- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:44:06.97 ID:x31XYzTZ0
- 大丈夫だよね?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:44:35.67 ID:x31XYzTZ0
- 1Tも使う気がしないから500GBでいいと思ってるんだけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:04.94 ID:eoEB3b8hd
- OS入れるやつとは別だろうな?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:48.18 ID:x31XYzTZ0
- >>3
OSとは別にするよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:21.93 ID:eoEB3b8hd
- >>6
だったら大丈夫
インスタントリプレイの動画を保存したいなら2~4TBぐらいのHDDつけるといい - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:20.18 ID:+5fin2J2M
- 十分
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:45:26.04 ID:BjgxYBCD0
- どういうゲームをやりたいかによる
いかにも今どきって感じのゲームだと5本しか入らない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:20.49 ID:x31XYzTZ0
- >>5
最近のだったら5本以下はいらないのか… - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:50:45.55 ID:JhoWxP+C0
- >>5
今どきのゲームってそんな状況か - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:02.32 ID:dsZUZnrP0
- 具体的になんのゲームやるの?
それによるだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:11.18 ID:C6JSFPml0
- 1TBにしとけ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:16.29 ID:y0TAOCCTa
- ハードディスク1Tあるなら大丈夫じゃね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:39.84 ID:x31XYzTZ0
- 5本しか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:48.76 ID:ke/hx6rMd
- codだけで2割うまるぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:46:50.18 ID:fw2Vt0i/0
- 多少色付けて1TBにしとけ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:47:24.01 ID:lhKKDksSr
- クルーシャルのやつ安いし1TBにしとけ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:47:38.06 ID:x31XYzTZ0
- 1Tのほうがいいっぽいね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:47:39.01 ID:PiJjtIJK0
- 最低1Tやろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:05.80 ID:Ur2Br69/0
- 1Tくらいは用意しとけ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:22.06 ID:Ywn/lwGN0
- 512GBで9000円のにしたわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:22.50 ID:x31XYzTZ0
- ネットの記事で500GBあれば十分って書いてあったから500GBで
いいのかと思ってた - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:09.14 ID:cxHw4QpDM
- >>20
ライトゲーマーならそれで十分だよ
自分がどれ位買う予定なのかで判断した方がいい - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:55.95 ID:CGn40NHh0
- >>20
やらないゲームはアンインストールしとけばええだけやぞ
セーブデータは残ってるから - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:26.12 ID:dsZUZnrP0
- 積みゲーするタイプなら1TBでもあっという間だけどな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:07.33 ID:BjgxYBCD0
- >>21
まさにワイがこれメンスねえ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:29.30 ID:9sm/0gFh0
- 情強はoptaneなんよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:48:42.76 ID:Dx7NiiZ50
- ワイは2TのSSHD やはりSeagateは神
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:25.34 ID:x31XYzTZ0
- >>23
SSHDとSSDってどう違うの? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:55:05.05 ID:L+qIGZ6hd
- >>28
SSHDはちょっと読み書きが早いHDDや
ゴミだから大人しくSSD買った方がいい - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:06.89 ID:Ywn/lwGN0
- OS用にするなら容量少なくてええんか?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:50:23.03 ID:BjgxYBCD0
- >>24
たまーに強制でCドライブにインスコさせてくるソフトあるしあまりにもないとそういうのは困る
まあ512どころか256でもそうそう困らんやろけど - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:18.90 ID:Ywn/lwGN0
- >>32
サンガツ
今OSと同じになっちゃってるから256GBの買い足すわ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:56:28.97 ID:CGn40NHh0
- >>24
os用なら256どころか、128でも足りるやろでも1Tのm.2が1万ちょっとで買える時代やからな
メモリもここ2年でアホみたいに安くなってるし - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:20.41 ID:Ywn/lwGN0
- >>52
OSのをM.2 NVMeにする必要ってあると思う? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:18.39 ID:8ykdj/6+0
- SSDは空き容量多い方が速度出るし今は1万ちょいで1T買えるし1Tのがええやろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:23.28 ID:RBMp9XtZ0
- ゲーム用なら500で十分
他にも使うなら足りなくなるが - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:30.33 ID:rygWWbe8a
- 1T去年の同じ時期より3000円くらい高くなってるわクソが
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:53.95 ID:ccyRDAcK0
- PS5まで見越すなら1TBのほうが
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:49:54.40 ID:t6+kRz1x0
- 何十ギガとるゲームとか普通にあるからなあ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:51:05.96 ID:NHjcTmEvp
- 初めは余裕やけど絶対1TBは最低欲しくなるで
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:51:15.97 ID:EnQQLBDea
- マザーに付けるm2ってやつはどうなん?
