スマブラのために壁にLANケーブル這わせたいんやが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:50:01.65 ID:+WJLRz0ba
実家住みやが家族いない時間帯にしれっと済ませちゃえばいけるよな?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:50:55.05 ID:+WJLRz0ba
ちなゲーム部屋まで多分15mくらいある
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:51:42.49 ID:+WJLRz0ba
廊下横断するから
床は無理やわ
天井しかない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:52:36.26 ID:rLQ5e3hur
コンセント穴から裏に配線回して持っていけばバレへん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:54:48.16 ID:+WJLRz0ba
>>5
コンセント穴から裏って
もしかして壁の裏か!?
流石にそれはちときつそうやな…
この手の作業初挑戦やし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:58:12.24 ID:lk0mz6hj0
>>5
電工2種必要なんじゃね?
勝手にやってるお宅は結構ありそうやけども
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:00:32.55 ID:+WJLRz0ba
>>12
漢検二級しかない
ヘッポコ文系のワイには無理や
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:54:46.42 ID:REhQhunD0
きしめんタイプのケーブルをテープかなんかで這わせればええ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:56:55.70 ID:+WJLRz0ba
>>6
素人やがきしめんタイプだと
単線タイプは無さそうやな…
15mくらい距離あるから
速度が不安や
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:55:29.54 ID:2nVlVgrF0
業者使った方が多分早いし壁内配線で見栄えもええで
金は掛かるけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:58:10.77 ID:+WJLRz0ba
>>8
あんまし大事にせず
しれっと終わらせたい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:02:00.34 ID:2nVlVgrF0
>>11
業者の方が作業早いだろうし家族いない間ならしれっとも何も無いやん?
ルーターから天井つたって伸びてる方がしれっとじゃ済まんくない?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:04:42.24 ID:+WJLRz0ba
>>17
「無線接続を有線接続に変えただけや」って言えば納得してくれそうな家族ではあるねん
「貴方方の生活には何一つ影響なく終わらせました」っていう既成事実さえあればええ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:56:27.00 ID:3U0tpvzD0
引っ越す
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 22:59:23.30 ID:+WJLRz0ba
>>9
一番根本的な解決やけど
嫌や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:00:20.35 ID:NTBKLsxH0
U字の釘とかでバンバン留めて後でメッチャ怒られるパターンやな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:01:25.04 ID:+WJLRz0ba
>>14
一応固定はテープ類だけで済ませるつもりだったんやが無理やろか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:02:32.88 ID:lk0mz6hj0
>>16
壁紙にテープ使うなよ
タッカー使え
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:04:02.70 ID:AhQQLGHe0
>>19
勘のいいガキは嫌いだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:03:09.70 ID:NTBKLsxH0
>>16
両面テープ付きの配線モールはやめといたほうがええで
スポンジの両面テープが二度と壁から剥がれなくなるからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:02:06.92 ID:dc+crZKpH
ワイそれ実践しとるで
ダイソーのきしめんケーブルホルダー道中大量に貼ればオーケーや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:07:16.48 ID:+WJLRz0ba
>>18
経験談助かる
検討するで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:04:15.83 ID:3U0tpvzD0
実家の中で部屋引越ししろよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:10:40.27 ID:+WJLRz0ba
>>22
ルーターあるの元々住んでた従姉妹の部屋なんや
時々帰ってきて泊まったりするからってことで何も片付けとかしとらんしスイッチ以外のゲーム機も有線にしたいから色々とめんどい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:04:25.05 ID:rJZME1Exa
有線も無線も大差ないで
むしろ上り遅くなること増えたから外したわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:10:55.97 ID:2nVlVgrF0
>>23
有線の良さってping値が安定してることやろうしオンラインゲームじゃ通信速度よりそっちのが大事やん
それに有線で15mってなると無線やと壁とか障害物挟んでそれなりに遠いやろうから尚のこと不安定になると思うけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:13:04.27 ID:+WJLRz0ba
>>29
なるほどな…
もっかいググり直して
改めて考えるわサンガツ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:14:42.09 ID:3U0tpvzD0
元々住んでた従姉妹の部屋をそのままにしとく家族がLANケーブル這わせただけで文句言うわけない

と思うんだが

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:26:28.18 ID:+WJLRz0ba
>>31
一応言っては来るねん
ワイとしては何も言われたくない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:15:02.51 ID:8Zf3umjQ0
扉挟むならその隙間通るかどうか確認やな
透明なテープでケーブル停めるやつあるから15m程度ならそれを使えば1時間ほどでできるやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:27:26.59 ID:+WJLRz0ba
>>32
扉は引き戸やから
まあちょい開きになる程度なら
大丈夫やろとは思ってる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:16:07.20 ID:8LuJTXdA0
無線LANって知ってる?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:28:16.28 ID:+WJLRz0ba
>>33
正直名前以外ほぼ何も知らん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:16:33.33 ID:BiMRNI/Da
無線環境でスプラ勝てなかったワイは有線環境に改造したがやっぱり勝てんかったわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:28:37.65 ID:+WJLRz0ba
>>34
悲しい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:22:51.38 ID:rJZME1Exa
すまん15mも離れてるなら話は別や
速度自体出てないやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:29:04.23 ID:+WJLRz0ba
>>35
出てない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:25:45.06 ID:+WJLRz0ba
あと中継機も同時並行で検討中やが
対応してるかどうかほぼ運な気がしてビビってるわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:26:14.21 ID:KUJ+xS/Nd
壁の中通せばええやん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:29:51.29 ID:+WJLRz0ba
>>37
そんな技術は持ち合わせてないんや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:29:32.15 ID:DILxZaGx0
15m程度で速度に影響することあるか?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:30:23.74 ID:+WJLRz0ba
>>43
少なくとも今のところ無線で
ラッグラグや
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:31:01.59 ID:DILxZaGx0
>>45
ああ無線の話かそらそうだわ斜め読みしすぎたすまん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:31:11.19 ID:6ijVDTop0
メッシュWi-Fiで快適や
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/24(金) 23:31:57.90 ID:3U0tpvzD0
絶対有線に拘るなら従姉妹の部屋をゲーム部屋にするか、フラットケーブルを使い屋外を伝って配線するか、業者に頼んで工事するしかないやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました