR0
親は絶対に先に死ぬという事実
お前ら耐えられるん?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:13.40 ID:BuKR2HUm0
>>10
そりゃニートのすねかじりは怖いだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:06:58.07 ID:V21IEOI90
パタパタ死んだら循環しないから恐怖をインプットしたんだろうな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:06:58.68 ID:2qoJMbul0
100年後はワイら全員お陀仏しとるんやで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:14.91 ID:Whuuc/ogp
弟子「死ぬということはどういうことですか?」
釈迦「生きるということが分からないのに死ぬことを考えても仕方ないでしょう」
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:49.53 ID:AJkAwcqS0
>>14
それ孔子ちゃうん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:18.69 ID:3cPMXGRE0
死んだら意識も消えてなくなるで
お前がお前だという認識もなくなって永遠に無が訪れる
怖いやろ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:08:26.05 ID:KlbGA1Oed
>>15
痛みも苦しみも感じなくていいし・・・
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:25.51 ID:AJkAwcqS0
死ぬのが怖いわ
生まれて来なきゃ良かった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:29.57 ID:IjBagc3M0
死んだらもう一回同じ人生やと思うわ。
だからデジャヴがある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:53.93 ID:3z7aJhM20
>>17
永劫回帰かよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:52.12 ID:u1H17IHd0
自分もいつか死ぬんやなぁと思うと不思議な気持ちになるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:07:53.40 ID:MGDdhHS70
死んだあとの方が楽しい説
生きてる人間が勝手に悲しんでるだけで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:08:43.08 ID:VgeuduAt0
死は救いって意見が大勢やろ
痛い苦しいけど耐えた後はご褒美があるんよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:08:44.66 ID:+EWqBP1bM
死後なんてないぞ
死んだらその時点で永遠の終わりやぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:07.34 ID:2qoJMbul0
>>24
ほんそれ
生まれる前のことなんか知らんからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:13.44 ID:AJkAwcqS0
永遠に無なんか?なら今という時は何故存在してるんや?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:59.76 ID:2qoJMbul0
>>26
永遠におさらばなんやで
ワイらがこうしてなんJできとるのは奇跡の瞬間なんや
今を大事にせなあかんのやで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:02.72 ID:KlbGA1Oed
>>26
意味なんてないやろ

人間が勝手に意味を持たせてるだけで死ぬっていうのもただの生命活動の停止にすぎない
日頃食べられてる牛や豚の死と何ら変わらないその先にあるのは自分にとっては無や

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:17.97 ID:AJkAwcqS0
>>46
意味をとうたんじゃないよ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:48.48 ID:AJkAwcqS0
>>46
意味じゃなくて
無なら今も存在しないはずやろって
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:27.72 ID:48t4a3qW0
点いてるテレビの電源コードをいきなり切るようなもんやろ
永劫真っ暗になるだけや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:20.19 ID:AJkAwcqS0
>>27
でも「電源を落とした」って事実を観測してる自分がいるから電源が落ちるんやろ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:29.24 ID:AJkAwcqS0
無には時間もないはずなのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:09:31.39 ID:wlGigZ/Ka
死は人生のゴール地点やぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:12.89 ID:0LDyprSp0
ずっと家に籠ってるとこういう事考えがちやな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:29.63 ID:y4lEbKI8a
死んだあと世界にどんな出来事が起こるのか知れないのが辛い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:57.38 ID:wlGigZ/Ka
>>33
逆に死んだら何が起こるか楽しみじゃない?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:39.34 ID:V21IEOI90
>>36
ポイントで何に転生するか選べるんだぞ 脳がなくて考える必要がないウニとかオススメ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:40.87 ID:IIQv3/s50
どうなるんや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:10:48.71 ID:qDP7plJp0
無やで

