ギター13日目ワイ、Fコードが鳴るようになる

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:31:03.04 ID:gVSxAwVU0
やったぜ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:31:58.01 ID:MHJewoVo0
才能を感じる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:32:15.38 ID:TB8PUzWY0
上手い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:32:29.79 ID:gVSxAwVU0
人差し指1フレットと3フレットに置くやつはならせたんやが、5フレット以上になると綺麗にならないンゴ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:36:52.55 ID:MHJewoVo0
>>4
人差し指で押さえるのは6・2・1弦の3本
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:38:55.47 ID:gVSxAwVU0
>>12
言い方が悪かった、Fコードをそのままの形で上のフレットに移動させてくと別のコードになるやろ?

人差し指が5フレット以上だと上手く抑えられんのや

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:43:15.22 ID:MHJewoVo0
>>14
普通は逆で1フレットに近づくほど弦のテンションが強くて押さえづらいんやが
だからAあたりから押さえる練習してF側にずらしたいったりする
もっと高いポジションだとフレット間の指板のスペースが狭くなって押さえにくいとかあるけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:48:24.18 ID:gVSxAwVU0
>>17
まさにその指板が狭くて指が当たる現象や
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:33:07.53 ID:V7TMM4Kfd
最初の関門突破やな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:33:37.69 ID:gVSxAwVU0
小指で3弦に触れちゃうンゴねぇ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:33:46.18 ID:1gS6VRfmd
1弦と3弦のこと?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:34:53.24 ID:gVSxAwVU0
>>7
いろいろな6弦ルート型バレーコードがうまくできないンゴ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:36:49.93 ID:1gS6VRfmd
>>8
よくあるやつか
気持ち指の側面で押さえるイメージだとうまくいくかもしれん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:35:07.42 ID:J7WBAkWed
アコギなら凄いで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:36:21.41 ID:gVSxAwVU0
>>9
残念やがエレキのしかもレスポールや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:37:58.74 ID:knT2PzkV0
遅かったな
俺は1日目でタブ譜見ながら弾けた民だ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:39:13.98 ID:gVSxAwVU0
>>13
はぇー強いンゴ
センスあるメンスなぁ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:41:14.50 ID:p/+Z4CTp0
上達しとるやんけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:45:30.65 ID:C4zy3OCqa
昨日Fコードにぶち当たった奴か?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:48:42.74 ID:gVSxAwVU0
>>18
せやで!
今日はなんとかF一個だけなら抑えれたわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:49:51.59 ID:Sqgm7g7q0
ワイも鳴るには鳴るようになったけどコードチェンジがキツいわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:50:19.99 ID:gVSxAwVU0
>>21
Fから他のコードスムーズにいかんよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:52:34.68 ID:Sqgm7g7q0
>>22
逆のつもりやったわ
バレーコードから他は割となんとかなる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:53:32.21 ID:sAjuWTHYa
>>24
まじかワイもまだまだ練習が足りんな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:52:27.49 ID:4npb3zzC0
ギターによって押さえやすさ違うよな
ワアが買ったギターだと全然鳴らなかったのに、友達のギター借りたら余裕でF弾けた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:52:54.54 ID:rqVmY/eC0
天才やん
ペンタトニックスケール練習しろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:54:00.83 ID:sAjuWTHYa
>>25
スケールとは🧐

↑こんなレベルの初心者なんや…

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:55:04.44 ID:rqVmY/eC0
>>27
アドリブのフレーズが弾けるようになるで
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:56:16.09 ID:sAjuWTHYa
>>28

はぇーすごいンゴ
頑張って練習するしかないな

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:56:28.79 ID:MHJewoVo0
スケールはコード弾きで曲が弾けるようになってからでいい
スケールは音階のこと(ドレミファソラシド:Cメジャースケール)
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 20:56:53.96 ID:sAjuWTHYa
今日は全然集中できんかったから練習切り上げてもうだけど、明日は引き続きバレーコードとスピッツの空も飛べるはず練習するで!
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 21:00:07.59 ID:rqVmY/eC0
エレキならコードなんて省略コードでいいような気かしてならんけどw

コメント

タイトルとURLをコピーしました