- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:36:10.24 ID:1+rJAVnu0
- 30時間くらいでええよ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:36:51.70 ID:cKcQcckIp
- たし🦀
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:38:02.26 ID:gTPqRGji0
- SO5とか好きそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:38:13.47 ID:pF6k8mpF0
- 長い方が楽しめてええやんって思うけど
ダンジョンとかばかりで水増しするのは許せん - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:38:58.40 ID:+c0FBW1l0
- 15時間で終盤行かないと無理や
飽きる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:41:33.63 ID:tb12vi6bd
- オープンワールドとかマイクラみたいなゲーム出来なさそう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:42:04.82 ID:0ypTAitO0
- ペルソナ5は流石に長かったな
シナリオ的にはそこまで密度あるわけじゃないんやが - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:49:06.52 ID:9qUVbnue0
- >>7
ストーリーはむしろあっさりだったと思う
探索がただの作業だったわ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:44:08.84 ID:LpllWQ4M0
- ゲーム自体がニート用の娯楽やからね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:44:42.16 ID:YVmAQmXj0
- エルデンリングみたいに進めるとサブシナリオ全部消滅しますwみたいなゲームは全部4ね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:46:18.75 ID:pF6k8mpF0
- >>9
こういうのほんまクソ
突発時限クエストとか時限でしか獲れないアイテムを気づきにくいタイミングでいれて初回コンプを阻止してくるファルコムとかいう糞野郎ほんまクソ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:44:56.91 ID:gTPqRGji0
- むしろ30時間でいいとかいってるやつが家飼いペットのニートやろ
金出して買ったゲームなんだから最低でも50時間はやりたいわ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:46:32.75 ID:6IoPT3vd0
- ストーリークリアに80時間(お使いゲー)
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:46:52.84 ID:+c0FBW1l0
- そうやろうか
20時間のゲームを3周してやり込む方が面白くね?
メタルギアとかみたいに - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:48:00.63 ID:DzVBt4Ox0
- ストーリーが進むとそれまでの町にクエが出ます
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:48:02.17 ID:6ycvgETd0
- そもそもクリアまでやるのがニートくらいやん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:48:55.92 ID:y//J20ZE0
- 20時間くらいがちょうどええわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:49:20.33 ID:pF6k8mpF0
- 攻略サイト情報みながら常に警戒してないといけないっておかしいやろ
取り返しのつかない要素をプレイヤーがわからんうちに消すのほんとやめろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:50:31.77 ID:9qUVbnue0
- >>18
一周で完璧にクリアしたいってのなんらかの病気やと思うわ
wiki見ない方が絶対楽しめるのに
ワイも楽しようと検索しちゃうけどね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:51:24.53 ID:y//J20ZE0
- >>21
コンプするためだけにわざわざストーリー知ってる2周目やりたくなくない? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:53:15.20 ID:9qUVbnue0
- >>23
別にコンプしなくても良いし
イベントYouTubeで見れるのに
義務感とか強迫観念でゲームするようになったら終わりだよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:51:50.99 ID:pF6k8mpF0
- >>21
ながーいゲームをほっとんど変化もないのに何度も何度もやりたくないだけだぞ
スカイリムみたいなやつなら別に気にせんわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:49:50.07 ID:Iv1QpKVv0
- 積みゲーが山程あるから一つのゲームに時間割いてられない
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:50:22.26 ID:gTPqRGji0
- そもそも好きな時間にすきなだけ進められるのに長いのはニートしかできないって発想がまずおかしいわな
ただ飽きやすいだけや - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:51:05.29 ID:pF6k8mpF0
- 2週目はストーリーやイベント追加されます!とかもやめろや
強くてニューゲーム状態でも同じの2連続でやされたら飽きるわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:51:30.37 ID:3P1aqm270
- ペルソナ5普通に辛かったんやがあれみんなダルくないんか?
マップ探索するのが楽しくない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:51:42.17 ID:W6hJSZiy0
- 最近の和ゲーは水増し要素抜けばどれもすぐ終わるのばっかだね
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:52:43.07 ID:gTPqRGji0
- ペルソナ5は長い長くない以前に単純にクソゲーや
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:53:06.25 ID:i9WHpejZa
- 値段による
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:53:16.84 ID:0Ym7FISX0
- ヴァルキリープロファイルの新作クリアまで25時間って発表されてボリュームなさすぎとか騒がれてる
十分じゃね? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:54:50.87 ID:KoE6jSat0
- >>30
一部の声のデカイオタクが文句言ういつものパターンやね - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:54:14.77 ID:KoE6jSat0
- SFCの頃はアクションゲームで10時間~20時間、RPGで20時間~30時間
やったのにPSの頃から急激に増えてPS2の頃には歯止めが効かなくなってたよなゲームが気軽に遊べる娯楽から一部の暇なオタクの趣味になった
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:55:43.29 ID:9qUVbnue0
- 50時間で割とお腹いっぱいになるよね
ワイはウィッチャーは世界観がどはまりして300時間遊んだけど - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:55:47.15 ID:KoE6jSat0
- しかも周回要素とかトロフィーとかニートムケの要素増えすぎやねん
やりこみを公式に入れるなよ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:55:58.71 ID:gTPqRGji0
- 25時間で十分ガ●ジってSO5の長さどう思った?
まさかゲームの話ドヤ顔でしとるのにやってないとか言わんよな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:56:09.81 ID:y//J20ZE0
- 大体100時間とかやったらどんなゲームでも飽きるやろ
オンラインゲーム1000時間とかやってるような人間キチゲェだと思うわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:56:34.34 ID:Iv1QpKVv0
- 遊んでるゲームの平均クリア時間調べて絶望するのはあるあるか?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:59:15.18 ID:KoE6jSat0
- >>37
もうだいぶ前から事前にタイトル名+クリア時間でググるようになったわ
それで40時間超えてたら手を出さないようになった - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:57:11.05 ID:hPKOPJQf0
- コピペダンジョン
同じようなおつかいイベ
広いだけのフィールドでアイテム収集 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:57:35.70 ID:3P1aqm270
- 流石に20時間は短いよな
30~40時間でやり込み100時間ぐらいだとイイ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 18:57:43.85 ID:KoE6jSat0
- 2クールのアニメを最後まで見ると大体10時間
これだけでも、ふー長かったわ…ってなるのに
プレイ時間40時間とか50時間とかアホ過ぎるわ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 19:00:10.24 ID:mh8POWGL0
- ダンジョン攻略とか装備いじったりもあるに
2,30時間は急展開で終わらせるストーリーしか出来上がらんよ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/22(木) 19:00:23.88 ID:gcmozFqH0
- ストーリーRPGは大体30時間前後にして欲しいよな
そんなずっとやってられるわけでもないし時間空くと展開忘れそうになるし
ゲーム会社「ストーリークリアに80時間!寄り道したら100時間超えます!」←ニートしか喜ばない

コメント