クロノトリガーとかいうゲームやってみたんやが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:52:58.37 ID:r2Mz/Lri0
時の回廊ってとこまで来てもう飽きた
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:53:33.94 ID:r2Mz/Lri0
DS版3千円だして買ったんやが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:53:56.22 ID:r2Mz/Lri0
攻略wikiみたらようやく中盤入った感じなんやな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:54:13.59 ID:r2Mz/Lri0
もう疲れたンゴ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:54:51.75 ID:r2Mz/Lri0
戦闘怠い..怠くない?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:55:15.46 ID:r2Mz/Lri0
ドット絵は綺麗だけどさあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:55:36.34 ID:r2Mz/Lri0
流石に今プレイしたらキツいわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:56:30.69 ID:ZSV9W+rkH
正直今やってもそんなおもんないで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:56:34.94 ID:r2Mz/Lri0
コマンド性のレトロRPGで今でも遊べるのはwizardryぐらいやな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:57:09.82 ID:r2Mz/Lri0
聖剣伝説みたいなアクションRPGにして欲しかったンゴねぇ..
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:58:07.35 ID:mB1Z6ZAD0
>>11
絶対面白かったなそれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:58:56.16 ID:r2Mz/Lri0
>>13
だよなンゴ!w
グラフィックに関してはSFCのRPGでは最高レベルやしな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:58:58.29 ID:Ve1ftrPRa
>>11
それ、聖剣伝説2そのものだぞ
キャラデザが似てるのはそのせいや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:57:26.59 ID:mB1Z6ZAD0
未来で宝取って過去でも取れるんだっけ
過去で取ると未来のも消えるが
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:06:41.36 ID:4htlZrb+p
>>12
取れるで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:58:14.14 ID:r2Mz/Lri0
ストーリーもFF7と比べたら対して面白くも感じないなあ..
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:59:47.24 ID:r2Mz/Lri0
マールちゃんは結構可愛いと思う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 15:59:48.90 ID:ADz/tEbMa
スマホ版買ったけど30分で飽きた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:01:07.09 ID:r2Mz/Lri0
>>19
それは流石にはえーよw
マール助けてないやろ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:02:28.80 ID:mkR3DmjG0
ワイガキ
中古を買うも説明書がついておらず最初から強くてニューゲームを選んでしまう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:03:54.66 ID:r2Mz/Lri0
>>21
データない状態で強くてニューゲーム押すとどうなるん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:04:06.31 ID:7Nfnw3eD0
最近数十年ぶりにプレイしたけど凄いサクサク進んだ
なんかもっとボリュームあった思い出だったわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:06:54.10 ID:r2Mz/Lri0
>>23
ワイはもうお腹いっぱいンゴ 

>>24
ストーリーだけなら個人的にはFF4とかのが入り込めるなあ..

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:11:32.02 ID:Zo4TUyIq0
>>27
当時のゲームは技術の見せつけ合いの側面も強くて
特にクロノ・トリガー発売した時は既に初代プレステが発売されていたから
スーファミでもこれだけできるんだぜ(ドヤァ)みたいなのが少なからずあった
今見るとそれがクドい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:13:04.36 ID:r2Mz/Lri0
>>33
ドットに関してはまじでPS1のドットに引けを取らないと思うわ
聖剣伝説lomとかよりクロノの方がすこ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:04:59.44 ID:Zo4TUyIq0
ストーリーにしても構成にしても当時の最先端でしかないからな
もう発売からは30年近く経つのだしそんなもん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:05:33.79 ID:r2Mz/Lri0
時の回廊に行く前の未来のダンジョン、めちゃくちゃ怠かったンゴねぇ..

あそこ実は二週間くらい投げてて、さっき久しぶりにプレイしてクリアしたンゴ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:07:33.76 ID:Ve1ftrPRa
おれも中古で買ったなぁ
前の持ち主は古代の浮遊大陸のところでつんでたな
なぜかミックスデルタ覚えててスカウター系のキャラに使うと
カウンターされまくったわw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:09:30.20 ID:FQ4QTCRTM
ロボ仲間にするあたりは確かにおもんなかった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:10:22.94 ID:r2Mz/Lri0
>>30
これから面白くなるん?
今敵だらけの街のとこやけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:11:51.22 ID:FQ4QTCRTM
>>31
お前がどう感じるか知らんけど最後までプレイしたワイは名作って言われてるのもわかるくらいには落ち着いた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:11:20.15 ID:mkR3DmjG0
聖剣もこれも変わったメニュー画面してたな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:12:08.62 ID:uzdM6ORp0
お話というか世界観で評価されたもんやからゲームとしてみると退屈やろな
アニメ映画見てる感じ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:15:32.99 ID:r2Mz/Lri0
>>35
ワイは少年漫画読まされてる気分やった
>>36
あー流されてるだけ感分かる
今後の展開は変わるのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:12:18.72 ID:6tdMgFoJ0
わりと後半まで基本状況に流されてるだけのストーリーだからな
自分の意志でなにかをできるのはシルバードが飛んでからや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:13:42.57 ID:mB1Z6ZAD0
鳥山明xスクエアでうおお!みたいなゲームやからな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:19:44.40 ID:Zo4TUyIq0
>>38
当時は鳥山といえばドラクエで
スクエアは相対する存在だったからな
この感じはリアタイ世代にしかわからない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:20:59.63 ID:r2Mz/Lri0
>>45
もしスクウェアとエニックスが合体したら、さぞかし最強のゲームメーカーになるんやろなあ..
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:15:26.46 ID:YPpSPcTO0
そんな好んでRPGやるわけでもないワイが昔やって名作やなあと思ったのが
クロノトリガーとグランディアや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:15:47.46 ID:EQ1tlf2m0
合わないゲームを無理に続ける必要は無いで
自分は楽しかったけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:19:42.55 ID:r2Mz/Lri0
>>41
ドットのJRPGはグラフィック凄い好きだから色んなのに手出すんやけど、基本的にどれも合わないのが悲C
ワイはアクションゲーマーなんや..
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:19:21.83 ID:JFjCYIixM
原始と近代逆やろって思うわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:19:55.01 ID:JFjCYIixM
昔の方が科学が~とかあるわけないのにアホみたいなゲーム
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:21:55.29 ID:vfLp3bDyp
ドラクエとFFを足して2で割ったら聖剣になった感じ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:22:40.25 ID:bCrUFU280
SFCでARPGの名作ってなんやろな
天地創造かな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:23:09.69 ID:r2Mz/Lri0
初代オクトパストラベラーもグラフィックに惹かれて買ったものの未だに中盤で止まってるンゴ

あれ超える2Dグラフィックは無いやろ..

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:24:43.46 ID:r2Mz/Lri0
コマンド性RPGってBGMも名曲多いよなあ
碌にプレイできないのにめちゃくちゃ聞くンゴねぇ..
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:25:00.08 ID:r2Mz/Lri0
まじでハマらないのが辛い
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:25:30.43 ID:gZWHwXAd0
クロノトリガーこそHD-2Dでリメイクしたらいいのに
権利関係で難しいのかな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:26:59.54 ID:bCrUFU280
>>53
権利もそうやろうし過去作作り直すくらいなら新作に予算使いたいよねってなりがちなんやない
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:26:55.01 ID:r2Mz/Lri0
ちなみにFF7のストーリーすこって言ったけど、雪国超えた辺りで投げたンゴ
めちゃくちゃ終盤まで行ったのになあ..
中盤のセフィロスとの追いかけっこの繰り返しは要らんやろ。露骨な水増しやんけ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:27:11.61 ID:6tdMgFoJ0
スクウェアとエニックスの大物が結集した!みたいなのは客寄せの宣伝戦略で
実際に作ってたのはスクウェアの新進気鋭スタッフたちなんだよな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:27:44.83 ID:r2Mz/Lri0
HD2DはオクトパスでRPG、トライアングルでSRPGを出したから、次はARPGを出して欲しいンゴねぇ..
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:31:32.15 ID:r2Mz/Lri0
街BGMはFF1が好きンゴ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:32:01.02 ID:r2Mz/Lri0
FF1の街のホッとする感は以上
あれこそ正にRPGの"街"やわ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:32:53.33 ID:r2Mz/Lri0
FF1の街BGMを聴くと、NPCに話しかけた時のウィンドウ音が脳内再生されるンゴ
「ウィヤーウォン」みたいなやつ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/25(木) 16:33:03.20 ID:ixKH0Iu1d
最初の町からラヴォスにいけるのって二周目からやっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました