ゲームで思い通りにならなかったとき奇声あげて癇癪起こす癖治らないんだがどうすれば治るの????

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:12:25.06 ID:eQjrG8v20
アパート隣人から苦情きてくそ恥ずかしくて申し訳なく思った
どうすりゃいいねん…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:13:25.44 ID:0NKmr2KO0
精神科やね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:13:25.63 ID:2ZaGO0kj0
ゲームやらない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:13:30.18 ID:lDmvc+Vt0
普通に病気だからそれ
病院行けば?精神科の方
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:13:36.02 ID:y3tXYQYNp
ゲーム以外でもかんしゃく起きるん?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:14:43.32 ID:eQjrG8v20
>>5
とりあえず何か物事に行き詰まったら声あげて発狂することは結構あるかもしれん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:14:20.28 ID:47nJMSGq0
ほんまもんのガ●ジ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:14:20.57 ID:s6ASyVIJ0
強くなればいい
負けなければいい
なぜそれができない?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:14:41.02 ID:YcoYB1ciM
依存症治療できるとこあるぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:14:41.35 ID:iIG7o6I10
死ぬ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:15:53.62 ID:y3tXYQYNp
ワイもスプラトゥーンやってた時は頭に血が上ってイライラしたけど
なんで楽しみたいのにイライラせなあかんのって思って
スプラトゥーンは辞めた
RPGとかやったら?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:15:59.80 ID:rQJ38opBM
騒音トラブルで隣人に殺されるってよく聞くよな
気をつけた方がええで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:16:10.75 ID:QKLBHP/Td
リスパダール飲もうぜ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:16:27.28 ID:PN/yxH5y0
普通に我慢したらいいやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:17:53.39 ID:dxJC1AOwp
>>15
そもそも我慢しないといけないくらいならゲームやめたらええねん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:16:46.49 ID:yTpA/chgd
まずは無理にでも笑ってみるとええぞ
ふざけんなよwみたいな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:16:55.79 ID:Pdcu82cr0
もこうみたいなもんか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:18:30.24 ID:eQjrG8v20
>>17
たぶんそうやわ
まああいつはネタでやってるのが大半なんやろうがワイはガチもんやからな…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:17:16.59 ID:dxJC1AOwp
ゲームなんてストレス解消のためにやるものやん
イライラするならやめたらええだけやんアホか
それでもやめられないならただの病気
4ね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:18:35.88 ID:pS35S4nJ0
ゲームをやめろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:18:37.61 ID:eyaJw1Qt0
おはもこう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:18:54.39 ID:5XpCRcgSd
隣がゲームかなんかでキレてキーボード叩きつけててこわかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:19:36.30 ID:Gk6gW3ig0
シャドバの初期やってたけど奇声上げながらスマホ投げてたわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:19:51.13 ID:DYm32XLOr
多少はあるやろ
声の大きさ気を付けるか防音でも整えろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:20:18.90 ID:SW83+TOba
ワイはあえて隣とかに聞こえるようにしてる
威嚇やな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:20:55.49 ID:eQjrG8v20
みんな対戦ゲームとかで思うようにいかないときとかどうしてるんや?
声出さなやってられんのやが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:23:16.40 ID:s6ASyVIJ0
>>29
負けるってことは基本やりたいこと封じられて
相手のやりたいことやられてるんやから
相手の立ち回りを覚えてる
真似できそうな部分メモるとか癇癪起こす暇なんてない
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:24:42.26 ID:eQjrG8v20
>>40
勝負の最中にそんな冷静な思考できたら癇癪なんて起こさんわ…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:21:10.98 ID:6sIKVFPx0
キーボードクラッシャー君かな?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:21:18.57 ID:U+Nv/jL0r
癇癪起こしたら自分に罰を与えろ
躾や
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:21:23.30 ID:0lQr29PQ0
お布団に首突っ込んで叫べよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:21:49.86 ID:SW83+TOba
人通り多いとことか無理やわ
イライラしてしゃーない
たまにブツブツ言ってる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:22:23.75 ID:cyETpG3r0
友達に1人そういう奴おるわ
運転中とかもうるさくてしゃーない
ワイはビクビクや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:22:24.07 ID:SW83+TOba
ペットボトル壁に投げるのおぬぬめよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:23:51.36 ID:eQjrG8v20
>>38
それもっと隣人に迷惑かけるやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:23:14.19 ID:K9BzSdjm0
リアルで人と接する訓練しようか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:24:17.44 ID:SW83+TOba
>>39
ワイの場合は人前やとすっごい穏やか
一人になるとめちゃ発狂しやすくなる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:24:07.35 ID:+S9g30MHd
ゲームで物に当たったことねーわ
幼稚すぎんだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 10:24:17.54 ID:/B1Hdk3Jp
癖じゃなく病気やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました