- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:54:37.80 ID:2r+2s+sW0
俺はオーケストラ。この曲は初めからオーケストラ想定して作られたでしょ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:55:47.14 ID:2r+2s+sW0
でも昔の電子音のメロディとベースが絡んでる感じのも好き
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:57:01.17 ID:MQdh7xVfM
ビキニが好き
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:57:15.85 ID:XRYN7+3S0
オーケストラにするとただのありふれたパクリっぽいクラシックになるからダメ
そもそも3の通常戦闘曲とか人力じゃ再現できんやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:58:07.89 ID:jEnH7CcY0
最近の無駄に壮大になったOPより昔ながらの序曲のほうが好きだわ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:58:44.72 ID:2r+2s+sW0
>>7
冒険の始まりはこのくらい壮大でなきゃ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:58:19.73 ID:VBR7BVd6M
ドラクエは電子音の方が好き
FFはオーケストラっぽいほうがいい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 11:59:11.16 ID:2r+2s+sW0
>>8
初代の序曲は技術的な制限込みでって考えるとめちゃすごいけどね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:00:20.32 ID:uU3KaFP20
オリンピックで流れたね
そん時ギリシャが入ってきた
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:00:44.74 ID:S2odSuGs0
ファミコンスーファミは電子音
それ以降はオケって結論出てるやろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:01:11.09 ID:E0vKSdgMH
自衛隊のが良かったのでオーケストラ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:19:50.30 ID:RTY9t+DAa
>>13
たぶん自衛隊のは吹奏楽や思う
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:02:35.75 ID:uU3KaFP20
電子音の拙い感じは良いね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:04:04.56 ID:yO8+h++Nd
ドラクエのサントラ買うとN響の演奏が入ってるから
オーケストラを想定した曲なんだろうな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:04:43.78 ID:UcpnMGdN0
フルオーケストラに決まってるやろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:06:44.40 ID:qDwvDEZq0
>>1
想定されてないぞ
ファミコンは使える音数が少ないから作曲苦労したと本人がいってる
オーケストラアレンジされたのは3発売後
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:10:55.51 ID:2r+2s+sW0
>>19
ファミコンは制限あるから仕方なくそうしたけど、そもそも書いた時は想定してたんでないの?最初からファミコンの音で作ってたのかな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:06:47.59 ID:eMmaKuv0p
基本オーケストラがすきだけど勇者の挑戦と生か死かはファミコン音が好き
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:09:48.43 ID:E0vKSdgMH
FC3のタイトルがいい
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:11:21.97 ID:U6ZsI8320
導かれし者たちのファミコン音源は時々聴きたくなる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:13:33.48 ID:uU3KaFP20
生か死かのイントロはエンカウントした時のエフェクトと合ってていいよね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:14:00.40 ID:jEnH7CcY0
「ドラクエ1のときからオーケストラをイメージして作曲していた」とはインタビューで答えてるな本人
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:14:45.49 ID:2r+2s+sW0
>>25
やっぱり
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:16:16.09 ID:j0kpx78Rd
生か死かとかいう日本人好みの展開てんこもりで作られた曲すき
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:23:40.47 ID:Al/FFPkQ0
ドラクエじゃないけどポケモンは3Dよりドットのほうが好きだったわ
3Dになってからは生物感がない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:29:12.14 ID:2r+2s+sW0
>>29
これは一部のポケモンで言われてるけど、大体の奴らは3Dになって正解だと思うけどな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:28:02.19 ID:gv76zyyV0
電子音リアルタイムで聞いてたやつはイマナンサイなんや🤔
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:30:31.93 ID:xjfpfIFW0
NHKでコンサート見たらオーケストラ良かったわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/28(日) 12:31:02.35 ID:xjfpfIFW0
そういえば昨日ドラクエの日だったか
コメント