ゲーム配信者「毎日数時間だけゲーム配信してたら億万長者になりましたw」←これ重税かけるべきやろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:17:44.77 ID:UbOnLS010
4ねやまじ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:18:06.83 ID:UbOnLS010
日本のまともな労働者の働く意欲を減退させとるわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:18:24.67 ID:0AiW3Y0JM
お前もやれ定期
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:19:45.59 ID:UbOnLS010
>>3
論点ずれてる定期

>>4
娯楽を仕事にしている連中に娯楽仕事税とかかけるんや

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:18:39.86 ID:KSA2GZ+V0
何税でとんねん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:20:47.74 ID:Z/UDe/lDH
どうせやってないんやろ?
やればわかるけど想像の100倍は大変やで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:20:49.63 ID:F9nfNcrSa
嫉妬やね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:21:07.25 ID:MSUPyOXIM
気持ちはわかるで
気持ちだけは
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:21:34.65 ID:cwQVu60SM
スパチャとか投げ銭は高額になるほど累進で課税してええと思うわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:22:05.74 ID:deg0vE4o0
お前よりよっぽど税金払っとるやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:22:16.19 ID:pZA+skwTa
嫉妬や
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:22:45.27 ID:9cE8dLaL0
スポーツ選手とか音楽家とかタレントにもかけるんか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:22:48.92 ID:gyk9aUtm0
TV業界の奴らもただ画面の奥で遊んでるだけやん
ゲーム配信者と一緒やろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:22:49.40 ID:UbOnLS010
プロスポーツ選手
囲碁棋士とか将棋棋士
eスポーツ選手
配信者
ユーチューバー

このあたりの仕事を娯楽仕事と定義して娯楽仕事税取るようにしたらええ
日本人の不満だいぶ減るやろ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:24:55.70 ID:MSUPyOXIM
>>15
労働=苦しいものみたいな考えに囚われるのほんまよくないで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:23:08.94 ID:/GVkKkSM0
今の時代にクソみたいな給料で週5で働いてるバカって障碍者手帳申請したら通りそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:24:12.46 ID:LPsa4sgqp
これで億万長者は一握りだし
言うほど四六時中ゲーム出来んしよくやれるよな
それと文句言いたいなら税金じゃなくてyoutubeに言え
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:25:01.78 ID:yAq6a7iT0
こいつらから嫉妬税とれや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:25:28.74 ID:CtN27keU0
楽して稼げるならやれ定期
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:27:05.74 ID:sAKUa3iq0
宝くじ当たるよりは働いてる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:27:12.66 ID:y3te/a6rM
そもそも好きでもないことに1日8時間週5日以上時間かけな生きていけんってのがおかしいんよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:27:49.06 ID:4wlKcuVw0
そんな儲かってんの配信者の1%もおらんやろ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:27:51.09 ID:kPmfrg3O0
飽きられて稼げなくなってからどうするのか気になるけどね
行き着く先はウナちゃんマンやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:29:19.17 ID:y3te/a6rM
>>25
言うてある程度資産貯まったらあとは投資や株とかで普通に楽して稼げるで
貧乏人が金増やすより金持ちが金を増やすの方がはるかに楽やからな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:31:30.91 ID:wGNikwDv0
>>28
株式投資が楽だと思ってるの?
相当な時間を勉強に費やさなきゃいけないリーマンよりよほど面倒な作業だけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:28:04.43 ID:zD6sRsmt0
一生しょぼい仕事しながら嫉妬してそう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:28:53.20 ID:GpGH/lmf0
プログラマーもプログラミング楽しんでる奴いるから娯楽仕事税の対象や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:29:54.00 ID:n+SJ6ubh0
お前も楽しんで仕事せぇよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:30:16.59 ID:CtN27keU0
実際やるとめちゃくちゃ辛そう、俺なら絶対精神病む
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:30:16.72 ID:JIOamDlN0
なんでお前もやらないの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:30:25.72 ID:sT3oGzn4M
娯楽仕事税割と真面目にええんとちゃうか?
漫画家とか小説家とか映画監督とかにも払わせるべきやな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/16(木) 12:30:29.48 ID:PcuMgcLBa
ゲーム制作者や下手したらメーカーの売上よりも稼いでそうなのはほんと理不尽だと思う
そりゃお気持ちしたくなる制作者も出てくるわな

コメント

  1. 匿名 より:

    いっそ国民一律税率90%でええやろ?

タイトルとURLをコピーしました