ゲーム業界さん、もう「絵キレイになったぞー」か「ロード早いぞー」くらいしか伸びしろが無い

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:18:34.72 ID:cRkMxHSB0
そりゃ吸いたいしますわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:19:18.79 ID:J+wVCfG1p
そんなこともないけどな戦闘システム一つとっても進化してる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:20:02.58 ID:sEpNw9ik0
>>2
はぁ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:21:09.47 ID:YAqF9a3u0
>>2
入力機器が20年くらい前から変化しないからあんま進化してる感ねぇな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:22:52.01 ID:ThTqicUT0
>>8
人間の手は増えんしな
AC持ちみたいなのをデフォにはできんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:29.71 ID:BS618diZd
>>8
VRで指の動きで操作とか出てきたりしてるけど
正直コントローラーのボタン押す方が楽なんだよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:29.98 ID:nB1XdirI0
>>23
HL:Alyxに限って言えば「NO」や
ValveIndexコントローラーはマジで革新
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:19:31.40 ID:zn8W1N/ra
エ口エ口ムチムチな女キャラに人気声優付けて出すぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:19:45.20 ID:Hw12zGlLM
VRやらメタバースやらまだまだやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:19:54.81 ID:3yss5bzUd
十年くらいそうやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:19:55.97 ID:5wDtyOFma
何を吸いたいんや?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:21:37.90 ID:7bGM4/YOp
そう言われて10,15年くらい経ってるやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:21:51.94 ID:7+MWCyg3a
そのうちワイらがゲームに入ることもできるかもしれんし…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:23:20.63 ID:lS7uKpmV0
そもそもクリエイター側に作りたいものがないんだろ
そういうのはインディでやってるしな
金が絡むとほんとクリエイターって終わってくな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:24:16.66 ID:nGdubb0m0
バイオ4 GTA4 FO スカイリム あたりでほとんどゲームやっとらん

ここらへんを超えたゲームあるか?
結局オープンワールド以上のものないやろ

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:25:49.90 ID:yrEteTl8M
>>13
ハーフライフアリックスレベルのゲームがVRゲームの標準的なクオリティになったらガチで時代変わると思うで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:18.10 ID:Hyw1dbv40
>>13
GTA5やれよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:23.93 ID:ghh5kxxh0
>>13
おっちゃんがゲームに興味なくしただけやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:39.77 ID:5OsSYPbsM
>>13
グラセフはVやれば?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:27:41.07 ID:lS7uKpmV0
>>13
スカイリムを超えるファンタジーゲームはいまだに出てないな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:12.14 ID:5OsSYPbsM
>>28
はよ作れ
スターフィールド作ってんじゃねぇぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:06.19 ID:txo7zAgU0
衰退してるのはジャップゲーだけってそれ一番言われてるから
>>13
結構あったけどめんどいから教えん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:25:05.53 ID:Dd/hlLVZ0
フルダイブMMOまで後何年かかるねん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:38.79 ID:GNvnBGmu0
>>14
目安は確か2030年やで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:19.01 ID:Dd/hlLVZ0
>>24
目安て竿やろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:25:06.99 ID:ThTqicUT0
なんかこのスレ老害臭いな?
王道を認めるのは大事やけどそれで進歩否定したらアカンやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:25:23.36 ID:nGdubb0m0
オープンワールドゲーム溢れすぎて目新しさがない

逆にドットに戻ったら若い子は新鮮で老人も帰ってくる
でもドット絵書けるヤツもういないらしいな

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:26:42.79 ID:VB/T4Y/DM
>>16
典型的エアプなのに最近のゲーム叩く老害おじいちゃんで草
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:44.83 ID:QGPdnAxsa
>>16
インディーにたくさんあるけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:25:47.19 ID:OfAhhpPR0
商業的成功のためにはゲーム人口を増やす必用があり人口増やすために普段ゲームしない女さんやライト層取り込まなければならずゲームシステムを進化させてしまうと付いてれなくなってニッチなゲームとなり失敗作になるんや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:27:10.96 ID:/JbCoVp+0
壮大なシナリオ作りました
ただしゲーム機の性能向上で表現せずに裏設定として資料集に乗せますw←これ許されないだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:27:50.04 ID:ThTqicUT0
>>27
カートリッジ時代の容量問題は余りにガチ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:12.67 ID:5sjNxW1d0
ライブアライブのリメイク楽しみ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:33.35 ID:IhPAjkWua
でも昔のゲームって明らかに反応速度すっとろいよな
今のゲームに慣れたら操作性うんこでストレス溜まるわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:44.14 ID:cwKUGUOs0
r18やがdemonsrootsとblacksouls2をやってよくわかった
ワイはゲームに飽きてるわけやなかった
大事なのはシナリオなんやね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:28:55.40 ID:65n5/B0f0
ろくに進化できてないのは任天堂だけ定期
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:29:51.81 ID:ThTqicUT0
>>38
🤔
まあ、再生産が強いコンテンツ屋やしな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:29:07.35 ID:8eEIoR8qa
コアゲーマーばっかなオープンワールドゲーやTPSをライト層向けに改良してヒットさせた任天堂って凄くね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/05(火) 09:30:19.98 ID:JZZx1+v20
見た目こだわるのに必死すぎて中身がないFF15やキンハー3にはガッカリした

コメント

タイトルとURLをコピーしました