ギター21日目ワイ、Fコードを鳴らせず咽び泣く

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:02:45.52 ID:sV4k2suU0
どうなん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:03:13.91 ID:sV4k2suU0
Fコードだけ引こうと思ってF単音で弾くと綺麗になるんやが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:03:31.38 ID:sV4k2suU0
いざコード進行の中に組み込むと全然綺麗にならん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:03:39.65 ID:ODiFYrPZ0
鳴らなくても形だけは押さえていればいつか鳴る
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:04:00.35 ID:sV4k2suU0
>>4
それを信じて頑張るンゴ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:06:05.88 ID:9afXHJ800
>>6
1弦6弦ミュートでCの基本形に4弦3フレット押さえて弾いてみそれでも一応Fコードや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:07:08.07 ID:9afXHJ800
>>10
ごめん中指3弦2フレットやった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:07:22.61 ID:sV4k2suU0
>>10
教本にない押さえ方ありがたいンゴ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:09:29.33 ID:9afXHJ800
>>14
人差し指限界まで力入れて抑えてみたら鳴るはずやで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:10:33.17 ID:sV4k2suU0
>>20
まだ人差し指の筋肉足りないンゴねぇ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:03:48.62 ID:sV4k2suU0
前のコードからの指の変更も全然スムーズにできんし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:04:39.75 ID:df8DXmDu0
才能が無い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:06:20.22 ID:sV4k2suU0
>>7>>8
わいはあきらめんぞ!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:04:42.48 ID:smvdX+Br0
21日やってそれなら辞めた方が得策
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:04:51.75 ID:Bt0XdEKg0
毎日立ててて偉い
新しいギター画像も上げろや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:06:48.70 ID:sV4k2suU0
>>9
ワイのスーパーウルトラ酒呑童子EXや
レス12番のサムネイル画像
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:07:44.55 ID:5MhiZHTu0
ワイみたいにギター歴5ヶ月でもまともにならん雑魚もおるから安心しろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:08:16.14 ID:sV4k2suU0
>>15
一緒に練習してバンド組もうや
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:08:34.31 ID:8iNJTTjA0
人差し指要らねえだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:09:14.50 ID:sV4k2suU0
>>17
何が正解なのかわからないンゴねぇ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:09:08.53 ID:fkg7x59p0
コードなんて後回しでよくね?
ある程度パワーコードとかソロとか弾けるようになってからコードの練習をすると一瞬で弾けるようになるで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:10:04.67 ID:sV4k2suU0
>>18
パワーコードで弾ける小さな恋の歌も一緒に練習してるで!
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:10:02.87 ID:e0agVpnH0
20日間何やってたんや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:10:52.53 ID:sV4k2suU0
>>21
これでも毎日最低30分は練習してたんや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:10:46.23 ID:HKblz8lUd
ラモーンズを弾くとFは身につく
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:11:10.17 ID:sV4k2suU0
>>24
新しい練習曲にありやな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:11:16.73 ID:pbY6Dde50
なんか横一列押さえながらやる奴だろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:11:35.17 ID:sV4k2suU0
>>27
セーハってやつやな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:11:25.31 ID:sV4k2suU0
ちなみに今はスピッツの空も飛べるはずのサビをやってる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:11:44.17 ID:UcUEvZA20
人差し指をな…

ちょっと曲げるんやw

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:12:44.16 ID:2I39pB+Oa
>>30
ID変わったけどイッチや、アドバイス参考にするで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:16:05.03 ID:UcUEvZA20
>>32
中指薬指小指は押さえてるんやから…

人差し指で押さえなアカンのは1弦2弦6弦だけやねん

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:12:15.69 ID:pbY6Dde50
ばか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:13:05.27 ID:2I39pB+Oa
>>31
すまんご
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:16:40.60 ID:3AKV2a2y0
音はなってるんでしょ?

これ受け売りやけどマジで半年ずっと練習してもダメな可能性あるのがFやからほかの部分に進んだ方がいい

案外そのうち出来るようになる

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:19:15.19 ID:2I39pB+Oa
>>35
はぇーそんな厳しいんか、、、
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:17:59.62 ID:ks5GunM4d
知らんけどF絶対使わないスケールあるんやろ?それ練習すればいいんジャマイカ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:19:37.33 ID:mFPKQD+B0
綺麗に鳴らすのは後からでええわ
たまに鳴りがわりいなーって時に修正するくらい

それより前言ってたメトロノームで練習やってるか??

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:22:02.23 ID:2I39pB+Oa
>>38
メトロノームはいつも使ってるンゴ
結構リズムに合わせるのって難しいねんな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:24:53.59 ID:mFPKQD+B0
>>42
おーしそれで一曲通せたら歌付けよかー
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:20:25.54 ID:ReXg4ckL0
指の皮硬くなってきたら鳴るやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:21:06.02 ID:cGqAEA/9M
ゆっくりでいいからCとFのコードチェンジの繰り返しを毎日15分やれ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:23:32.19 ID:aLOqu+jpd
好きな曲 + ギター TABでggって練習しろ コードなんか後回しでいい
知ってる音引けるようになったらまじで愉しい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:25:55.91 ID:W9OF9sSq0
手首を全力で寝かせて親指に力入れまくれ💪
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:27:25.45 ID:0H5WndNV0
セーハとかいう技術いる?中指薬指小指抑えるんだから人差し指で1から6弦抑える意味ないやん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:29:29.84 ID:mFPKQD+B0
>>46
間の弦には力入れんでええで
指疲れるし
あくまで1と6だけや
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:28:06.04 ID:xWDoDRBB0
肘をしっかり前に出そう そうしたら指寝かせやすい
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/27(金) 19:28:36.11 ID:TcdPhP/M0
練習とか関係なしに普段テレビ見てる時間とか
常に基本コードチェンジしながら押さえてたらすぐ弾けるようになるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました