- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:15:29.75 ID:vc7hJAfQ0
11やった後に勧められたからプレイしたけどルラムーン草あたりで投げたわ昔のゲームすぎる
個人的に家族愛みたいな作品少し苦手なのもあるけど
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:17:19.97 ID:O20M2Qza0
7811だけやっとけばいいよ
SFC以前はUIがまずゴミだからな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:18:13.14 ID:34YWuQTI0
ルラムーン草に投げる要素あるか
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:22:33.27 ID:vc7hJAfQ0
>>3
そこら辺からやらなくなっただけでルラムーン草が決定打であったわけでは無いよ
あとモンスターズシリーズ好きだから仲間モンスターシステムの自由度の低さが窮屈に感じた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:25:36.98 ID:pEJxrl7Vr
>>3
夜に光ることを知らずに昼間探しまくったのだろう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:18:13.92 ID:3QIqxEOB0
なんでそんなにイライラしてんの?😅
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:18:55.75 ID:m/7GYiD30
なんなら5だけまともにやってないわ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:19:54.97 ID:ZblfTyvX0
勇者が一番勇者してるから4が最高
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:20:03.84 ID:mYcQUvzr0
思い出補正言うけど多分逆やろな
昔のゲーム補正でつまらんく感じるだけや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:22:30.86 ID:itcyYPHh0
11は最初3Dの方で一瞬で投げたけどしばらくして2Dモードやったら面白かったわ
8とかクソつまらん印象あるけどあのキレイキレイみたいなキャラやめて2Dにしたらおもろいんかな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:24:00.36 ID:O20M2Qza0
>>8
俺は3Dのほうが好きだけどな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:27:31.88 ID:oCbbLkm+r
>>8
一周目は2Dモードでやったから二週目は3Dでやろうとしたけど、すぐに2Dに切り替えたわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:26:06.77 ID:eSGQqrA30
俺は3が一番好きだな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:27:48.99 ID:TBHM3KBb0
情報なしのドラクエ7だろ
あんだけ冒険感あるゲームなかったしな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:39:28.28 ID:oCbbLkm+r
>>14
7は石板探しは面白いけど基本一本道だからな
船入手したら自由度高い2~4が楽しいわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:28:27.32 ID:WRqGB/ZJ0
奴隷とか結婚とか印象深いシーンは屈指や
面白いかどうかはしらん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:34:32.47 ID:4jPgDZVO0
GBCの3やったことあるんやが11がそこから何も進化してなくて体験版でやめたわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:36:19.17 ID:G1QPJmEd0
親子3代で時代の流れを自然に感じさせるの凄いと思う
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:37:52.13 ID:KCwARpINd
3と5は話題に上がりやすいから、それと最新作だけやっとけばいい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:40:00.05 ID:i4xpanQ10
ピエールが過大評価
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:40:48.83 ID:oCbbLkm+r
>>20
小説だとピエールが完全に主役
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:40:03.69 ID:SkR6GGWNr
思い出補正もかからない凡ゲー云々
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:43:48.97 ID:sTX5KyAX0
345が至高
11?w
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:48:47.22 ID:pEJxrl7Vr
ファミコン時代のドラクエが好きだけど11は面白かったけどな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:49:48.53 ID:TBHM3KBb0
5より6のほう面白かったんだが?
なんつーか序盤から全滅したり難易度高めでさ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:53:25.77 ID:oCbbLkm+r
>>25
中盤辺りまでは6が一番面白い
ただMP使わない強力な特技多いのと終盤は誰使ってもそこまで変わらないから途中で一気につまらなくなる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 20:59:00.81 ID:3hG+yvrg0
3とかいうお爺ちゃんホイホイ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 21:03:19.38 ID:1oiaoyh60
いつのまに5がドラクエ最高傑作みたいな風潮できたんや?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 21:05:59.89 ID:ZblfTyvX0
>>28
多分6の頃には3か5みたいな風潮あった
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 21:04:52.54 ID:V73hh5bq0
11で序盤にカミュと滝から落ちて教会で目を覚ますのは5のオマージュな
こういうのわからんにわかが多いから困るわ
ちなみに曲は5の聖な
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 21:08:53.63 ID:xOh1eS+k0
6派と7派で分かれる
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/02(土) 21:10:51.23 ID:XKJohll60
ドラクエ全ナンバリングやったけどやっぱ最新のほうがストーリーがアツい
個人的にはXIが最高傑作だと思う
コメント