オーヲタ「音楽好きなら良い音で聴きたいだろ?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 03:59:08.48 ID:+7eRDPWT0
別に・・・
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:00:08.76 ID:I628N3pr0
どうせ戦前のブルース聞くから音はどうでもいい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:00:58.86 ID:+7eRDPWT0
>>2
わいも
>>3
オーディオ・オタクの略や
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:02:21.80 ID:mJacf6ea0
>>6
サンガツ
ワイはスマホで十分や
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:01:38.25 ID:TKFTcXdp0
>>2
それは音じゃなくて趣味が悪いw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:00:16.53 ID:mJacf6ea0
オーオタってなんやねん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:00:47.26 ID:ftRn+Uk/0
>>3
オーディオオタク
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:01:08.86 ID:mJacf6ea0
>>4
アレか
サンガツ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:00:56.83 ID:UW/xJmC+0
実際そこまで音楽好きじゃない人が多いんじゃない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:01:43.35 ID:vgid3SbI0
人間は歪みを愛する生き物や!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:02:24.31 ID:+7eRDPWT0
>>9
ええこと言うな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:02:57.15 ID:aOecmQNWp
>>12
もしかして性格も歪んでる?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:05:22.01 ID:+7eRDPWT0
>>14
なんだと
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:01:54.05 ID:xD3PlBwW0
オーオタってのは音楽じゃなくて金を出した事実を食ってるんだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:03:53.83 ID:+7eRDPWT0
>>10
うむ
>>11
十分よね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:02:30.56 ID:aOecmQNWp
ある程度金出すと良いか悪いか置いといても音質は変わるぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:03:04.00 ID:Wa7QEkEo0
ガチり出すとどの電線から電気引くかまで拘り出すんだろ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:04:12.69 ID:XWE7yupm0
Steely Dan聞くためにオーディオ揃えたわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:04:14.51 ID:gMTjVZr40
耳って酷使したら死ぬからいい音で聞くには
音を聞かない事に収束するで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:05:03.03 ID:vgid3SbI0
マイ電柱は金額自体は意外と安いらしい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:05:37.92 ID:REE7dLNu0
どこまでをオカルトオーオタとするかなだよな
電源ケーブルを拘り始めたらもう理解したくないオーオタ
あとエイジングではっきりと変わるといってるやつもオカルトで関わりたくない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:05:41.99 ID:qWysXXm40
オーヲタ泰示
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:06:22.36 ID:PNAnAobW0
ちょっとカルトっぽいよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:06:39.23 ID:3s/I74+O0
オーケンヲタクかと思った
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:06:48.64 ID:XKpkUc3d0
音にこだわってるとか言ってるのに聞いてるのがアニソンとかボカロとかだと笑える
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:11:40.52 ID:Iz2nYBltr
>>25
ボカロは素人が作ってるのが多いからあれやが、アニソンは邦楽と作ってる奴ら大して変わらん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:10.20 ID:REE7dLNu0
>>34
アニソンはマスタリングパツパツでカスなイメージ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:14:36.10 ID:M5PzEA8B0
>>37
アニソンというかラン○ィスはカス
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:17.13 ID:REE7dLNu0
>>44
その噂はよく聞くわ
あんまアニソン知らんけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:07:09.18 ID:d12h3WPL0
イヤホンオンボードにぶっ刺して音質語ってる奴見ると笑っちゃうんスよね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:07:17.16 ID:gX7idIF+0
古ーーい壊れかけのスピーカーを5千くらいのに新調した時は流石に感動したわ
これ以上は変わらん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:09:07.78 ID:+7eRDPWT0
>>27
それなら理解できる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:07:52.68 ID:XWE7yupm0
結局UD-501とAAA789とMDR-Z1000で満足したしもうええわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:08:24.17 ID:7DuDag7K0
オーヲタ「ケーブル変えたら音が変わるぞ」
????
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:09:28.71 ID:REE7dLNu0
>>29
厳密には変わるけど人間の耳で判断できないレベルだからなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:10:58.84 ID:7DuDag7K0
>>31
アンチ乙
””音場””と””解像感””が変わるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:12:45.87 ID:REE7dLNu0
>>33
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:25.01 ID:LY/RIIhc0
>>31
これマジなん?
ワイベースやってたけどカナレとベルデンのシールド明らかに音違ったで
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:17:15.28 ID:REE7dLNu0
>>47
楽器のシールドは全然別の話や
あれは全然耳でわかるレベルで変わるで
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:19:32.49 ID:LY/RIIhc0
>>56
ほならオーディオも変わるん違うんか?
オーディオのケーブルまで拘ってへんしわからんけど音源→アンプ→スピーカーって順番やろ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:09:57.76 ID:S1R7OSD9M
マイ電柱とはいかないまでも、アースの抵抗値はめっちゃ小さくしてみたい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:12:05.36 ID:xLJE4ECFM
最近のは録音環境良くない音源も多いしな
16bitの音源使って作曲したもんを24bitで聴いても意味無いやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:59.39 ID:Iz2nYBltr
>>35
今どきは24bitが主流やろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:53.63 ID:xLJE4ECFM
>>42
生楽器の録音はそうやがサンプリング音源は16bitがまだある
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:16.57 ID:caR8z9CJ0
いい耳掻き買ったほうがええやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:24.09 ID:VBAIlfT90
アナログマスターの音源はこの先リマスタリング技術発達してもっと音質上がる可能性あるけどデジタル音源はここが限界なんだよねぇ
なんか夢がないよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:30.60 ID:LY/RIIhc0
それなりにこだわり出すと結局録音のええ音源じゃないと無意味やしな
録音とかマスター下手な音源が不快に感じてくる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:13:47.54 ID:ZfUhYeRf0
ポータブルなら50万円あればハイエンドに近い音が出せる
ポータブルプレイヤー30万円
イヤホン10万円
ケーブル3万円
これくらい出せれば十分
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:14:14.92 ID:zs5mVoLw0
あいつら音楽を聞いてるんやなくて音を聞いてるんやな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:03.10 ID:caR8z9CJ0
>>43
情報を聴いてるんやろ
ラーメンハゲのオーディオ版
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:34.35 ID:ccCYVpZY0
サンプリングレートだけでマスタリング環境語られてもね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:15:40.45 ID:lCnACM8L0
カスタムiem持ってたけどコロナでホームオーディオに移行して無用の長物や
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:16:11.99 ID:7DuDag7K0
オーヲタ「このイヤホン良いんだよね」
ワイ「どんな感じなん?」
オーヲタ「全体的にフラットよりの弱ドンシャリで高音域は刺さらずソリッドでクールかつダイナミックで~」
ワイ(ポエムか???)
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:16:16.93 ID:jEQQaxcz0
オーディオオタクの小倉智昭さんは数百万の機器でコブクロやゆずを聴くらしい
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:18:22.32 ID:REE7dLNu0
>>52
いうてコブクロやゆずは金かけて録音ミックスマスタリングしてそうやからええんちゃう?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:16:29.80 ID:97FrEVlv0
最近はスマホにイヤホンでお手軽に高音質やろ?
昔パソコンに初めてサウンドカード刺してみた日みたいな衝撃はもうないんやろな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:16:54.79 ID:eNhRUAsC0
AirPods Proがあればそれ以上いらなくなったわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:16:58.30 ID:N3CnoUUup
わざわざ電気代高く払って電気を多めに流してもらってるらしいな
タモリが言ってた
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:18:03.14 ID:lCnACM8L0
新しいDAC欲しいんやけど今のオススメなんや?
中華でええんかな10万くらい
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:19:15.44 ID:REE7dLNu0
>>57
10マン出せるならRMEのDACが安定ちゃう?
もっとケチるならifiやけど
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:19:53.15 ID:10zgopqa0
作業用に3万のヘッドホン買ったらDACいるやろって2万ちょい出してそれに数百円のケーブルはどうなんってなって5000円のケーブル買ってしもた
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:20:08.53 ID:P8BTPncz0
可哀想に本当の音楽を聞いたことがないんだな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:20:55.32 ID:xLJE4ECFM
ワイん家は200V電源引いたで
音が段違いや
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/30(木) 04:21:03.57 ID:4m8DktZA0
オーオタが進行しすぎてカーボンマイクロコイルありがたがる糖質みたいなんになってる奴おるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました