
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:00:08.50 ID:Hopn/FHw0
- タイピングは早いし電子機器にアレルギーがあるタイプではない
プログラミングの知識はゼロや
なにからはじめたらいいんや?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:01:25.52 ID:fOdfNTlM0
- rpgツクールでも買って一個作り上げろ。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:01:35.92 ID:Hopn/FHw0
- >>2
わかった - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:02:20.76 ID:Hopn/FHw0
- RPGがいちばんつくりやすい?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:02:33.07 ID:Hopn/FHw0
- 1画面物のアクションゲームなど作りたいんですが
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:03:05.91 ID:O9syL6D40
- 知識ないならツクールしかない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:03:40.11 ID:WjqPN4WG0
- Pythonやれば?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:04:20.20 ID:0LGT+Nu1a
- まさに今日あがってた桜井の動画で
『ゲーム作りたいならゲーム作れよ』って言ってて草生えた - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:05:02.51 ID:Hopn/FHw0
- >>8
それみて作りたくなった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:05:43.74 ID:XDX86zNG0
- >>11
とりまPCのスペック - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:06:52.63 ID:Hopn/FHw0
- >>12
ゲーマーやから
メモリ32GB
SSD2TB
CPU ryzen 7までは揃えとるで
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:07:19.29 ID:XDX86zNG0
- >>15
GPUは?🥺 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:08:19.75 ID:Hopn/FHw0
- >>18
RTX3070や - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:10:17.37 ID:XDX86zNG0
- >>20
じゃぁとりあえずunityとunrealダウンロードして
unityでひな形ゲームみたいなの作ってみれば良いんじゃない?
3dモデルとかは適当にアセットから持ってくればええやろし - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:04:52.51 ID:5tJs1b7j0
- まず企画しろよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:06:05.30 ID:Hopn/FHw0
- >>10
作りたいのはポケモンスタジアムのミニゲームみたいなやつや - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:06:24.57 ID:WjqPN4WG0
- てか一人じゃきついよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:07:06.55 ID:Hopn/FHw0
- >>14
しかも未経験、
しかも26歳や - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:07:11.26 ID:0LGT+Nu1a
- ツクールでええやろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:08:29.55 ID:Hopn/FHw0
- >>17
やはりRPGか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:07:26.45 ID:Hopn/FHw0
- ゲーム作ったことがある人がまず何をしたのか知りたい
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:08:52.56 ID:SHJY6JQQ0
- unityで本買ってチュートリアルやれ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:09:56.72 ID:pQEpZrsI0
- アクションっぽいカジュアルゲーならUnity使う人が多そう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:10:07.01 ID:kZB5LKtT0
- ツクールでもええけど、ワイのお勧めはSRPG Studio
FEライクをすこれ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:12:58.30 ID:UttwRrJY0
- >>24
むしろFEから逸脱したゲームほど面白いわあのツール - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:10:20.64 ID:lR1T2l950
- まずはブロック崩しでも作ればええんちゃう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:10:57.54 ID:Hopn/FHw0
- とりあえずUnityってやつをいれるで!
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:11:06.53 ID:mRKenFLs0
- C#はゲーム以外にも応用聞くしやっときゃ間違いない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:12:08.80 ID:Hopn/FHw0
- インストール中や!
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:13:33.08 ID:vtpdOxwK0
- 課題を与えてそれを達成させる
1の課題を達成するための知識や技術を活かした2の課題を与えそれを達成させる
課題の達成には報酬を与え擬似的な成功体験を積ませる
報酬はゲーム内のアイテム等ではなく演出でプレイヤーを魅了するんやで - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:14:37.31 ID:UttwRrJY0
- この世のあらゆるゲームクリエーター「初心者はまず短編ゲームを完成させろ」
らしいで
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:14:57.69 ID:Hopn/FHw0
- おもろいやないか!
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:15:02.44 ID:Hopn/FHw0
- 興奮してきたわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:15:27.01 ID:JQTIo+3R0
- RPG Developer Bakinとかいうの買ったらクソ難くて投げた
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:15:54.42 ID:O9syL6D40
- 最近でたBakinもええかもな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:17:02.84 ID:Hopn/FHw0
- いろいろありがとうやで
何からやればいいかわからんがUnityからやるで - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:23:44.46 ID:8tTruyCP0
- なんかみんな凄いなスラスラ色々出てくる
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/07(月) 22:27:14.73 ID:Vfhaja7X0
- イッチの好きなゲームは?
コメント