ニンテンドー64「高性能です!ロードありません!グラフィック神です」←こいつがPS1に負けた理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:50:50.44 ID:lBYSNte50
なんでやねん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:51:33.72 ID:0g9p1yOz0
え、負けたん?
何に
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:02.52 ID:BbHOWHq9M
ソフトが高過ぎた
PS1は4000円代で買えたのに初期64は9800円
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:53:13.33 ID:16ss6Sz5a
>>3
Wiiから急に高級路線辞めたよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:00.32 ID:Av+0SJdlr
>>11
高級路線ってかコストが掛からなくなっただけやない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:14.30 ID:LXFT8OIBd
FF7
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:37.53 ID:r3yKJNX90
コントローラーがパンチありすぎる見た目だった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:42.30 ID:16ss6Sz5a
ドリームキャスト「高性能です!ロードありません!グラフィック神です」←こいつがPS2に負けた理由
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:53:09.22 ID:eGp1RMREM
>>6
DVD
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:30.86 ID:gDchxV+70
>>10
このアドバンテージは当時は強すぎたな
DVDプレイヤーとして買ってもらえる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:01:02.90 ID:cy3k+drl0
>>39
マトリックスがすげぇ流行ってたのも後押しだったろうな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:13.84 ID:pkum5XCPM
>>6
ビジュアルメモリがうるさい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:00.97 ID:oqmTxBbPd
>>16
でもあのメモリには度肝抜かれたぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:42.80 ID:7tzpluxr0
>>6
セガなんてダセェよなプレステの方が面白いよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:56:46.62 ID:NEd5zmRFa
>>6
初期の品薄騒動
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:13.54 ID:M/AYFft+0
>>6
ロード音うるせぇ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:26.55 ID:oNp+u5nea
>>6
過去ハードのダウンロード販売とかもやってたのあまり知られてないよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:51.32 ID:eGp1RMREM
初心会とかゴールドマリオとか調子乗ってたイメージ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:52:54.91 ID:7QdcG5UR0
スーファミで調子乗りすぎた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:53:01.36 ID:E0FZ6oA00
FFもDQもなかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:53:52.54 ID:gDchxV+70
ソフト開発が難しかったというのは聴いた
PSの方は有象無象のメーカーも参入してるから楽だったんだろう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:53:55.99 ID:MclYv72k0
動画のインパクトが大きかったね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:08.48 ID:dpGY5T1/0
基本友達とやるゲームやからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:21.38 ID:8tIcJNWeM
ムービーゲーブームに時代遅れのカセット使ってたせいでFF7が出せなかったから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:54:29.38 ID:16ss6Sz5a
アドバンスはボタン4つあればもっと売れてたと思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:22.24 ID:E0FZ6oA00
>>18
素のアドバンスは携帯機なのに太陽の下だと画面見えないのがあかんかったわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:56:19.25 ID:gSz8okqr0
>>22
初めて使った時暗くてびっくりしたわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:06.79 ID:16ss6Sz5a
エックスボックス360「高性能です!ロードありません!グラフィック神です」←こいつがPS3に負けた理由
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:18.90 ID:K6mE4bf0M
任天堂はサードパーティが雑魚すぎるッピ!
GCの時もそうだけど
高性能路線からギミック路線に切り替えたのは賢い
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:37.32 ID:0RfTAxl70
>>21
結果ガキしか取り込めず一生ガキ相手に商売しなきゃいけなくなった模様
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:14.73 ID:16ss6Sz5a
>>21
携帯機に据え置き機の機能を付けることによってサードをかき集めることに成功した模様
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:29.17 ID:LXFT8OIBd
サードは信用できないんでこれからは少数精鋭で行きます
からのカルチャーブレーンが精鋭側にカウントされていた
という笑い話
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:36.10 ID:oqmTxBbPd
CDとカセットの差でサードが一気に流れた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:43.95 ID:2PS7ZPsPM
クセ強いのに絶妙にバランスとれてるゲーム多かったな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:55:52.20 ID:gSz8okqr0
なんかポリゴンとかグラフィックの雰囲気がPSとかとは違った感
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:56:07.01 ID:FJiQkH9Od
身内で1人持ってたらそれでいいハードになってしまった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:06.10 ID:2PS7ZPsPM
>>27
64とプレステ2はどこいってもあったで
ゲームキューブはすくなかった
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:37.71 ID:FJiQkH9Od
>>34
GCはガチのクソハード過ぎて草も生えないんだよなあ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:27.41 ID:16ss6Sz5a
>>48
マリオゼルダが駄作で任天堂ハード買う理由の9割が無くなった模様
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:09.94 ID:2c6fqkSY0
>>48
は?取っ手ついてて持ちやすいんだが?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:52.90 ID:2PS7ZPsPM
>>48
動物番長押すくらいには武器なかったぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:56:40.01 ID:LXFT8OIBd
ムービー垂れ流すのが素晴らしいという風潮のせいでもある
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:56:40.76 ID:1+P+uhnxd
俺の地域では天下取ってた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:04.96 ID:4UHB0Y1S0
パワプロは64版が1番好きだったわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:16.06 ID:gidZhzW90
アドバンスが太陽の下で見えんとかゲームボーイもそうやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:20.48 ID:Xrcs0X/O0
言うほど負けたか?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:57.94 ID:oqmTxBbPd
>>37
ハッキリと負けた
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:05.24 ID:7QdcG5UR0
>>37
スーファミまでを経験してないキッズにはわからん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:29.28 ID:Rqrf8kpC0
>>37
完敗や
ゲームの質はよかったが数少なかったしな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:57:54.31 ID:cl9xEOTo0
サードを捨てたから
まぁおかげで64にクソゲーは少なかった気がするけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:17.17 ID:f7ZvQmPia
サードが寄り付かなかったこれに尽きる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:26.08 ID:Rqrf8kpC0
>>1
サードパーティが離れたから
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:27.10 ID:Vdu5Qhk60
今だに現役なんやけど頑丈すぎるわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:58:31.19 ID:oQPhGC070
当時友達と外でアドバンスしてて夕方になったら暗くてプレイできんからって家行ったりしてたなあ
懐かしいわ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:07.75 ID:WeoKa2b4d
ポケモンスタジアムとかいう未完成品
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:13.92 ID:N9vmWvrR0
コントローラーの左側使わんよな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:31.64 ID:LXFT8OIBd
国内の販売台数
PlayStation(1,920万台)
NINTENDO64(554万台)

64の方が勝ってたやんて言うやつは
当時小学生だっただけ

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:32.56 ID:wEO6+I7V0
ゴールデンアイとパーフェクトダークは今でも楽しめそうだけど
友人を集めるのが面倒な年齢になってしまった
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 02:59:36.66 ID:oqmTxBbPd
コピペ

PS の国内 2,000 万台 海外 8,000 万台に 対し、SS は、国内 580 万台 海外 300 万台、64 は国内 554 万台 海外 2,738 万台となり、大差 が付いた。

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:28.97 ID:M/AYFft+0
>>55
国内サターンにすら負けとるんか
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:31.64 ID:wEO6+I7V0
>>55
SSくんさあ…
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:18.07 ID:bdVx/rbn0
振動パックとかいう無駄な部品
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:44.10 ID:/D3JcBj+0
面白い対戦ゲームが多かったから当時のキッズだと64の方が地位が高かった
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:44.35 ID:5FsGn+ye0
容量無くて当時のムービー至上主義についていかなかったのもあるな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:00:51.30 ID:+ZmZdU6Y0
ゲームキューブとかいうコントローラだけSSSであとはGのハード
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 03:01:21.32 ID:vPrsdj9G0
バイオ2を32MBに詰め込むやべー技術

コメント

タイトルとURLをコピーしました