ギターって中古でいいか?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:12:55.69 ID:UljsDgG50
お試しでやりない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:13:31.81 ID:zlo2nU5J0
ぼっちざろっくの影響ですか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:13:52.37 ID:Ik+/ywmvp
10点セットで2万!とかのやつはやめとけ。
中古なら3万あれば割と弾けるやつは買える。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:14:41.27 ID:UljsDgG50
5000円くらいで買えんか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:14:51.77 ID:4q4Dc57E0
どうせやらなくなるから買うな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:15:44.98 ID:UljsDgG50
>>5
歌手目指してる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:16:17.64 ID:SFbKzEWM0
中古で手入れされてるやつを楽器屋で買うといい

定価が1万未満は仕上げがあらかったりバリが出てる
定価5.6万のなら仕上げはある程度いいからそれを中古で買うんがいい

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:16:51.21 ID:6yCvG+HF0
ワイも始めたいんやがYAMAHAのパシフィカってどうなん?
10点セットで5万位なんやが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:18:08.71 ID:SFbKzEWM0
>>9
パシフィカはコスパええし
仕上げも綺麗やで
けいおんのあの弓木さんやっけ?もつことる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:20:58.71 ID:6yCvG+HF0
>>11
サンガツやで
パシフィカ112ってのを買ってみようと思うわ
ど田舎過ぎて通販で買うしか無いから高すぎる物は買うの躊躇ってしまう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:22:59.94 ID:SFbKzEWM0
>>15
112ええやん!
ワイ昔30万くらいのベースを通販したけど全然平気やったわ
7年くらい現役でつことる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:31:54.31 ID:6yCvG+HF0
>>21
サンガツやで
112に決めて購入するわ!
後はギターの色とセット内容を決めてくるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:17:13.84 ID:UljsDgG50
ギター高いんやな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:18:45.24 ID:m552/sX90
個体差あるからギター詳しい奴と買いに行け
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:22:06.84 ID:6yCvG+HF0
>>12
同じやつでも個体差あるんかー
店舗で買った方がええんやろうけど店が近くに無いわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:18:55.79 ID:UljsDgG50
1かげつくらい試しで使いたいんだが3000円くらいのは使えないん?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:20:12.23 ID:BbpVud7b0
>>13
もういいから今買えや
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:21:09.77 ID:UljsDgG50
>>14
3000円のが
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:21:03.36 ID:SFbKzEWM0
>>13
中古で3000でも使えんくはないかな
ただチューナーはスマホアプリでも最悪ええけど
曲に合わせて弾けたほうが楽しいからプリアンプ内蔵でAUXつきのマルチエフェクターを1万くらいで買うとかなりはかどる
それかえばチューナーもついてる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:22:04.54 ID:UljsDgG50
金貯まったらかうか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:22:09.05 ID:UljsDgG50
三月
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:23:12.12 ID:CKP9cAc40
音楽好きかどうかやろ
好きなギタリストおるとかなら似たような廉価版買えや
フェンジャパのストラトとかなんとかないんか?
ただやりたいだけならけいおんの時に辞めたやつみたいになるだけやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:26:36.67 ID:MVycI0Dn0
ちゃんとしたメーカーの中古がええんやない?
形もオーソドックスなやつで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:26:43.72 ID:ATlSB+Io0
すぐ挫折するかもしれないから安いギター買うって奴は確実に挫折するから買わないのが正解
ソースはワイ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:28:39.49 ID:UypNZ7cod
>>24
でもさあ最初にクソ高いギター買ったやつとかもだいたいすぐに辞めちゃうよね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:30:17.18 ID:SFbKzEWM0
>>26
なんやったら買ってすぐ始めたばかりの初心者をネットとかで探してワイワイするんもええかもな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:28:28.05 ID:SFbKzEWM0
確かに最初は
楽しいなーって思えたらなんでもええけど
ある程度うまくなりたいなら絶対ひけるようになりたいんやってくらい好きな人をみつけることやな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:29:59.27 ID:hea7DHkpa
A riaPro IIや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:31:30.79 ID:UypNZ7cod
>>27
これは意外と悪く無いチョイスなんよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:30:23.46 ID:UljsDgG50
シンガーソングライターになりたいんや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:32:44.78 ID:SFbKzEWM0
>>29
それやったら弾き語り系やしコード主体かなー
コードは最初の1ヶ月は弾くんやってつもりで練習すると挫折しやすいから
テレビ見ながら常にギターは膝に乗せて指の形おぼえながら適当にならしてたらええよ
1ヶ月もしたら力加減がわかって勝手になりだす
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/11(日) 14:31:38.43 ID:ysIKEuEj0
昔けいおんで流行った時買って家に眠ってるおじさん居そうだし譲ってもらえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました