なんJカードゲーム部

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:28:28.88 ID:md0P+s4xp
子供っぽいとか発達障害とか言われてもやるで、色々言うて本当は仲良くカードゲームしたいんやろ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:29:52.73 ID:md0P+s4xp
本当はみんなもやりたいんやろ…?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:29:58.70 ID:KzAVDDW80
最近ポケモンカードやりたいと思ってデッキ買った
投資的な意味でも流行ってるみたいだがシンプルに遊びたいと思って買ってみたけどポケカって遊びはそんなに流行ってない?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:32:29.35 ID:md0P+s4xp
>>3
ポケカやっとる奴多いイメージや、他のゲームに比べたらルールわかりやすいと思うし、始めてみて損は無いやろ、まずはスタートデッキみたいなの買うんや!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:34:47.28 ID:KzAVDDW80
>>4
そっか安心した
スターターデッキ100みたいな名前のやつ買ったよ!
今週届く予定だから楽しみや!
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:35:45.61 ID:md0P+s4xp
>>8
ええやん!いいの当たるとええな😊
スリーブってのに入れて大事に使うんやで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:33:06.97 ID:XU0x9O7Z0
>>3
ありゃ価格の高騰とかはバブルみたいなもんなだな。それなりにやってる人も多いけど。なかなか対戦しにくいよね。カードゲームって。ショップとかの大会ぐらいしかバトルしにくいし。だからシャドウバースみたいなデジタルカードゲームが一番遊ぶならアクティブ人口あるんやと思うわ。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:33:05.85 ID:mwYD/DnxM
ボードゲームは許されるのにカードゲームは許されない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:34:28.67 ID:md0P+s4xp
>>5
ボードゲームも面白いわ
正直カードゲームやっとって色々言われるのはしょうがないって言えばしょうがないと思うけど好きなもんは好きなんや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:34:51.96 ID:O6LG4zQ/0
イッチどんなカードゲームやってるんや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:37:14.88 ID:md0P+s4xp
>>9
ワイはポケカ、遊戯王、デュエマ、ヴァイスシュヴァルツの4つや、対戦はたまにやっとるけど正直どれも対戦相手がおらん、でもカードを集めるだけでも楽しいんや
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:43:28.09 ID:XU0x9O7Z0
>>11
だよな。紙のカードゲームってもうコレクターズが基本的な楽しみになってもうてるよな。昔はデュエマとポケモンやってたが今はたまにポケカ集めてカードゲームしたければシャドウバースしてもうてるわ。まぁメンコとも言われてるが笑
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:39:10.86 ID:qmXRDUFid
blade Londoならたまにやる
ガンナガンとか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:41:50.06 ID:md0P+s4xp
>>12
ボードゲーム?でええんかな、絵柄めっちゃええやん、ボードゲームはそのセットみたいなん買えばあとはなんもいらんからええよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:46:17.66 ID:DCuF5BTyd
>>17
逆に聞きたいんやけどポケカとかやろうと思ったらいくらくらい用意すればいいんや?
買い切りのボードゲームみたいなのしかやった事ない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:48:56.07 ID:md0P+s4xp
>>20
始めたいだけやったら1000円ちょいで始められると思う、強いのが欲しいなら10000はいると思う
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:54:00.20 ID:DCuF5BTyd
>>21
サンクス
思ったほどでは無いんやね
まあ上の方の奴らはとんでもない額かけてるんやろうけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:39:27.62 ID:O6LG4zQ/0
ウィクロスは前のに戻してほしいわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:41:06.74 ID:mwYD/DnxM
遊戯王は絵見てるだけで楽しい
外でやってるやつ見るとうわって言ってみるけど本当は混ざりたい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:44:04.15 ID:md0P+s4xp
>>14
せやろ?
かっこいいカードにワクワクするのはええ事や😊
カードショップで奇声上げとるの見るとワイもうわってなるけどね、マナーは守ろう
>>15
もちろんええで😊
>>16
MTG小さい頃絵柄が怖かったけどアッニがやってたわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:41:23.43 ID:jpZ4rTRt0
懐古厨やけどええか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:41:32.63 ID:1h2y7oPld
最近MTGアリーナやり始めたわ
競技シーン見るの楽しい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:49:40.40 ID:W0g4h/cs0
社会人一年目やが一人暮らし寂しすぎてカドショ通いはじめたわ
同じ社会人の奴らとツルんでるけど、時々ヤバそうな奴らと関わることあって怖いわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:51:29.93 ID:md0P+s4xp
>>22
カードでボコボコにしたらええで、その後に握手や😊
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:52:46.57 ID:W0g4h/cs0
>>26
カードとか盗まれそうで怖い
きったないオレンジ色の髪のデブが大声で喚き散らしてるからクソ迷惑
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:54:37.12 ID:md0P+s4xp
>>28
小学生の時にならそういう奴居たけど大人になってまでそういうのはやばいよなぁ…
とりあえず自分のデッキとか持ち物から目を逸らさん様にってのが1番なんかな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:49:50.88 ID:uV4ZG7Ut0
結局紙のカード続けられるかは周りがどんだけガチってるかわやわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:52:42.07 ID:md0P+s4xp
>>23
それはほんとにそう、周りガチってないのに自分だけ最強デッキ作ってもみんなやらなくなるだけや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:50:53.50 ID:J3LoI2bi0
ワンピースカードゲームの広告の共感性羞恥がヤバい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:53:50.12 ID:cRzMomqNa
二十年前くらいに遊戯王やってたわ
遊ぶだけならスターターパックと投げ売りしてるノーマルカードだけでもいけるか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:56:36.07 ID:md0P+s4xp
>>29
悪いけどノーマルだけじゃ強いのは難しいとおもう…テーマってのがあるから安い奴組んでみるとかがええと思う
>>21
安くても友達とかとやる分にはガチらないなら楽しいと思う、ワイもめちゃくちゃ高いのとかは使ってないし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:54:53.08 ID:6RS/xYMR0
今はオンラインでやれるからいい時代よな
MTGアリーナやってた
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:57:51.71 ID:md0P+s4xp
>>32
オンラインから紙にって奴もおるやろ?多分
オンラインのもたまにやってるわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:59:26.82 ID:6RS/xYMR0
>>35
コロナあるからあんまリアルはな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:55:48.19 ID:TjOMgsOMa
金持ちの趣味って感じ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:58:08.57 ID:XYAPcqGF0
中学んころ中古のカード万引きしてバレて怒られて以来トラウマや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 03:00:28.06 ID:md0P+s4xp
>>36
お前が悪いやんけ
>>35
あー、そうやな大会とかもコロナのせいでなくなったって言うのよく聞くわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:58:15.07 ID:3nRKBzR00
アリーナってデッキ組むにはパックから自引きしないといけない感じ?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 02:59:58.58 ID:6uBdEm7Yd
小学生の頃カード屋で本気のハンデスデッキでやったるわ!って言うてた大学生くらいの人に勝って大喜びしてたんやけど今考えると手抜いてくれてたんやろなぁって
それっきりやったけどめっちゃいい人やったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました