- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:04:26.40 ID:ZHDXsmsn0
なるほどね

- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:06:16.76 ID:wnBo1gDBd
きつしょ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:06:21.24 ID:uw+ScPs30
環境次第だからなあ😒
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:06:29.81 ID:jLgKjLUU0
でもまほうつかいとそうりょの呪文全部覚えて
武道家にしたほうが強いんでしょ?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:06:51.75 ID:qMuNdUZY0
発達ジジイゲーム
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:08:13.96 ID:jLgKjLUU0
>>6
あの時代のファミコンって
ドラクエ3、FF3、スーパーマリオが神ゲー、神BGMに思えるレベルやで
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:09:37.87 ID:VSz5zAqnd
>>11
だからなんなんだ?今その話する脈絡なのか?
漫画でわかる発達障害ってこと?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:06:56.52 ID:9WYPNe1TM
しかもたいした事言ってない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:07:14.31 ID:6Ia6dOmo0
定員が無限ならそうやね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:07:33.40 ID:8n5664AE0
ホモルートきたー!😨
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:07:50.94 ID:9WYPNe1TM
犯人は…真理だ!
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:08:43.93 ID:VSz5zAqnd
何十年も前のゲーム知ってるのが当たり前みたいな感じで例えにされても何も伝わんねーんだよ4ねジジイ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:09:22.83 ID:i3gFsYNW0
低レベル帯ならそうね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:09:45.43 ID:QWQud8jwd
遊び人を極めると賢者になれるって理論もいけるか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:09:45.63 ID:/Xp7fgL70
賢者を2人作ればいいのでは
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:18:21.21 ID:j5YaKJGXM
>>16
ほんとこれ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:10:23.84 ID:/w+JTQbe0
普通僧侶呪文マスター→魔法使いにするよねMP999なるから
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:10:34.45 ID:M9XYx1fV0
マジな話3は勇者1人旅の方が楽
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:11:04.99 ID:/imSv8PQ0
ぶっちゃけヌルいからそういう感想はなかったな
たぶんこいつもエアプでそれっぽいこと言ってるだけだと思う
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:11:18.31 ID:9UOV3TXZ0
ファミコン時代のドラクエ3で職業:ニート(馬車の中から出てこない)
を作っておけばおまえらも今頃はたらいてると思うんだよね
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:12:55.13 ID:z5D9dNGR0
上手いこと言ってる風で全然言えてなくて草
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:13:17.54 ID:EFwdcitTM
賢者賢者の二人のほうが強くね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:13:30.54 ID:QWQud8jwd
そういや3のリマスターの話はどうなったんや
全然聞かんなったぞ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:14:03.50 ID:jC9cK6C20
ドラクエ10のエンドコンテンツみたいなのでも同じ事言ってられる?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:14:28.18 ID:PuYVXPqg0
防御力の謎仕様のせいで盗賊強すぎ問題
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:14:31.33 ID:BLIxVGTl0
けんじゃは装備もそれなり
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:15:13.76 ID:IkcISsQp0
4人しか枠がないゲームでその結論はおかしいろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:15:23.95 ID:llOOSI/I0
勇者1ぶとうか3ね
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:15:30.42 ID:9UOV3TXZ0
ドラクエ3の通常戦闘曲みたいな曲ってほかに聴いたことある?
どうやって作曲したんだろう
すぎやまこういちが生きてて会えたらまず聞きたいこと
あんな不協和音がどうして主旋律とかみ合うと思ったんだろう
いまだにあんな曲は聴いたことがない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:19:43.04 ID:gXkuEmKc0
>>29
仮面ライダーのOPに似てると思ったことはある
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:15:59.43 ID:jLgKjLUU0
まあ言いたいことは分かるし
なんかズレとると思うのも分かる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:16:22.57 ID:+39ZkiM60
魔法を極めた盗賊の方が圧倒的に強いよね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:17:11.19 ID:6Ia6dOmo0
MMOで汎用性の高いキャラ集めるよりそれぞれの役割毎の専門職でPT組んだ方がはるかに強いっていう例えの方がしっくりくる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:19:04.50 ID:uw+ScPs30
>>32
それはスポーツとかでもよく聞くね
特化型のが使い所わかりやすい
ルールにもよるけど
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:18:01.90 ID:9UOV3TXZ0
賢者が器用貧乏すぎるだけちゃうの
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:31:40.86 ID:KEVYH1KB0
>>33
賢者は育成に手間掛かるだけで魔法使いと僧侶の最高呪文までちゃんと覚えるから器用貧乏とは呼ばんぞ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:19:41.32 ID:kARrZs9+0
苦労なく遊び人から賢者にして魔法を極めたら武道家か戦士
完璧でなくとも幅広く出来る事を増やした上で一つを極めるのが最適
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:20:32.34 ID:BBnYAnsJ0
ガンダム1機よりジム10機
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:20:45.83 ID:K3WqUvjK0
人に頼んだほうがいいはわかるけどドラクエの場合賢者のほうが強いんじゃねえの
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:21:37.57 ID:Owu4N+sY0
最初のパーティー構成とどの職を転職させるかで変わるし
プレイの仕方も違うから絶対とは言えんな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:22:05.14 ID:tthD00nV0
年寄りの話はよく分からん
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:22:20.90 ID:7fDFnieM0
ゼネラリストとスペシャリストの話か?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:24:29.14 ID:EFwdcitTM
つまりこいつは自分という賢者が働くよりも、半分の仕事しかできない魔法使いと僧侶の二人をこき使ったほうが良いと言いたいんだな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:26:01.37 ID:IvkXu21X0
レベル99で物理殴りはあかんの
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:27:37.94 ID:FMSYG70u0
ぶとうかがレベルで会心率上がるから最終的にはぶとうかだぞ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:30:26.99 ID:cl6OnUaK0
普通は勇者賢者賢者武闘家だが
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:31:43.97 ID:mNYWmXZNd
そもそもゾーマって弱いよな
しんりゅうはメラゾーマしてればいいだけだし
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/21(土) 17:32:23.97 ID:xMAN8Xe50
間違ってる訳でもないが賢者1人と僧魔2人を天秤にかけるシチュエーションなんて無いからエアプ感あんねんな
コメント