無やで

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:13.39 ID:XRftv+ZTa
死んだら転生かもしれないって考えたことあって
一時期死ぬことに対してめっちゃポジティブだった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:17.42 ID:rcMx5AMc0
睡眠中と同じ感覚やないん?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:00.60 ID:AJkAwcqS0
>>38
睡眠は起きるから違うな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:31.42 ID:2qoJMbul0
100年後、ほぼ人間は入れ替わってるの恐ろしいよね
テレビつけても全く知らないタレントやアナウンサーばかりや
さんまもタモリもたけしもダウンタウンもおらんのやで
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:59.43 ID:A0QnAUnF0
>>39
徹子もか?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:34.90 ID:AJkAwcqS0
死後っていうか無は認識できないんやから有が存在するだけなんちゃうの
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:39.59 ID:cLwwti5I0
意識なんか無くなるやろ
身体の機能全てが停止するんやから4ねばワイらは物になるんや
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:40.90 ID:/h9HfzbL0
死はゲームのタイムリミットや
それまでにスコアを稼ぐのが人生やろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:34.42 ID:48t4a3qW0
>>42
スコアを稼いだって結局無になるんじゃなぁ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:50.19 ID:EuerTny30
嫌だよだって底冷えのするほど怖くなるもん😗😗😗
そのことは一旦忘れようぜ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:11:57.40 ID:wWb0MkfU0
無を考えるとマジで怖いわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:42.54 ID:ONmPBTGt0
>>44
わかる
地獄より無の方が怖い
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:28.74 ID:W3AROrWZd
その前に働けや糞ニートどもwww
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:30.26 ID:2qoJMbul0
ワイらの書き込んだログだけは残る
100年前の連中は何を書いてたんやろって掘り出される可能性はある
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:34.76 ID:uG1bKlkH0
最近自分が半分死んでるみたいだなと思ってきた
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:42.87 ID:+GPm6AM4a
死んだら絶対美少女に転生するんだって信じてるから死は怖くない
だけど美少女に転生できないのは怖い
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:45.10 ID:AYPewOeD0
寝る前にふとマッマの死に思いを巡らせたワイ「マッマ死んだら耐えられん😭」
マッマから電話かかってきたワイ「めんどくせえな…」
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:12:53.34 ID:kiMO+KX50
死は救済なんですけどもね
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:05.07 ID:qDP7plJp0
いつか必ず無がくるで
誰も抗えんで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:02.04 ID:EuerTny30
>>57
こねえつってんだろ
何度言えばわかるんだ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:08.27 ID:rqtGUZKI0
高い知能を持ったまま死ぬのが怖い
わざと痴呆になる薬みたいなのないんか
余命宣言受けたら飲みたい
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:10.01 ID:AYPewOeD0
>>58
わかるンゴねえ…
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:21.03 ID:ONmPBTGt0
>>58
末期になったら体力無くなったり痛みとったりでどちらにせよ意識朦朧とするから
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:29.17 ID:7QC9nQ3c0
死んだらカプセルから目覚めるんや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:33.75 ID:FRGR7trZ0
無がデフォルトなんやで
生が異常なんや無限の無の中では一瞬やしな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:35.11 ID:1dEsqk4r0
くたばったら自分の大好きな二次元の世界に行きたい
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:37.55 ID:hZKcioM9F
人は死を経験しない
死は人生の出来事では無い
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:25.95 ID:EuerTny30
>>63
ビトゲンシュタインですかな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:48.29 ID:PCcoHl8/0
死んだら意識ってどこに行くんやろなあ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:13:48.33 ID:hGQyESDta
お疲れ様でした。1000年前を体験するコースはこれで終了です。最後に記憶処理と記憶回復をしてもらったら忘れ物がないようにお帰りください。
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:15:09.20 ID:ONmPBTGt0
>>65
その世界のワイが死んだらどうなるんやろなぁ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:15:24.13 ID:ZJ2tIcbWd
>>65
お帰りの際は保護服とマスクをお忘れないように、手元のモニタでご確認を
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:12.64 ID:uG1bKlkH0
意思も目標も生きがいも無くただやるべき事をこなす日々
こんなん半分死体でしょ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:04.05 ID:+EWqBP1bM
>>68
生きる目的を知らず100年生きるより生きる目的を知って1日生きる方が尊いからね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:39.14 ID:3cPMXGRE0
死ぬ時には死を認識できないからな
死んだ後には干渉できないから死を考える必要もないわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:14:59.43 ID:2qoJMbul0
全てを手中にした秦の始皇帝は永遠の命を求めた結果、毒物を取り込んでしもて早死にしたんや
死ぬのは避けられへんのやで
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:15:46.09 ID:EuerTny30
>>72
記録に記された人類最後の物語
ギルガメシュ叙事詩も不死を追い求めて虚しくさまようお話やな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:15:43.04 ID:ayUAsuqO0
ワイらはこのちきうをバーチャル体験しに来とるんやで
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:15:51.22 ID:BC1DwMQGa
いつ死んでもかまへんって思ってたけど歳をとるにつれて死にたくなくなってきたわ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:04.16 ID:qDP7plJp0
ジジババ共がボケるのは現実逃避やで
死の恐怖に耐えられんのやで
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:25.56 ID:G4I5twNqx
怖いのは死より痛点
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:45.42 ID:AYPewOeD0
ジジイになったら死が受け入れられるんかと思ってたが
やなせたかしが晩年死にたくないって言ってるの見てそんなことないんやなって
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:47.89 ID:XRftv+ZTa
死亡学みたいなのってあるんか?
哲学的なアレじゃなくて
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:05.26 ID:AJkAwcqS0
>>82
哲学でええやん
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:19.48 ID:AtmvkO+I0
>>86
いつか技術が進歩したら科学的に証明されるときが来んのかなぁって
「死んだあと生き返れる」技術とか生まれねぇかな
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:52.30 ID:wWb0MkfU0
他人が死ぬのも正直気持ち悪い
悲しいとかじゃなくその人の気持ちになっちゃって
うまく言葉にできないが
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:55.18 ID:PddlqN0l0
死んだ瞬間に次の生が始まるこれ摂理
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:16:58.33 ID:DoepH/zU0
ニーチェ
・世界はそれぞれの生物の生の力に応じて生成される
・何者にも生きられない「世界自体」というものは存在しえない

