- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:55:58.23 ID:UfoW+YUS0
なんか洋楽好きって言ったらそう思われたんだが洋楽なんて普通ダサいだろ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:56:17.10 ID:rDnz6mUv0
クラシックしか聴かん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:56:46.00 ID:EgvnUvSxd
今は80年代聴いてる俺かっけぇやぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:56:58.61 ID:hCMyPx5W0
洋楽マウント取る奴と洋楽コンプ拗らせてる奴が一番キツい
あとこの手のスレでクラシックの話持ち出すやつな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:57:09.92 ID:OX8VFR8Ep
厨房のころ最初はそういう感じで洋楽聴いてたけどいつのまにかもう普通に聴いてるな
日本の歌も聞くようになった
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:57:10.02 ID:CiGJnGQY0
本当に好きなら他人からどう思われようがええやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:57:58.36 ID:lGlI3bgt0
今洋楽と邦楽でそこまでサウンド的に差ないやろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:59:24.58 ID:hCMyPx5W0
>>7
さすがにそれは無いやろ
今の洋楽詳しく知らんけどヒップホップとかラップ系が流行ってるんやろ?そんなん邦楽にないやん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:01:25.70 ID:lGlI3bgt0
>>11
🤔Mステ基準か?なら確かにそうやな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:23:05.70 ID:vNsX0eN50
>>7
売れる音楽はやっぱ全然ちゃうけどな
探せば似たようなのあるけど
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:58:21.67 ID:R2OLb+0w0
最近は邦楽も洋楽みたいな感じになってきたけどね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:00:13.61 ID:hCMyPx5W0
>>8
一番邦楽が洋楽の影響を受けてたのって80年代~90年代やろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:07:27.56 ID:UfoW+YUS0
>>15
あの頃はリックアストリーやマイケルフォーチュナティみたいなユーロが流行ってた時代か?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:58:35.41 ID:UfoW+YUS0
洋楽よりも中田ヤスタカや宇多田ヒカル聴いた方がカッコよくね?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:58:51.81 ID:CwaQfaL4M
今は夜遊び聞いている俺かっけえ
だろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 14:59:34.22 ID:pgsY0WKBd
普通環境音だよね
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:00:06.26 ID:pVoa9quc0
今の洋楽はもうオワコンだしそんなイメージないやろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:00:10.36 ID:It8jqFCXp
中国の音楽に通じてるJ民ワイだけやろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:00:26.03 ID:UfoW+YUS0
まだ「EDM聴いてる俺かっけぇ」なら分かるけど洋楽はカッコよくないだろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:01:41.84 ID:zB9TwGORa
結局邦楽は歌謡曲から脱せないからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:01:52.82 ID:gv/8eLg90
vapor wave聴いてる俺aesteticって思ってそう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:02:27.59 ID:tq+CFZ0w0
洋楽かっけえと思ってるから聞いてる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:02:53.89 ID:UfoW+YUS0
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:03:30.09 ID:IZ/es3Qbd
指摘したらご丁寧に「昔」を抜いたんやなwお利口さんやんw
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:04:35.04 ID:qQZiE+Co0
音楽好きは「洋楽」とかいうふわふわした言葉使わんだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:05:12.80 ID:2N/tIpZfa
大昔は海外のレコード持ってる金持ちマウントやったんちゃうか
ネットで誰でも聴けるようなったら無意味
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:05:28.27 ID:F7Kl0chy0
昔の洋楽の名曲と言われてるものは教養だから
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:06:52.28 ID:R2H2g+2l0
ジャズもクラシックもブルースもボサノバも洋楽やからな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:09:43.84 ID:Yavkf9bx0
ワイはギター始めてから洋楽聴くようになったわ。ジャズセッションとかもいつかやってみたいから練習してる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:10:55.86 ID:HIdFg6Vqa
ドライブとか適当な音楽って時に洋楽流すわ英語分からんから気晴らしの音として有能
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:12:12.63 ID:DYlUnZuYd
かっこいいかどうかは知らんがワイはカッコつけて聴いてるで
理想の自分に寄せていく自己満足や
カッコつけてると気分上がるからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:12:39.77 ID:eB+aG8y40
レッドツェッペリンの話しようぜ
一周回ってジミーペイジはくっそ天才だと思ったわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:13:01.47 ID:8K02+Ongd
>>1
部屋に彼女呼んでスキャットマンかけた奴いたわ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:13:32.60 ID:eB+aG8y40
phoenixとかもっと日本で人気出ても良かった気がする
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:16:46.29 ID:Q8yKvYpzM
日本人なのになんで日本の曲聞かないの?って言われたことはあるわ
別に何聞いてもええやん、その日の気分なんやから
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:17:14.06 ID:XdePwzvA0
グリーンデイとリンキンパークだけはみんなガチで好きで聴いてたと思う
当時日本のバンドこれの亜流だらけだったし
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:18:27.25 ID:6ZxCalfE0
邦楽聴いてるよりマシやな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:21:02.93 ID:xX8fSPDua
若者は全部イイって言いながら聴いてるでそういうのはおっちゃん世代がやることや
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:23:24.16 ID:cZg0HViga
ダサいと考えることがダサい
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:25:10.46 ID:0GVULs+7M
色んなジャンル聴いてたら日本以外が自然と多くなるよね
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:27:55.16 ID:xWHTwiro0
groovyのやつ聞いてる
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:27:58.22 ID:ACppBc+md
最近その劣化版が一部のマーベル好きだと気づいた
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/07(火) 15:30:11.54 ID:P28Y00yV0
ワイみたいにオタク系の音楽好きならヒップホップよりジャズやクラシックやな
コメント