sataのやつと比べて - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:02.90 ID:lVkJex9Y0
- 今買うなら1TBの方がコスパいいんじゃない?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:27.46 ID:GThj7lszM
- ワイオンゲしかやらんし同時に何本もやらんから
2年前に5000円で買った480GB中華SSDで余裕や - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:28.64 ID:olOuhzYB0
- ゲームたくさんいれるならいくらあっても足らん
数個でも500GBは欲しい
ゲームにもよるけど容量やばいぞ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:38.33 ID:x31XYzTZ0
- 自分がやろうと思ってるゲームは55GBとかくらい使うし1Tにする
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:30.17 ID:NHjcTmEvp
- >>40
arkでもやるんか? - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:55:11.92 ID:x31XYzTZ0
- >>46
11月くらいに出たスターウォーズのゲーム面白そうだなーって思って - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:52:49.58 ID:E+MTp5MT0
- SSD寿命も容量大きいほうが長くなるから1TBやろ
むしろ1TBも出さないようなやつは大人しくHDDでやってろ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:00.79 ID:LvK72Anoa
- 今頃のゲームって40gbとか普通にあるよな
モンハンとか - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:09.03 ID:yhie8IuW0
- ワイデスクトップPC、なぜかminiSATAスロットがついてる
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:25.24 ID:NzCtZi280
- 足りなくなったらまた後で買えばええからとりあえず500GBで良い
ノートPCにつけたりも出来るし - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:27.92 ID:Ywn/lwGN0
- 買ったのはSX8200 PROってやつ
早くてええ感じや - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:53:41.92 ID:h2Aot9GS0
- どうせそのうちやりたいゲーム積み重なるから多いに越した事は無い
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:54:03.12 ID:Vd4Hu0in0
- 空き容量ある方が速いだろ
余裕ある容量の選べ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:56:05.93 ID:1UC40JytM
- ワイ30本ぐらいで1TBカツカツ見えてきたわ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:56:38.78 ID:qhCIYz3x0
- いろいろやるなら1TBあったほうがいいわ
最近のゲーム100GB近く使ったりするし - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:56:42.98 ID:Ch3yz1nyd
- わいもPS4用にSSD欲しい
モンハン遅すぎ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:47.60 ID:x31XYzTZ0
- >>54
ロードが16秒くらいになるらしいね - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:49.85 ID:Ch3yz1nyd
- >>57
マジで?
半分どころじゃないやん - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:23.38 ID:FjPOZP9m0
- >>54
悩む暇あったら買った方がいいぞ
マジで全然変わるで - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:01:22.94 ID:Ch3yz1nyd
- >>69
御意 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:31.70 ID:8WSKfgVsd
- 250GBぐらいのm.2nvmeと
2TBのHDDあれば困らないよな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:53.09 ID:lp9f9+c7r
- ゲームやるなら2Tいる
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:54.02 ID:nEMERrF50
- どうせ1TB必要なんねん
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:57:58.14 ID:zhROfiTV0
- バトロワ系やると容量食うし1Tはいる
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:05.31 ID:7M6cj6HMd
- >>1
もっともっと - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:10.92 ID:IafWbpHyr
- 足りない
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:34.34 ID:HVDOVo8od
- 多い方が気持ちよく積みゲー出来るからいる
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:36.40 ID:Gk6njYuY0
- 今フルで100GB近いゲーム多いやろ
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:37.54 ID:x31XYzTZ0
- >>64
100GBも使うゲームあるんだ… - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:45.91 ID:lhKKDksSr
- >>70
Ark160GBあって草だ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:58:41.41 ID:EI0J34c+M
- 中途半端なの買ってもあとで扱いに困るだけやろ
今後のゲームは大容量当たり前やし - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:13.85 ID:IRnepTe1d
- 1tないとネットゲームやるならきついぞ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:55.86 ID:8YClrDwj0
- 長期的にやるようなゲームが複数なければそれでいいやろ
面倒だけどやらないなら削除するか
外付けHDDにでも避難させとけばいいし - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 14:59:56.04 ID:zlKKFQxOa
- よく分かんなかったから大きめで2TBの買ったで
ロード早くなって良かったンゴ - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:40.75 ID:R+YVBc2t0
- 普通の人なら足りるぞ
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:43.21 ID:IRnepTe1d
- ニコニコの配信者がネットのおすすめパソコン買って
脱糞してたからな - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:49.28 ID:3tiA69HFd
- 1YBぐらいにしとけ
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:00:56.11 ID:YHzzl+Ne0
- ワイは500GBでも問題なかったけど金あるなら1TBにしとけば
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:01:33.40 ID:ToNrgbBer
- OS用のSSDとアプリ入れる用のSSDと保存用のHDDの3台構成やな
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:02:43.42 ID:IRnepTe1d
- >>80
あとバックアップに外部ストレージ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:01:33.33 ID:2pH0EMGt0
- あんまり値段変わらんやろ
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:01:47.44 ID:HVDOVo8od
- FF15のハイレゾテクスチャ入れると150GBぐらいになるみたいやで
激烈に重いからよほどのハイスペじゃないと意味なさそうやけど - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 15:02:30.61 ID:x31XYzTZ0
- 動画とかあんまり撮らなくてもHDDあったほうがいいのかな?
ゲーム用にSSD買おうと思ってるんだけど500GBで足りるよな?

コメント