??????????
死んだら世界も無くなるんか?

92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:57.93 ID:EuerTny30
>>85
認識される以前の世界そのものというのはそもそもないのだ
と、言ってるのかもね…
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:21.53 ID:hGQyESDta
>>85
君意外は全部NPCやから君が死んだらこの世界は誰も観測してくれへんから崩壊するで
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:03.24 ID:AJkAwcqS0
>>97
でも崩壊が成立するには崩壊を観測する人が必要じゃん
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:12.02 ID:uYzNfv9m0
生まれる前に戻るらしいぞ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:15.03 ID:ONmPBTGt0
本当に幽霊いてくれたりしないんかなぁ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:33.15 ID:beCpYkHo0
でも生死って不思議よな
血液全部抜いたら死ぬけど戻しても生き返らんし同じ状態なのに何でなんやろ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:23.51 ID:7Y8kzV3R0
>>89
細胞死ぬんだからそりゃ無理だろ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:24.73 ID:V21IEOI90
>>89
人体のパーツをちょくちょく移植してって総入れ替えしても老化は防げないかな
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:54.28 ID:vKJMNG4W0
死んだらなにもないよ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:09.37 ID:AJkAwcqS0
>>90
じゃあ今もないんじゃないか
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:08.28 ID:vKJMNG4W0
>>95
ないのとかわらんな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:17:57.23 ID:2qoJMbul0
90の年寄とか死に対してどう思ってるんやろ
10年後の生存率はほぼないんやで
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:06.22 ID:vj3YnE2x0
無が怖いとかほんまわからんのやけどなんで怖いんや
何も感じんのやから理想やと思うんやけど
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:06.38 ID:gmLs9w/L0
死について考える事は危険だぞ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:13.12 ID:3vMiltIC0
今、涅槃おるけど質問ある?w
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:38.04 ID:EuerTny30
>>96
結局解脱できていないな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:37.61 ID:ljzpmkmbd
最悪なのはもう一回やらされることやな
なんとなくだけど人生超楽しい!!って思ってるようなヌルゲーだともう一回やらされそう
あーもういいやもう二度とやりたくないって人生を経験したらアガリのような気がしている
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:38.22 ID:VvsC8wXnM
スティーブ・ジョブズ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:39.03 ID:MbDAUL/hM
寝るたび、一日ごとに自分は死んでると思っとる

