よく考えたらゲームって「相手の動きを見計らって攻撃!」←これしかないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:55:20.86 ID:MYVKZqmy0
オープンワールドだろうが格ゲーだろうがモンハンだろうがこれやん
コマンドタイプのRPGは古臭いとか批判されるし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:56:17.52 ID:d63ERtT8a
なんならコマンドタイプでも世界樹とかはそれやし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:57:06.11 ID:xL3CH4lj0
抽象度を高めたらあらゆるものがそういう表現できそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:58:19.13 ID:soL+GfHv0
>>3
ゲームを限界まで抽象化したら面白そうやな
最終的には数字を増やしたり減らしたりするゲームになるんかな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:58:59.19 ID:BKoxGsj7a
>>6
それがQTEちゃうん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:57:14.58 ID:MYVKZqmy0
音ゲーもほぼこれだよな
レーシングゲームもタイミング見計らって右左するだけやから抽象度上げたら同じようなもん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:57:15.12 ID:oklbOkCed
シムシティは?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:58:51.48 ID:c7mtVAGca
シミュレーションゲームは当てはまらんな
かなり広く当てはまってるが例外もある
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:00:39.78 ID:MYVKZqmy0
>>7
シミュレーションゲーム割と好きやねんけど軌道に乗った瞬間ヌルゲーと化すよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:59:14.89 ID:zGB8ZCR60
コマンドRPGがええわ
最近のゲームなんでもアクションでマルチマルチマルチ
ゆっくり1人で楽しみたいわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:59:21.87 ID:7352Zzdi0
RPGはテンポ悪いねん
RPGじゃないけど、アクション要素ないSlay the spireみたいなのはテンポ良いからウケてる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:20:29.37 ID:HzqMZFDna
>>10
ワイもSlay the spireは今もやり続けてるけど、ポケモンもウケてるんやからお前の好みでしか無いやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:24:56.31 ID:7352Zzdi0
>>35
何がお前や
ポケモンはRPGという枠に収まらんやろ
ドラクエならわかるけどな
でもそのドラクエは海外人気全くないし、もはや遺産やろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:29:47.75 ID:0y0sEqc00
>>37
ポケモンはコマンドRPGでしか無いやろ
アホちゃう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:59:29.87 ID:/zaupuZc0
そういうゲームばかりでもないやろ
ちきう防衛軍のインフェルノとか相手の動き見てたら死ぬから
こっちから攻めて相手の意図を崩していくゲームやし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:59:46.11 ID:7m+bYsHk0
RPGやDCGよりはマシやろ
相手の動きお構いなしに数字バトルやで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 03:59:49.28 ID:MYVKZqmy0
なんか全部これやなって気付いてから純粋に楽しめなくなってきたわ
スマブラみたいな人間同士の対決ができるなら楽しめるんやが
プログラミングされた動きの隙をついて攻撃するのを繰り返すゲームは楽しめん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:00:54.03 ID:HOjIxzjV0
>>13
哀れやなあ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:01:54.18 ID:MYVKZqmy0
>>16
スマブラ楽しいぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:02:18.12 ID:xL3CH4lj0
>>13
それも人が作ったものだからセーフって思えばいいと思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:03:33.99 ID:g5CNud/ha
>>13
んじゃ辞めたら?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:03:52.34 ID:MYVKZqmy0
>>20
やめてるけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:05:13.99 ID:g5CNud/ha
>>22
うんはいこのスレおしまい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:00:31.40 ID:/zaupuZc0
ハースストーンみたいなカードゲームも相手の手札やメタを読むよりも
雑に強いシークレットパラディンみたいなクソゲー押し付けて轢き潰すほうが強いしな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:02:15.24 ID:/zaupuZc0
ん?イッチは単にパターンが嫌いでアドリブが好きってことか?
なんかスレタイよりだいぶん低次元な話題になってるけど勘違いしてすまんな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:03:34.30 ID:MYVKZqmy0
>>18
ワイの好みとスレタイは別の話やな
スマブラも相手の動きを見計らって攻撃!やし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:05:14.52 ID:vWKeKA8s0
極論言えばタイミングよくボタン押すだけやからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:05:43.78 ID:/zaupuZc0
>>24
パズルやストラテジーもあるやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:08:43.11 ID:/zaupuZc0
まあ基本的に和ゲーって「課題クリア型」のゲームばっかりだよな
長期的スパンで戦いを有利にするために自分から動くようなゲームって殆どないし
上司や先生に言われないと何もできない指示待ち人間に合わせとるんやろか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:10:23.14 ID:soL+GfHv0
>>26
ここ10年くらいはそうでもなくね?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:09:32.91 ID:ZY2Gd3A70
fpsはハイテクもぐら叩きや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:10:51.95 ID:HZewYC7f0
いやポケモンとかドラクエは?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:11:11.96 ID:TP0Xtd9m0
逆にそれ以外の要素って何や
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:12:25.65 ID:ZY2Gd3A70
>>30
準備して課題をクリア
RPGとかシミュとかはだいたいこれ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:20:47.13 ID:TP0Xtd9m0
>>31
ストラテジー系か
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:12:35.73 ID:/zaupuZc0
oxygen not includedみたいに細かく指示されずとも知的好奇心からいろいろ試してみたくなるゲームが好きや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:16:46.37 ID:7352Zzdi0
>>32
あれくっそ難しいな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:18:33.56 ID:89wS/0Bea
見計らうの使い方間違ってね?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/19(火) 04:29:17.69 ID:+YUlvM31d
人間の限界にゲームがついてけてないよな
うまい奴は大体横並びやし 上限があるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました