
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:38:57.46 ID:eMRpdzD10
- ゲーム業界は歴史的にパクりパクられ上等でやってきたんで、何を今さら、という感想です。もちろん、違法な盗用、著作権侵害はやっちゃダメですけど、そうでなければ何でもアリかと。そういうところから新しいモノが生まれてきた業界ですし、あとは消費者が判断することでしょう。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:39:27.73 ID:mUYPUOz+0
- そうです
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:40:25.91 ID:5tpCw/Cn0
- そもそも捕まえて戦わせるだけのゲームでよく覇権取り続けられたなと
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:40:46.75 ID:Ngnpf+UP0
- 自分の気に食わないものだけ叩くチーさん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:46:22.15 ID:TMfxIapx0
- >>4
ほんまネットの奴らって大体これやわ
指摘しても輪になって煽ってくるだけやし、まともに議論できへん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:49:46.79 ID:WG13hsjd0
- >>4
大好きなもんは必死にパロディ!オマージュ!パロディ元に対する「愛」を理解できない奴が首突っ込むな!って言ってる口で気に入らんもんをパクリパクリいいい!って言ってるの理解に苦しむわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:52:30.91 ID:TMfxIapx0
- >>12
ネット上で本当の意味で客観的に議論しとるやつまじで全く見かけんわ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:43:11.72 ID:Wa1KoHbp0
- スイカゲームも18番出口も
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:44:40.70 ID:TMfxIapx0
- >>5
スイカゲームの元ネタのゲーム、中国やっけ?あったんよな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:50:52.93 ID:76qlVJLL0
- >>7
中国のスイカゲームの元ネタは2048ballってゲームやし2048ballの元ネタは2048ってゲームで2048の元ネタは1024!ってゲームで1024!の元ネタはThrees! - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:44:11.20 ID:dn3qPtO/0
- 完全オリジナルのゲームとかもう出せないしな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:45:31.35 ID:ZFgnud/P0
- どの業界もだけどな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:46:08.39 ID:EdxchFmF0
- そもそもブレワイとかもパクりだからな
パクりとか言い出したら怪我するの豚だぞ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:49:10.12 ID:2XbaesH90
- ソウルライクで発狂するフロム信者見たこと無いしポケモンに比べりゃあっちはまだゲーマーなんやなと実感する出来事だった
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:50:38.67 ID:dQODDXGA0
- パルワールド擁護してるのがゴキブリてのがはっきりわかったなこれで
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:54:11.93 ID:eMRpdzD10
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:51:51.40 ID:cW67aZD70
- パクるにしても程度ってもんがあるやろ。
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:52:36.03 ID:OMN56JOB0
- 逆張りしてるだけやろパルワ叩いとるやつ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 21:54:28.82 ID:EdxchFmF0
- ゴミポケモンごときがおこがましいよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:03:46.25 ID:Y5I/EN1s0
- だからってモデルぶっこ抜きする奴があるか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:06:18.45 ID:70pdEXrf0
- デザイン業界は?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:08:13.57 ID:7ojpCJ9Ed
- これゲームシステムではそうなんだけどキャラクターデザインではちょくちょく問題になってるよな
バイオが武器人間パクったのとか普通にヤバかった - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:11:37.76 ID:yuWCGvZCd
- 面白いのはこれ外野がどんだけ騒いでも開発元は「ポケモンを真似たよ」なんて絶対言えないってことだよな
言ったら違法行為になる可能性高いから - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:13:51.80 ID:fQqD94mM0
- >>29
真似てはないぞ
ポケモンしかしらん奴にオリジナルモンスターデザインさせてるんだから
真似ではないという厄介さ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:15:08.76 ID:Ksy/z3bB0
- モンスターデザインさえポケモンに似せなかったら普通に良ゲーで持て囃されてたのにな
パクり元のポケモンがバレるレベルで似てたらそら炎上するわ
パクりパクられってあくまでゲームデザインの話やろ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:15:15.36 ID:vtKKkdiP0
- 丸パクりしてたのは全部訴えられてるんだよな~
今回のはキャラが似すぎてて完全に敗訴決定だし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:16:41.20 ID:yuWCGvZCd
- >>34
似てるだけじゃなく「元にした」って根拠がいるんやで
著作権侵害ってここが一番立証難しいから開発者は口止めされてるはず
っていうか「法務のレビュー受けたので大丈夫」ってコメントはそれやと思ってる - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:16:30.42 ID:r4D3ycdI0
- パクりレントラーだけ引っ込めたとかいう謎
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:19:05.93 ID:OMN56JOB0
- このまましばらく流行り続けて任天堂に怒られたほうがネタとしては面白い
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:19:23.35 ID:KuDrmrgF0
- あの任天堂だって創業期にはインベーダークローンで儲けていたんだ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:19:34.90 ID:2XbaesH90
- 特定の生き物をモチーフにして作ってんだからそっくりみたいなモンスターはポケモンにもいる
ドラクエとかメガテンとかその手のゲームと1000種類とかポケモンがいてモチーフ被りで10種類似てるやつがいてもそれじゃポケモンがパクったとは言われない
パルも全く同じで何種類か似てるやつがいてもそれじゃ問題にならない
そら似ることもあるって範疇 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:26:39.91 ID:fQqD94mM0
- >>39
鳥山先生のスライムは天才過ぎて真似できんからな… - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/22(月) 22:25:20.47 ID:8fnXRusud
- パクったことが明らかな資料とか流出したらヤバイけどな
「パクっても面白ければOK」って考えは「ただし証拠隠滅している場合に限る」って注記つきや
コメント