明日のワイは今日までのワイの記憶を引き継いだ誰かなんやで

103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:18:56.86 ID:S4fPq/lod
親死んだらナマポもらえるから楽しみや😉
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:00.46 ID:ZHG9Zvgo0
お前らなんて猿の一種なのに人間だけが特別な世界が用意されてると思うなよ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:10.78 ID:5KU6DZZsM
知らんわ
ガンになったら考える
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:15.51 ID:Dbw5gSxy0
死んだ後には何も持ち込めない
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:15.84 ID:VvsC8wXnM
スティーブ・ジョブズがフラフラになりながらスピーチしてたの見て、ああ人って死ぬんやなあと思った
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:19.11 ID:7Y8kzV3R0
所詮広い宇宙の小さな有機物なのさ
死んだら形が変わるだけさ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:38.96 ID:uELHVEGUd
ワイ完全に理解したわ
簡潔に言うと死後の世界は存在する
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:06.20 ID:vj3YnE2x0
>>114
詳しく
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:42.04 ID:VvsC8wXnM
Die with zero
って本よんでみーや
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:19:46.47 ID:BtTVhXaH0
意識とか思考ってただの電気信号やろ
電源オフしたらただ消えるだけや
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:13.02 ID:AJkAwcqS0
>>116
消えたのを誰が観測するんや?誰も観測しないなら消えられないやん
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:22.39 ID:Dbw5gSxy0
>>116
結局、幸せとかそういうのも電気信号という現象の集まりに過ぎないんよな…
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:00.84 ID:TK86qb3d0
生まれて意識を得るまでは死の状態を体験してたんかな?
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:01.12 ID:qDP7plJp0
もう今の時間は二度と帰ってこないんやで
一日一日死に向かってるんやで
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:08.79 ID:VvsC8wXnM
みんな稼ぎ過ぎてお金使えずに死んでいくんや
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:09.15 ID:b9BQmLbo0
お前ら寝たきりになる代わりに「宇宙」について理解出来るようになれるとしたらどうする?
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:11.86 ID:7Y8kzV3R0
今まで数えきれない人間が死んできた
その1人になるだけさ
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:16.19 ID:lteipwv+0
あの世ってあるんやろか
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:54.80 ID:EuerTny30
>>124
ありまぁす
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:18.48 ID:JzQ2zB/M0
日曜の夜にやめてくれ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:32.38 ID:vj3YnE2x0
無ってほんま何が怖いんや
そんなにこの世が好きなんか
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:20:58.00 ID:PdGN+cL8d
10代の頃とか死ぬこと考えたら怖くて仕方なかったけど30超えたあたりで死は救いでもあるのか思い始めたわ
ゲームで例えたら最初は何が起こるかワクワクして進めるけどある程度クリアしたらやり込み期間になって嫌になってくるあの感じ
セーブデータ消えたらどうしようと不安に感じてたのがいっそデータ消えて終わらして欲しい感覚っていうか
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 23:21:11.32 ID:fl5uoloo0
転生って無意味じゃね?いずれ地球滅びるんだろ?
それも人間に産まれる確率なんてSSSSRだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました