ゲーム会社がゲーム好きオタクを採用しない理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:55:10.78 ID:2t67zlzi0
なんで??
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:55:19.52 ID:efIB9jzj0
んほぉ~
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:55:49.84 ID:6YAyfgFn0
意見だけはいっちょまえでそれをそうする技術がないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:56:06.64 ID:jhcnCQrc0
>>1
なんかそう言うデータあんの?
あくまで噂の範疇やろ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:02:38.91 ID:bPft9jy80
>>4
スパロボ作ってるバンプレストは一時期ゲーム好きだとかロボアニメ好きだとかいう奴は全員落としたと自慢していた
ちなみに10数年後ロボアニメ等のオタク知識ある奴がスタッフにほとんどいないと嘆くインタビュー記事が上がったことがある
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:56:14.61 ID:j7yesjiA0
意見が偏るから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:56:27.36 ID:vUr8eu6Qa
某ゲーム会社役員「チーズ牛丼食ってそうw」
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:14.47 ID:shhtH2CA0
>>6
チーズ牛丼食ってそうな奴しかいなかったぷよぷよプレイヤーが悪いよぉ~
SEGAは被害者やでw
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:15:30.45 ID:cd1gD+k20
>>49
名越信者とかとんでもない逆張りで草
チーズ牛丼食ってそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:57:06.89 ID:xe+QohX9p
もともとは同族嫌悪だと思うわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:57:16.96 ID:rJuozA8X0
採用したけどあかんかったんやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:57:47.08 ID:3HTMvgyU0
コミュ力が無いやつ多いからやで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:58:29.47 ID:N936Yi250
プレゼンできなさそうやし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:58:33.71 ID:DpcD1sNy0
そんなことないやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 01:59:48.85 ID:rJuozA8X0
格ゲーとかプレイヤー雇われたりしとるやろ
それでもうまくいかずに流行らないってこともあるし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:00:00.25 ID:aPIDNSMa0
能力があれば採用するやろ
能力がないただのオタクが採用されんだけや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:00:10.58 ID:HeIU/MS60
んほるから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:00:15.18 ID:Mi+RVbuZ0
馬鹿か?
こういうゲームにしたらどうですかなんて役割は社員の1%居ればええねん
欲しいのはゲームを作れる技術を持った奴や
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:02:47.10 ID:d6dSHpLt0
>>15
スクエニっぽい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:01:58.44 ID:AII1TwFP0
ゲームばっかやってるやつなんかロクなやついねえよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:02:12.17 ID:1Yg+ARFsM
好きなだけでポテンシャルがないんやろあったら採用される
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:02:41.23 ID:rBuKXM+A0
遊ぶ側がゲーム作るとしめちゃおうとするから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:02:46.57 ID:AMXDYyO40
ああだからゴミみたいなゲーム平気で出すのかあいつら
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:03:30.98 ID:p7YYKjmnr
アニメ大好きで動画作れます!って奴の作ってきた動画見たらハルヒを切り張りして作ったMADだったみたいな話しどっかで見たしそういうのばっかりなんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:03:38.70 ID:3CGlJ/9wa
FF遊んでた奴らが今のFF作ってるのが答えよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:05:39.40 ID:iHFtzbMgH
>>23
15の時のディレクターがFFを作りたいとかFFっぽさとか言った奴は駄目だとかかなり批判してたがな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:06:12.89 ID:aPIDNSMa0
>>27
田畑が一番FF病だったからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:03:44.58 ID:1Yg+ARFsM
オタクって何で言うことはいっちょ前な癖に何もできんやつ多いだったら努力できる陽キャ取る
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:05:00.88 ID:9YmPbm0C0
オタクだけに向けて商品を作るから
売れる商品を作らなあかんのよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:05:19.69 ID:OAWPGucg0
ゲームしか知識ありませんいうやつはアカンけど
ゲーム大好きです!でもこらやこれにも打ち込みました
いうやつを普通に採ってるんやないの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:05:41.58 ID:I9ZCZJ5R0
ゲーオタってどのレベルで言うとんのか知らんがゲーム会社はゲーオタばっかやぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:06:33.96 ID:cd1gD+k20
チー牛「有名なゲームのキャラを殴り合わせてぇ…(ニチャァ」→スマブラ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:06:40.37 ID:ZHnUvw9o0
面接とかESでまず聞かれることが好きなゲームは何ですかやぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:07:28.20 ID:HeIU/MS60
>>31
聞かれなかったな
普通に研究テーマとかだったぞ
あと英検のこととか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:09:12.13 ID:ZHnUvw9o0
>>34
まあ大手パブやとそんなもんやろな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:47.01 ID:HeIU/MS60
>>37
入ってから上司とのお話では聞かれたぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:06:56.48 ID:b9MIQXgG0
アイツらなアイデアだけで調整って段階が頭に無いやつ多いんだ
面白そうな要素なんて誰でも思い付くの
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:07:09.19 ID:WA+lIbx2d
知識は後からでもつけるけどビジネスとして物を売る会社にいるための総合的な人間力はゲームばっかりやってる奴にはつかないやん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:08:13.28 ID:lnHR41xva
視野が狭い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:08:24.59 ID:lImitSLY0
チチチの牛なんかどの業界でも落とすだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:09:32.88 ID:u4GjvJ/Aa
ただのゲーム好きはいらんやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:10:15.96 ID:G2DaRjex0
単に無能で落ちたのを落とされたのはゲーム好きなせいだって逃避しとるだけやぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:10:58.87 ID:u2XGeMfi0
まあどうもりピクミンスプラみたいな任天堂のゲームはオタクにはどれも作れなさそう
でもオタクってバランス調整は得意そうだよね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:11:27.57 ID:bPft9jy80
ゲーム好きか好きじゃないかは関係ないが、好きって言っただけで落としたとか言う事例が実際過去にあるのが問題やと思う
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:12:58.52 ID:B7BzclbD0
>>41
そんなんあるんか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:11:57.68 ID:Mi+RVbuZ0
ゲーム好きだし技術ある奴←最高
ゲーム好きじゃないけど技術ある奴←欲しい

ゲーム好きだけど技術ない奴←ゴミ どう転んでもいらん

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:12:17.32 ID:wuXlTdza0
ブレワイの制作話でそんなのあったな
ゲームオタクみたいな人ではなく別の分野で何か秀でたもんを持ってた人たちが集まって作ったみたいな話
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:12:33.23 ID:XTcPgetjM
責任取らなくていい匿名で偉そうなこと言ってるだけの自称評論家だから
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:12:42.45 ID:cd1gD+k20
ゲーム好きじゃなくて技術ある奴がゲーム会社入っても仕事辛そう
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:12:45.93 ID:GzCwDR1z0
こういうこと言ってるやつって得意なゲームですら攻略サイト見ないと何もできないで、大半は匿名掲示板で煽りあいして、ゲームキャラの同人でシコるだけ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:43.04 ID:B7BzclbD0
>>46
同人でシコってもええやろ56すぞ😡
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:13.90 ID:nzMYMSy00
ゲームの運営やってる人より自分の方がうまく調整できると思いこんでる奴が多いから
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:15.45 ID:YXAr+F0wd
偉そうに批評してるやつらの理想ってそれを実現する為の予算や納期や技術そっちのけやからな
最近のなろう系小説とかもそうやが知識やアイデアがそのまま成果になると思ってるやつがガチでおるやん、そんなやつのことを指してるんやろ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:13:26.20 ID:e92Bd4CeM
いろんな角度からの知見が必要やから
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:14:37.83 ID:ZrRza6xt0
アニメスタジオもただのアニオタじゃなくて絵をかけるやつを採用するのと一緒やろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:15:32.97 ID:X6oOxGlA0
ゲーム好きオタクの程度が低いからやで
年300本やってないのにゲーム好きを売りにされても困るわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:15:55.98 ID:XTcPgetjM
協調性ないコミュ障陰キャと仕事なんかしたくないやん
しかも好きなことに関する仕事だったらプライド高そうだし余計周りはイライラさせられる
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:16:25.71 ID:yuQ8s42V0
ただの同族嫌悪やろ
ゲームやったことないやつがゲームつくれんやろ実際
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:16:49.10 ID:KrBXO4V50
ゲーム好きったって自分の好きなゲームしかやってないやろしそれはアドバンテージにはならんと思うわ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:18:18.92 ID:yuQ8s42V0
ゲームオタクが作るゲームはつまらないとか言うけど
無キャが作るゲームはもっと酷い
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:18:36.41 ID:dwMjpsqH0
別に有能なら採用するぞ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:18:45.13 ID:dj/Oup/o0
そんな下らんとこで判断しとらんやろ
ブラックやったらゲーム好きやとった方が奴隷に出来てええと思うが
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:19:04.18 ID:0I7Uqk3O0
海外の方がガチのオタクがゲーム作ってるイメージあるわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:19:56.46 ID:XTcPgetjM
元々の人間としての素質が優れてる奴を取って入社後にいくらでもゲームの知識植え付けさせればいい
人間的に劣ってるキモオタチー牛はお呼びじゃない
ゲーム業界に限らずポテンシャル重視の新卒採用はそうやろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:20:08.47 ID:WsKIV8JA0
ゲームクリエイター普通にゲームオタクばっかだぞ、それこそ若い層も
そんな風潮無い
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:20:11.24 ID:yuQ8s42V0
昔から会社を支えてるベテランとかゲームオタク以外の何者でもないやろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:20:30.97 ID:gEhukCgh0
ゲームが好きな奴は辞めていく
仕事がきつすぎてゲームが嫌いになるらしい
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:20:52.11 ID:ZZr2QKlC0
クリエイターになりたがる奴は大抵ゲーム好きやしより優秀な奴が優先されるだけのことや
実績もスキルもなくただゲーム好きなだけの奴は相手にされるわけもない
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:20:54.72 ID:PFbkA6lA0
ゲームの模倣でゲーム作っても縮小再生産に過ぎんからな
ゲーム以外の知見があるやつが作ったゲームのが面白くなる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:21:09.42 ID:fxxHPQxZ0
2年前までゲーム会社で働いてたけど普通にみんなゲーム好きやったで
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:21:36.13 ID:WTEJjSxR0
採用してるやろ
倍率高いから低スペゲーム好きオタクは落ちてるだけ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:21:57.33 ID:H3R4qAtP0
学歴で採用するからだろゲームなんかやってる奴9割勉強できないゴミ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:48.19 ID:HeIU/MS60
>>75
普通に試験に数学あるよ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:06.17 ID:bL2rzQj30
テスターなら採用されるで
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:11.00 ID:ZHnUvw9o0
まずゲーム好きは大前提やしそっからそいつの技術を見て採用するか決めるねん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:14.54 ID:nKE9ONu80
テスターにはゲーオタ多かった印象
内容お漏らし度も高かったけど
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:35.02 ID:+RFiqwclM
ゲームが好きな奴なんかに会社におられると迷惑
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:41.74 ID:WMhNjlOA0
例えばお前らが球団のスカウトだったとしてアマで実況齧ってるマグヌスを雇うか?
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 02:22:42.90 ID:gRsMJ9iJd
実際バンプレストの面接でRPG好きを熱く語ったらどんな反応なんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました