なんj深夜の音楽理論部 どんな質問でもかかってこいや👊

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:46:37.90 ID:THG49OcV0
できる範囲で答えるよ🥺
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:47:42.79 ID:THG49OcV0
お話ししたいな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:47:58.91 ID:THG49OcV0
なんなら好きな曲の話でもいいよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:48:11.90 ID:Z5ce+Vba0
落ちたんか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:49:18.82 ID:THG49OcV0
>>4
落ちちゃった😡
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:48:55.18 ID:7+hLNqEDM
作曲してるの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:49:32.65 ID:THG49OcV0
>>5
そうだよ😎
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:50:28.95 ID:7+hLNqEDM
>>7
年にどれくらい作る?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:07.24 ID:THG49OcV0
>>9
ピアノ小曲も含めたら70くらいかな
まあでもそれは実験みたいなもんな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:54:01.14 ID:7+hLNqEDM
>>12
すごいね
週一曲以上じゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:55:02.06 ID:7+hLNqEDM
>>12
作曲歴はどのくらい?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:49:39.87 ID:EsuzSdvF0
丸サ進行はなんでこんな流行ったんや?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:50:57.53 ID:THG49OcV0
>>8
なんで流行ったとかはわかんないなー
末尾のセブンスが気持ちいい進行だよね😎
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:51:36.20 ID:Z5ce+Vba0
>>8
やけにネット音楽で多用されてるイメージや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:53:17.54 ID:THG49OcV0
>>11
それは聞きなれてる和声やと気持ちよく感じやすいし作りてもメロディが思いつきやすいっていう単純な理由やで👊
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:53:11.88 ID:HLjB2N2rM
>>8
無限ループって気持ち良くね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:08.76 ID:iu56txx70
なんで4-5-1より2-5-1のほうが多いの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:55:11.78 ID:THG49OcV0
>>13
ドミナントを見るといいよ👊
セカンダリードミナントってやつなんや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:16.65 ID:HLjB2N2rM
トリスタン和音ってm7♭5の展開形って解釈してええんか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:56:13.14 ID:THG49OcV0
>>14
ワイもそうやって考えてたけど結局よくわからんからなんとなくの響きで捉えてる ワーグナーに聞いてみたいね🙄
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:30.22 ID:HR0B22TD0
4つ打ちブーム終わったよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:56:42.11 ID:THG49OcV0
>>15
相対性理論あたりか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:53.44 ID:mEkPTrnw0
コード進行ってどうやって理解していけばいい?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:57:51.63 ID:THG49OcV0
>>16
まずは楽典を読むと入りやすよ!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:56.32 ID:H4AFHnAEp
うまくパクる作曲家が有能らしいな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:58:11.14 ID:THG49OcV0
>>17
全てのポップスはパクリや
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:52:56.99 ID:3k0HiMKf0
hp5↓ていつ使うんや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:59:30.57 ID:THG49OcV0
>>18
ハーモニックマイナースケールのV7で使われるのが一般的だった気がする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:53:05.16 ID:7+hLNqEDM
ていうか俺のidみて
なんjでかつてないほど音楽スレに相応しいidしてる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:53:12.80 ID:YESF1IGid
この世で1番出来のいいイントロは?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 04:00:38.52 ID:THG49OcV0
>>21
一番は存在しないけど春の祭典の入り方とかイイね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:53:47.75 ID:syfdE9W90
ピアノ歴49年58歳ニートワイに一言
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:56:52.07 ID:lbmsSplTr
和音全然聞き取れんのやが絶対音感みたいなセンスなんかあれ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 03:59:59.68 ID:7tKUk2CEa
勉強して詳しくなるのに時間どれくらい必要?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 04:00:41.30 ID:Z5ce+Vba0
最近の髭男のcry babyって曲転調がエグいんやけど知っとる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました