- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:31:22.07 ID:3DlETrXw0
- 面白かったわ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:32:19.83 ID:NM6yVqmzd
- チョッパリ産のドラクエFFテイルズがいかに糞かようわかったよな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:32:50.62 ID:cbvwkdz9a
- modなきゃクソゲーやん
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:39:57.36 ID:kOs86MbX0
- >>3
これ言うやつは基本エアプ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:33:08.20 ID:sgm9TXa50
- はよ新作出せや
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:33:09.45 ID:5yQf+1FIa
- 80時間はやったけどストーリーいまだにわからん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:35:43.28 ID:5ATv2ZDR0
- >>5
やべーどらごん復活して世界やばいからおまえなんとかしろ
なんとかする
終わり - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:33:26.38 ID:Ac0WOfpo0
- オブリビオンが初TES、初オープンワールドだった俺からするとぶっちゃけ期待外れだった
ドラゴンあんま強くねーし基本的に殺風景だし - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:37:44.18 ID:wqy80qwLM
- >>6
オブリの牢屋から下水通って抜け出した先に広がる世界の美しさを見たときの感動に比べるとちょっとパンチ弱いな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:34:33.81 ID:s7wog3P+p
- まぁ確かに勿体ぶった割にオブリからの劇的な進化は無かったな
根本的に技術力無いんやろなベセスダ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:38:18.76 ID:iP6VpMC+0
- >>7
オブリはモーショングラ操作性なにもかもねっちょりしてて気持ち悪かったから5年でそれらが改善されただけでも大きな変化やと思うで - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:41:19.63 ID:Ac0WOfpo0
- >>15
言うほど操作性は改善されてたか?
バニラUIあんまり快適じゃなかったぞ
モーションとかは最初からアクション系にかなわんし - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:34:54.89 ID:SXoA/kXIa
- スカイリム(PS5仕様)出すんやろなぁ…
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:35:19.96 ID:fcUlzZxYp
- PSセール中やで未プレイ勢は買おう
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:35:39.32 ID:Ac0WOfpo0
- modも正直めんどくさくなるしな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:36:18.00 ID:dGVksYDF0
- TES6早く出せ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:36:37.80 ID:DcsjpI3q0
- MOD無かったら価値ないぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:38:33.15 ID:zDTtRw+E0
- スレ見たら馬鹿ばかりだから新作いらんよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:38:52.22 ID:Ac0WOfpo0
- FO3→FO4は満足度高かったからなー
同じようなダークファンタジー系でもスカイリムよりはドラゴンズドグマとかウィッチャー3の方が楽しめたかなー - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:39:39.54 ID:WKh/JI820
- オブリの錬金術は楽しかったのにSkyrimの錬金術は楽しくない謎
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:39:57.99 ID:CSDTB0lb0
- オープンワールドにストーリーなんていらんのよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:40:06.84 ID:cbvwkdz9a
- クトゥルフ神話関連は気味悪くて好きだけど
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:40:42.91 ID:Dmd7G8S40
- 数年ぶりに心機一転してSEで環境作ったけどやっぱLEの方がええわ
代替の使えるmod探すのめんどくさいしLEでもテクスチャ入れりゃ綺麗だしな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:41:31.42 ID:+XiEI1N1d
- サイバーパンクがゴミすぎたおかげで既存OWのの評価が全体的に+1されてるな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:42:00.13 ID:LIW71ahcF
- スカイリムは住人真面目過ぎ
オブリビオンのキチゲェだらけの世界のが好き
フォールアウト3も同様 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 02:42:35.06 ID:3+Iaoy6C0
- オブリと比べると丸くなった印象
家庭用のメモリに合わせて劣化した感じもあった
スカイリムって今考えたら結構凄いゲームだったな

コメント
ウィッチャー3はともかく同じダークファンタジー系のオープンワールドでドグマがスカイリムより良いとか書いてる奴は間違いなくスカイリムをやってない