- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:19:31.09 ID:vr44oHSS0
他人の作ったゲームで乞食みたいに金稼いで偉そうにするな😁
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:19:54.42 ID:YfbXUjLwM
一理ある
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:20:11.78 ID:Wn15MWPT0
すまんけど基本違法なのを権利者が認めてるんやで
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:20:13.81 ID:P3tOSzpQa
それは権利元が判断することだよね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:21:01.31 ID:YfbXUjLwM
>>4
それを禁止(違法化)しようやてことやろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:21:01.50 ID:TjC4JnX70
>>4
やめたれw
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:21:53.82 ID:hZ/9cZK3a
>>4で終了
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:25:08.99 ID:AagNqeA70
>>4
これ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:20:14.10 ID:CVtc4sQ/d
確かに
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:20:53.31 ID:4zjCGPOt0
絵の二次創作とかも禁止にするべきだよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:21:13.88 ID:LH2J6o4V0
でも権利元削除とかしたらケチ臭いとかアンチ沸くやん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:21:34.15 ID:CVtc4sQ/d
収益化禁止されたら終わってから別枠で回収してたやつはマジで犯罪者予備軍やなと思った
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:23:03.00 ID:q8qoOsw+p
>>10
にじさんじの弱小配信者やろ?
それぐらい許したれよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:06.41 ID:LH2J6o4V0
>>10
ライブ会場周辺で勝手にブロマイド売る連中みたいよな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:26:42.36 ID:1ih6y/6w0
>>10
それ当てはまるゲーム配信者めちゃくちゃいるぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:22:14.55 ID:ctZZH3u30
対戦やマルチ以外は全部禁止でええよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:22:53.01 ID:82JTuzhq0
だってゲームやるのだるいし。
龍が如くとか配信とかでしか見ないわ。
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:23:06.28 ID:stTBnaPgM
他人のネタで稼ぐのはゲーム配信に限らんやん
モノマネ芸人とかもおるし無理やろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:23:30.11 ID:UnUmjNaw0
プレイしたくなるようなゲーム作れよ馬鹿
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:22.65 ID:+ZzwmJrG0
外人が外国のサイトでゲーム配信して
どうやって取り締まるんや?
日本の法律って効果あるんか?
ツイッチやりまくっとるやん
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:26.20 ID:ifZQDD5/0
今後のためにもロイヤリティは払わなあかんな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:40.21 ID:+ndMUp6qd
くだらねえゲームをやってやってるんだからむしろ感謝すべきなのでは?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:51.03 ID:Wn15MWPT0
当然野球中継も違法や
他人が作ったゲームで稼いでるだけ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:27:14.77 ID:ozmLyp/pM
>>22
正式な契約の下で中継してるやろそれは
事前許諾なく勝手に配信して何も言われなけりゃセーフ
というグレーをどうにかしたいんやろイッチは
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:29:21.97 ID:Wn15MWPT0
>>31
それはグレーじゃなくブラックや
普通は製作元が配信規約敷いてる
非申告罪化って話?イッチはそこまで考えてないやろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:24:51.59 ID:4Im8lPFm0
絵の2次創作で金稼いでる奴はマジでイカれてると思うわ
なんであれ野放しなんや
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:26:27.37 ID:j1bTFFgFa
>>23
下手すりゃ毎月数百万稼いでる奴おるしな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:00.15 ID:vbuDkWZid
>>27
オリジナルで稼いでるなら何の文句も無いんやけどな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:25:38.62 ID:vr44oHSS0
ゲーム配信は100歩譲ってアリだとしてもそれでファンから金を集金するシステムは違法にするべきだろ
普通の人間の感性があったら配信でファンから金を集金してそれで何百万も稼ぎたいなんて罪悪感やら何やら感じて普通やろうと思わない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:26:06.00 ID:ki0OPW3w0
ゲームやりたいけどやれないから配信見て楽しんでいる人もおるかもしれんやろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:27:15.45 ID:9yP4Y2PP0
>>26
配信見てる場合じゃないよね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:27:07.86 ID:tOHUK2apd
PSのゲームはPS本体の配信機能でのみ配信可です→みんな無視
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:27:15.80 ID:1NCNkYvr0
違法にする目的はなんや?
ゲーム会社としては広告にもなるしデメリットを誰が負ってるのか見えてこない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:44.31 ID:vr44oHSS0
>>33
ゲーム配信で金を他人から乞食して偉そうにしてる人種がこの世から消えるというメリット
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:27:28.63 ID:xjdQypAgM
ゲーム買った奴だけが配信見られるようにしたらいいじゃね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:09.71 ID:exIm+hdh0
わかるわ
趣味・小遣い目当てでやってるやつと比べるとどうしても負の感情が湧き出てくる
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:45.08 ID:hMc2eG4R0
ストーリー性のある作品の配信を既プレイ者に限定できるしくみがあればええんやけどな
今の各プラットフォームの連携を見れば不可能ではないと思うんやが
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:46.28 ID:VCkXaNQ80
イッチの主張がよくわからないんだがワイだけなのだろうか
ゲーム会社がお願いしてるんだからいいんじゃないのか?
それとも他に何かもっともらしい理由があるのか
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:28:59.12 ID:5+BP0tJb0
大手ゲーム会社が規制していったら残った弱小会社のつまらんゲームの実況しかなくなって廃れそう
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:29:14.48 ID:V1e/r3RJd
ままええわ
ワイも枝豆の化け物にショートコントさせて小銭稼ぎたいし
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:29:32.42 ID:j3CzLir80
結局企業が禁止すればええだけやしそうしないのは旨味もあるからやろうし
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:30:00.79 ID:mCmQGkh60
和ゲーは禁止でええわ
資金力ある基本無料ゲーとかは効果あるやろけど和ゲーは売り方ちゃうやん
和ゲー衰退しすぎや
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:30:19.80 ID:y3eznpI10
実況しちゃダメなゲームってどんなのがあるん?
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:30:24.79 ID:N98KjAmEa
誰が得するんやそれ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/01(木) 18:31:11.86 ID:Vqhzg1K50
アトラスゲーは制限多いな
コメント