- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:32:39.51 ID:h3nkDIPK0
同一労働同一賃金ちゃうんか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:33:07.34 ID:Oo39Dc3m0
たしかに
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:33:24.76 ID:CUULQj710
福利厚生あるからな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:35:23.34 ID:h3nkDIPK0
>>3
バイトに福利厚生なんて無いだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:34:54.57 ID:h3nkDIPK0
高校生のほうが素直だし真面目だよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:36:20.90 ID:BwZARZb1d
高校生大学生以外は下がるシステムでもええと思う
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:36:25.10 ID:CUULQj710
そら搾取や
ローンも搾取
よのなかそういうもの
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:38:07.62 ID:qH7ERPMBr
1200円とかええバイトやな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:38:37.58 ID:h3nkDIPK0
高校生は学校バレてるし親にも連絡行くから飛びにくいし
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:38:40.80 ID:+1BiVs5E0
高校生ごときが1000円も貰えるとはええ時代やな
昔は780円とかやで
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:40:42.15 ID:2wg9D6Ez0
>>10
704円やぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:41:23.36 ID:CE/3lOmm0
>>10
今の物価も税金も昔の何倍も高い時代をええ時代だと思うか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:42:57.42 ID:+1BiVs5E0
>>14
高校生なら税金とか関係ないやん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:39:52.48 ID:Rd5ZyGbC0
ええやん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:41:02.55 ID:VDsY4W7t0
高校生に務まる仕事なんてあるか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:44:27.88 ID:RyX1UJCa0
>>13
結構あるで
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:41:36.40 ID:h3nkDIPK0
高校中退すれば1200円になるんかな?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:43:28.15 ID:2wg9D6Ez0
>>15
勤務時間が限定されるからこの時給ってことだからネタ抜きでありうる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:44:35.79 ID:IG+xpSUZ0
>>17
無いやろ
勤務時間が限定って建前やったら22時以降6時まで働かれへん訳やから店からしたらフリーターより使い勝手が悪い
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:43:51.35 ID:qtwIMNuV0
22時以降働けないからだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:44:31.71 ID:h3nkDIPK0
>>18
夜勤は別の時給があるから昼勤でこの差
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:45:07.63 ID:IG+xpSUZ0
>>20
夜勤は別の時給ってどういうシステムやねん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:46:18.64 ID:h3nkDIPK0
>>22
深夜割増賃金をご存知ない?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:47:18.81 ID:qtwIMNuV0
>>20
だから22時までしか働けないから安いんだろ
18超えてたら22時超えても残業できる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:46:45.84 ID:6SM8YywQp
バイトの時給は上がってるのに正社員の給料は変わってないよな
足元見られてる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:46:54.77 ID:Oi74LhWfr
ワイが雇う側なら女子高生しか雇わんわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:48:21.51 ID:dBr9pWawd
大学生やが大阪で995円のバイト辞めた方がええか?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:49:45.59 ID:Oo39Dc3m0
>>28
5円けちってるなあ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:53:03.91 ID:Hh063lbq0
中学生にもバイト許した方がええと思うわ
安い塾なら自分でも稼いで行ける
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:55:04.78 ID:QwfZXbYB0
>>30
新聞配達あるやん
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 10:56:44.27 ID:6fpU0BE60
実際何で許されてんのこれ
コメント