- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:18:28.55 ID:EahJyCfV0
Windowsは終わりやね

- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:19:09.91 ID:EahJyCfV0
WindowsからMacにしたけど使いやすすぎてビビるわ
Windowsってなんであんなゴミなんやろな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:19:10.96 ID:2lw2ry+Ud
そら東大生もMacやし
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:19:37.87 ID:tnsq7xxcM
Windowsは貧乏人しか使ってないからな
裕福な国の人はそんな使っとらん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:19:46.33 ID:OIS/lq2MH
ぶっちゃけどっちも変わらんやろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:21:18.53 ID:EahJyCfV0
>>5
全然違うやろ
例えばファイル検索1つとってもMacはファイル内の全文検索までできるしめっちゃ高速だからな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:20:02.44 ID:D8MzHINn0
無効ではPCとmacなんか スマホとiPhoneみたいやな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:23:48.61 ID:QZYAFqPZ0
>>6
たし🦀
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:20:10.82 ID:bwHItymWM
有能はみんなMac使ってるな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:21:09.96 ID:nIPX5M730
ワイはモス派
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:22:25.54 ID:mzJoc3F+0
>>8
ぼくは菜摘派
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:21:38.85 ID:6og+ZLMd0
大学で一人だけMacの奴がいるとパワポとか全部崩れて殺意湧いたわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:22:29.27 ID:EahJyCfV0
>>10
バカ大学なんやなあ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:21:49.26 ID:nIPX5M730
はいはい東大はMacはいはい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:22:57.50 ID:p9csSCiP0
今時マクドとか言ってんのってカッペだけやろ
普通マックや
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:23:07.30 ID:i8Zz1dNW0
mac-10
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:23:56.52 ID:9vj66uoyd
Windows→Mac→WindowsときたがWindowsはもう2度と買わん
控えめに言ってゴミだろこれ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:25:30.40 ID:EahJyCfV0
>>17
Mac一度使うと戻れなくなるよな、生産性が全然違うわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:24:05.96 ID:RLd0iTNGp
Windowsも全文検索できるやん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:25:08.02 ID:EahJyCfV0
>>18
全然ちげーよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:24:18.09 ID:Fu238OYTM
iPhoneは使ってないけど、PCとタブレットはApple使ってるわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:24:53.47 ID:zBtksfQy0
大学にあるパソコンほぼ全部Macなんやけど使いにくすぎてビビったわ
一番アカンのはマウスとスクロールの加速度やな
全然思ったように動かんし慣れんかったわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:28:01.17 ID:fH2UbtR/0
>>20
あれsafariのせいだからchrome入れてみたら
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:25:05.59 ID:WsQ3FFIr0
アメリカの10代でiphone じゃないと仲間外れになるんやろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:25:39.66 ID:Tmj4qloBH
またこの画像かよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:25:47.27 ID:f5VcQbvT0
福岡大学とかいうFランはWindows必須らしい
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:26:04.49 ID:DKmHh/+m0
性能が良いんやろな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:26:44.56 ID:fH2UbtR/0
macは不具合多過ぎやろ
なんであんなにアプデのたびにバグ仕込むんや
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:27:58.66 ID:HvEeJXr4a
>>27
winはその100倍はアプデでバグるけどな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:27:08.71 ID:mSg9cVciM
実際Windowsってゲーム動く以外のメリットないよな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:28:03.27 ID:8r9n6eOP0
>>28
ほんこれや
何もかもがだるい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:28:00.63 ID:L6IYbROe0
WindowsTerminal絶賛されても?ってなったわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/18(金) 02:29:46.00 ID:8r9n6eOP0
Catalinaでwine動かなくなってその時ちょうどPC買い換えるかと思ってWindowsを買ったがデータ移行やあらゆる面でうんちとしか言いようがなく激しく後悔している
コメント