- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:32:50.08 ID:10iUweiy0
- C++勉強すればいいんか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:33:10.27 ID:10iUweiy0
- directxも
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:33:21.02 ID:kdFeZ51f0
- あかんで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:04.95 ID:10iUweiy0
- >>3
もう図書館から借りてきてしまったわ
ローベルのC++入門講座ってやつ
分厚いから驚いた - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:21.07 ID:Uqg+MD90d
- >>3
ちなニューゲームは読破したで - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:33:57.52 ID:EIxs92ec0
- 未経験なら今はほぼ派遣からやで
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:22.99 ID:10iUweiy0
- >>4
まだ大学生だからワンチャンあるやろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:40.94 ID:C7AoPQoK0
- とりあえず東大京大早慶入ろう
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:51.92 ID:10iUweiy0
- >>8
もう大学生だから無理や… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:35:45.05 ID:C7AoPQoK0
- >>10
君が何やりたいのかにもよるけど総合職は無理やね - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:34:41.36 ID:10iUweiy0
- ゲームエンジン作れるようになればええんやろ?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:35:32.66 ID:NK5KGBdza
- ええで
Unityなんか使ったらダメやで - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:36:06.10 ID:10iUweiy0
- >>11
やっぱり既存のゲームエンジン使うだけだとあかんのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:36:31.78 ID:oJtCi4/A0
- 大手じゃなければええんやで
会社のホームページ見て何が求められてるか考えろワイの知り合いはサイゲー入った
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:37:19.05 ID:10iUweiy0
- >>14
コンシューマーの会社ならどこでもええんや
でもやっぱり採用情報集めるべきやな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:36:33.76 ID:3ZgOri5/0
- まず一作つくれ
話はそこから
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:38:08.24 ID:10iUweiy0
- >>15
まだ勉強途中や
ツクールでは作ったで - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:36:45.25 ID:GmPpDSJyd
- 営業でもヤッテロカス
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:37:59.39 ID:3ZgOri5/0
- 勉強なんかしなくていい
まずつくれ作ってる間に探して覚えろ
それが出来ないならまずゲーム会社は無理 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:38:19.78 ID:NdPmM/h40
- 総合職なら良い大学でとけばええで
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:40:17.91 ID:10iUweiy0
- >>20
総合職ってなんや
企画とプログラマとグラフィックと音楽で分かれてるだけじゃないんか? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:42:12.81 ID:u1DQDbxtM
- >>28
君がやりたいのは一般職やなたぶん
デバックとかそういうのやろ? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:38:23.02 ID:A4SPlC1O0
- ワイのトッモ
プランナー志望で専門学校行ったで - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:39:45.20 ID:cRkzwkdGa
- >>21
ワイプランナー
今の時代プランナーになりたければ素直に有名大行くのが一番可能性高いと断言 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:39:53.16 ID:C7AoPQoK0
- >>21
専門いってるプランナー志望とかマジで何がしたいのかわからんわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:39:05.48 ID:d0RT4sN60
- 面白いゲームのコンセプト考えるやつが必要
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:39:16.63 ID:VLVb/ISga
- 専門学校が一番近道やで
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:39:55.55 ID:7mbNGhuh0
- まともに正面突破考えてる時点で駄目だろ
コネしかない
コンテストでもなんかのクラスタでも技術や企画でつながってけ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:40:08.26 ID:8ZxDFoXU0
- 在学中に作品仕上げるレベルやないと無理やで、テスターの派遣とかなら行けるかもしれんが
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:40:26.19 ID:D3TBLq+/0
- ゲーム制作経験ない上にプログラミング自体大学の授業で少し触っただけでも新卒でゲームプログラマーなれたわ
大手程あまり経験値無くてもなんとかなる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:41:20.80 ID:oJtCi4/A0
- >>29
まあプログラム土方なんて頭の良さとやる気根気だけの勝負やし - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:41:22.79 ID:f7NfI+9d0
- 3d技術面で行った方が楽しそう
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:41:35.36 ID:3QHnrGBw0
- プランナーはやめとけ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:41:50.47 ID:X7og0lzLM
- なんになりたいかによるけどマジでまず作れ
面接でこれ作りました、ができないとほんとに弱すぎるぞ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:42:16.55 ID:UrELM1rNa
- 学生にありがちなこと
プログラミングできない絵が描けないからとりあえずプランナー志望
学歴重視から目を背けるゲーム業界エアプにありがちなこと
プランナーが何もできないを真に受けてる - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/17(金) 00:42:52.02 ID:YBFahW5Va
- 心身共に、どれだけタフかだけや
ゲーム企業に就職したいんやが

コメント