やっぱ海外の大学に進学した方が良いよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:23:09.53 ID:xNb6S+Lzr
フランスかドイツ、パキスタン、オーストラリア、カナダあたり狙ってるけどなんか質問ある?

※身バレや個人情報NG

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:27:03.99 ID:sESC96B90
なんで?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:29:12.61 ID:xNb6S+Lzr
>>2
箔が付くやん。英語力あるって分かるし、日本よりも教育進んでるし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:36:54.41 ID:sESC96B90
>>3
就職とかどうなん?海外大なら無条件でいいわけじゃないやろ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:39:51.94 ID:xNb6S+Lzr
>>6
レンセラー工科大とかアメリカ国内じゃFラン扱いだけど、日本じゃJAXAとか重工とかいけるみたいやしな。まぁ本人の努力次第やが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:40:42.40 ID:sESC96B90
>>8
それ卒業が大変なパターンやろやめとけ 中退待ったなし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:42:04.37 ID:xNb6S+Lzr
>>10
日本人の感覚で真面目に受けてたら大抵卒業できるよ、留年する奴はどっかしら抜けてたり、遊び呆けて一つでも単位落としてって感じだし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:51:39.55 ID:dQQ9TUDx0
>>3
しょうもない理由
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:52:35.77 ID:xNb6S+Lzr
>>27
実際大学に行く理由なんてそんな大層なもんないやろ。少しでも箔が付くような選択しないとオワコンや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:54:03.19 ID:0p9txV+1a
>>30
ワイマーチやけどほんまに君の言う通りや
英語でマーチ上位学部行ける学力があってそのまま行くより、海外大行って早慶すら見下せる立ち位置になれた方が賢いに決まっとる
君のやり方は間違っとらんで
否定は嫉妬や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:56:14.56 ID:xNb6S+Lzr
>>32
ありがとうやで、君も就活頑張ってな

>>33
日本の大学に執着する君ほどではないで

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:34:55.23 ID:68pE2gfQ0
日本の大学はまじで行く意味ないぞ、ちな俺早稲田だけど海外大学いけばよかったわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:38:47.33 ID:xNb6S+Lzr
>>4
早稲田行ってもそう思うんやな、頑張るわ

>>5
頑張ってな

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:36:48.32 ID:0p9txV+1a
ワイはイギリスの院行くつもりや
お互いがんばろな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:40:12.57 ID:0p9txV+1a
イッチはアイエルツとかの勉強はしとるんか?
ワイは読み書きはともかく聞く話すが出来てないから英会話教室で素地を鍛えるつもりや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:41:36.27 ID:sESC96B90
日本の大学ほど卒業簡単なそれはないから 簡単に大卒なれるのコスパ良すぎ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:46:18.42 ID:xNb6S+Lzr
>>11
大した技術も箔も身に付かんのに何いっとんねん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:59:56.46 ID:sESC96B90
>>20
文系とかほとんど営業なるんやからそれでええやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:41:45.96 ID:o1HXb6So0
かしこいな
フィリピンの大学もええせんいっとるで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:53:40.40 ID:xNb6S+Lzr
>>12
フィリピンの大学もスパルタやけど良いよね。英語力は間違いなく付くし、日本食も意外と食える
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:42:00.31 ID:5Edqvk6qM
フランス →わかる
ドイツ →わかる
オーストラリア →わからないでもない
カナダ →わかる
パキスタン →?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:50:33.98 ID:xNb6S+Lzr
>>13
パキスタンも世界の大学ランキング上位校が多い国よ。物価も最近は高くなったけどそれでも日本に比べて安いし、意外に自然も豊富、特に工学や医学、数学、農学が優秀な大学が多い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:42:01.50 ID:o1HXb6So0
今更やけどワイもほんま外国大学行けばよかだわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:44:11.26 ID:xNb6S+Lzr
>>14
そんなキミにおすすめなんがUoPeopleという50万円ほどで健康科学・経営科学・計算機工学の学位が取得できる海外のオンライン大学やで
英語力IELTS50程度なら問題なく受講できるし、英語力不安なら仮入学という制度で英語力を醸成する制度もある
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:46:06.94 ID:o1HXb6So0
>>17
ええな英語は割とできるし大学で英語で授業うけたり論文や、レポート書いてたからやりたいわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:42:24.00 ID:o1HXb6So0
マレーシアの大学もええぞ
割と日本から留学に来てるしポピュラーやで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:45:06.99 ID:xNb6S+Lzr
>>16
マレーシアもいいよね、フィリピンもおすすめ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:47:26.18 ID:o1HXb6So0
マレーシアはもはや韓国台湾とおなじような
安近短圏内やからないまや
毎年日本人で住みたい国1位らしいし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:47:45.83 ID:zz+ytgbD0
アジア人が海外の大学www勉強してれば卒業できるよがまず嘘
入学も親からの寄付と自分の奉仕活動を求められるんだが?勉強だけで入れる日本と一緒にするなよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:49:04.17 ID:0cY0wol2a
>>23
日本ではまだまだ国産マンセーが根強くて少ないがアジア全体ではわりと増えてるんやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:49:09.92 ID:0p9txV+1a
>>23
海外のFで留学生ありきで成り立ってるとこ多いで
名門でもインド人中国人多すぎて日本人は優遇があるくらいや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:51:44.81 ID:xNb6S+Lzr
>>23
お前には一生縁がないだろうけどな、馬鹿すぎて
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:51:39.80 ID:13PFfdZ40
そらそうよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:54:24.07 ID:sESC96B90
海外かぶれしたアホ学生か?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:55:30.51 ID:sESC96B90
海外大やと就活の仕方も特殊でいろいろリスクあると思うんやが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 08:00:22.53 ID:xNb6S+Lzr
>>34
リスクあるなしの思考じゃなくて、海外の大学が9月入学セメスター制敷いてるところであれば日本の卒業の段階と異なる点を認識しておいて、それを基軸に面接等で突っ込まれた時に理由を考えておく必要はあるだろう
ワイはそれ以上に海外大学の方が日本よりもメリットがあると思ったから選んだだけ

>>35
学費は日本よりも多いところが多いけど、日本の国立よりも学費が安いところはあるし、日本の私立より安い海外大学は多いよ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:56:02.60 ID:dQQ9TUDx0
選択肢のひとつとしてはもちろんいいけど学費えぐいよね?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:58:48.13 ID:sESC96B90
>>35
コストの割にどれだけのリターン得られるか分からんの嫌やな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/04(土) 07:56:42.24 ID:pqhOvwd10
ワイのトッモは台南の大学に行っとるけど
あちらでなぜかモテまくって彼女できたらしいわ
日本やとチー牛ネクラやったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました