ハッタショって大学行くべき?ら

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:24:46.75 ID:fj99I6Ga0
どうなん?ちなASD
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:26:48.03 ID:U2op0VET0
公務員めざせ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:32:16.62 ID:fj99I6Ga0
>>2
大卒やなくても出来るやろ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:29:57.04 ID:8JlBv9t9M
法学部か理学部数学科以外は進めない
それらの学部は基本座学だけで卒業できて卒論とか人と話す機会そんなない
他の学部はグループワークとか、ゼミとか実験とかで積むから
あとハッタショやと学歴あってもコミュ力なくて詰むから学歴あっても安間意味ない
法律か数学に興味あるなら進学すればええ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:17.67 ID:Y/PlP00H0
>>3
情報とかもよくない?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:51:15.54 ID:fqRJ16sFM
>>24
ワイ情報系学生やけどグループワークも実験もあるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:31:34.13 ID:fj99I6Ga0
ハッタショはいくら学歴あってもコミュ力ないから企業からは求められないのかぁ。なら進んでも仕方ないか。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:44:38.91 ID:Y/PlP00H0
>>4
生きていくだけならできるよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:31:59.01 ID:fj99I6Ga0
高校時代は誰とも話さず過ごしたで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:33:12.56 ID:fj99I6Ga0
行事も毎回やすんでた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:33:28.12 ID:fj99I6Ga0
どの進路がおすすめや?大学いくか働くか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:34:46.58 ID:KzFAxRzea
ハッタショなら高卒公務員がコスパええで
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:35:43.45 ID:fj99I6Ga0
>>9
ハッタショでも活躍できるんか
やっぱ進学はしない方がエエか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:34:55.10 ID:fj99I6Ga0
人と話さなすぎて感情忘れてるレベルや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:36:40.48 ID:fj99I6Ga0
みんな大学いっとるけどハッタショはよほどその学問に興味がない限り続かんとか言うしなぁ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:37:48.41 ID:fj99I6Ga0
一応心理学とかには興味はあるんやけどもやっぱ実験とかきついんかなアスペやと
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:38:20.41 ID:wivWrDEJd
ハッタショこそ大学に行くべきなきがする
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:39:38.58 ID:fj99I6Ga0
>>14
どっちだよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:40.57 ID:wivWrDEJd
>>16
働くにしても大卒が条件になってる仕事が沢山あるやろ
ワイの場合は大卒やったから今も生きられてると思うんやわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:39:00.54 ID:fj99I6Ga0
Twitterにも大学に入ってから急に適応できなくなってるやつ多いしなぁ
みんなハッタショの診断出とるわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:39:42.23 ID:/B+97OP70
ハッタショは浪人で詰む
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:40:29.82 ID:fj99I6Ga0
>>17
勉強は一応得意や
ちな文系科目のみ!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:40:08.12 ID:J4l1VRho0
基本的に小中高大の中で大学が1位になるから行った方がいいよ
じゃないと幼稚園が全盛期になりかねない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:40:20.92 ID:b9b2Ono8a
大卒に求められてるのは高スペックの健常者やで
発達に大卒の職業は全般的に不向きや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:42:03.70 ID:J4l1VRho0
>>19
大学行って大卒いらない職に就けばいいだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:08.19 ID:fj99I6Ga0
>>22
それ大学いく意味あんのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:45:15.57 ID:wivWrDEJd
>>23
それしかないのか選んだ結果そうなのか
その違いは大きい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:45:20.72 ID:J4l1VRho0
>>23
いや俺はMMOやってたから行かない理由がなかったが
普通に人生の夏休みのために行ったよ
別に兄弟がいるわけでも無いし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:47:28.57 ID:fj99I6Ga0
>>32
休んでる暇があったら働きたいけどなぁ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:49:55.77 ID:J4l1VRho0
>>34
長い目で見たら大卒の方が稼げる
在学中もバイトくらいは出来るしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:44:42.82 ID:b9b2Ono8a
>>22
大卒にもかかわらず大卒らしくない職を希望してる時点で
企業からしたら明らかな地雷やねん 

そんなやつ取るくらいなら高卒取ったほうがええ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:47:54.97 ID:J4l1VRho0
>>30
中学完全不登校児なんだからまだ大学で少しでもかき消した方がええわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:41.04 ID:fj99I6Ga0
>>19
やっぱきついかぁ
わいも結局暗記しかできんし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:41:09.12 ID:PR7igZqS0
公務員はガクチカエピソードが必要だから無理
大人しく土曜日通常出社のライン工でもしとけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:44:33.96 ID:fj99I6Ga0
>>21
ワイはハッタショやから人と仲良くできる自信ないわ
おとなしくそういうとこにいくのがエエんかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:57.51 ID:iZ5BarCM0
高卒で就きたい仕事がないなら行くしかないやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:46:19.01 ID:0C9lLO1Ga
大学デビューしろよ 発達障害のせいにすんな自分は変えられる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:47:50.33 ID:fj99I6Ga0
でも世間は大卒やなきゃダメらしいし
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:50:30.63 ID:Y/PlP00H0
大学は青春謳歌して遊ぶために行くとこだし
学位はおまけ
人付き合い嫌いならあんまり意味は無い
で働くよりはマシかもしれない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:51:21.59 ID:fj99I6Ga0
>
>>38
ワイは別に遊びたくはないんよな
ただ学問がやりたいだけなんや
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:51:59.93 ID:Y/PlP00H0
>>40
それなら行った方が良いね
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:54:23.35 ID:fj99I6Ga0
>>42
人付き合いがこわいんや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:51:26.00 ID:D8E40tPu6
なんのために行くかやけど学費にあった将来的なリターンが確実に欲しいなら医療系か工学系に進め
家が資産家とかで好きな学問したいなら文学部とか理学部とかでもいい
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:52:05.83 ID:J4l1VRho0
大学は毎日同じ奴とずっと居なくてもいいのがほんと楽
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:53:37.60 ID:/B+97OP70
>>43
そうなんか?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:52:08.99 ID:D8E40tPu6
実家は太いんか?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:54:06.16 ID:fj99I6Ga0
>>44
父親が年収1000万近くあった気がするが
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:57:10.88 ID:fj99I6Ga0
>>46
一応学費は出すとはいっていた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:55:25.99 ID:fj99I6Ga0
お金稼ぐために経営学部とかはありか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:55:55.37 ID:fj99I6Ga0
そこやったら人と付き合わなくてすみそうなんや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:56:04.11 ID:vog5Pz600
友達いなきゃ卒業できないでしょ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:56:52.78 ID:fj99I6Ga0
>>50
そうなん?
ならハッタショは詰みやん
人付き合いなんてワイがいっちゃん苦手な要素や
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:57:57.94 ID:/B+97OP70
>>51
ワイはハッタショの診断は受けてないけど
人付き合いあかんくて中退したで
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:59:05.63 ID:fj99I6Ga0
>>54
大学は人脈ゲーなんかやはり
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 15:00:08.25 ID:vog5Pz600
>>51
課題も全部一人でやんなきゃいけないし過去問も入手できないし相当不利だろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:57:45.72 ID:fj99I6Ga0
経営かぁ割りと興味あるな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 14:58:24.31 ID:fj99I6Ga0
あぁ、でも法学やないと詰むんやっけかそしたら法学部も一応受けてみようかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました