ダイエット2ヶ月目ワイ、髪が弱っている事に気付く

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:31:13.83 ID:Vk8sC81Sa
なんかナヨナヨしとる

アカン(迫真)

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:31:59.20 ID:Vk8sC81Sa
タンパク質は摂っとるんやがなぁ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:34:06.20 ID:fjXZlhXVd
結局はバランスよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:34:27.93 ID:Vk8sC81Sa
糖質はかなり減らしとる
それがまずいんかな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:35:50.67 ID:KcswBW3nd
>>4
どのぐらい減らしてるんや?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:37:18.79 ID:Vk8sC81Sa
>>5
1日20gくらいやな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:37:46.68 ID:fjXZlhXVd
>>4
炭水化物は必要以上は取ったらアレやけど、取らなすぎは悪手やで?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:38:45.84 ID:Vk8sC81Sa
>>8
必要分ってむず過ぎるやろ
ちなみに糖質は30gと制限しとるから炭水化物(パン麺米)に関してはもう3ヶ月は食ってない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:39:46.04 ID:fjXZlhXVd
>>11
じゃがいも食べてええぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:37:45.62 ID:Vk8sC81Sa
ちゃ30gや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:41:21.20 ID:KcswBW3nd
>>7
それは少なすぎ
100弱ぐらいはとるべきや
朝昼はとって、夜は減らす
主食を抜いても糖質はある程度取れるから、そこを計算して、や
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:42:24.38 ID:Vk8sC81Sa
>>19
サンガツ
なんか飯食うと太る気がして怖くなってたわ
つーか葉っぱと豆,鶏肉しか食ってねぇわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:37:53.75 ID:eo0aW5+A0
抜けた髪を横にしてピンとしてへたらなきゃ大丈夫らしいで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:38:05.02 ID:8XGqStfW0
ダイエットはタンパク質多めでカロリーだけ見とけばええ

一時的に糖質減らしても水分が急に抜けて痩せてる感じがするだけや

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:39:15.25 ID:Vk8sC81Sa
>>10
つーかカロリーやろな
ザッと計算した感じ1000kcal届いてないわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:39:05.88 ID:fjXZlhXVd
一日の摂取カロリーどんくらいや?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:40:02.29 ID:Vk8sC81Sa
>>12
朝0
昼200
夜600
こんなもんやったわ
自分でも驚いとる
アカン死ぬ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:40:51.32 ID:fjXZlhXVd
>>15
朝はプロテインオートミールに切りかえていけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:41:30.09 ID:Vk8sC81Sa
>>18
プロテインって不味くね?
ゆで卵とかでもええか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:42:56.39 ID:fjXZlhXVd
>>20
ええで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:40:03.29 ID:8XGqStfW0
体重増減はタンパク質が不足してなきゃカロリーが全てって科学的に証明されとるのに

未だに糖質制限みたいな似非科学がガチみたいな扱いされてるのが怖いわ

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:40:40.85 ID:Vk8sC81Sa
>>16
カロリーに切り替えてもええんやけど
結局カロリー制限しようとすると炭水化物って邪魔なんよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:41:32.17 ID:8XGqStfW0
>>17
基礎代謝以下にしないだけやろ
たただただ筋肉が減ってるだけやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:41:56.88 ID:mMfOQLGg0
朝抜いてどうすんねん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/02(木) 10:43:15.13 ID:Vk8sC81Sa
>>22
朝飯って食っても食わなくてもええらしいで
最近のダイエットニュースで見たわ
海外のどっかの大学が論文出しとった

コメント

タイトルとURLをコピーしました