プロのハンター「モンハンでもし現実にいたら狩りにくいモンスター?ディアブロスです」←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:18:59.66 ID:jmHqwAhGr0606
今回は大阪・国立民族学博物館の研究者であり、世界各国のハンターに弟子入りしながら「狩り」の研究を行っている池谷和信さんにインタビュー。

池谷「ディアブロスはおそらく、現実にいたら一番狩るのが難しいモンスターだと思います。狩るのがかなり難しいので、これは(取材の前に)いろいろと考えてみたんですよ。この場合、キリンの狩り方を応用するのがいいと思います」
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:19:25.21 ID:jmHqwAhGr0606
池谷「キリンの場合、まずは毒をぬった弓矢で射るんですね。現代の毒と違って昔のものは弱いので、キリンは2日ぐらいかけてゆっくり弱っていきます。で、その足跡を追いかけて、力尽きているところをヤリで仕留めるんです。」
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:20:38.78 ID:E83PP8Gi00606
>>2
ハンター協会「ざんねーん!50分経過!もう狩り続行できませーん!」
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:21:57.84 ID:/hKNBRLM00606
>>10
昔は二回行くクエストとかあったやん
撃退してから狩るやつ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:26.79 ID:Nic1rX7b00606
>>10
何かの小説だと三日間が狩の期間とかあったわ。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:25:14.10 ID:fR4TXpiia0606
>>25
ゲーム中では昼夜変わらんから分かりにくいけど設定では3日間って扱いなんか
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:54.74 ID:TCcu8zDSr0606
>>33
ドラクエ5以下の技術のモンハン
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:19:34.98 ID:jmHqwAhGr0606
ほんまか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:19:50.95 ID:jmHqwAhGr0606
もっと狩りにくいやついるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:19:54.23 ID:dSbVEIPC00606
モノブロス「…………」
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:19:54.37 ID:EBkx8xuM00606
ニチャってそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:20:28.20 ID:jmHqwAhGr0606
古龍の方が面倒では?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:20:33.17 ID:Ml/RpH3K00606
めっちゃでかいやついたやん
それじゃないの
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:20:37.23 ID:hPu0gQdHd0606
なんでディアブロスなんや?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:03.18 ID:vi1TE+nd00606
>>9
潜ったりして狩り自体面倒なのと近づくのが大変だかららしい…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:21:02.22 ID:9vqXMx7q00606
大型モンスターはどれも狩れへんやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:21:10.55 ID:TtWqxEZ4d0606
ほーん
じゃあラオシャンロン倒してみろよばーか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:21:26.08 ID:UlDyPMR1a0606
ラジコンに爆弾積んで砂場走らせれば音に反応して食いつくからドカンで楽勝やで
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:00.30 ID:7Gkua77Ra0606
シモン・ムーランのがキツイやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:37.08 ID:vi1TE+nd00606
やっぱり毒が有効なクシャルダオラって良モンスだわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:43.98 ID:8EcjcifS00606
トビカガチ1匹で人類消滅するわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:45.43 ID:tlprZg/M00606
サボテンに毒入れりゃええやん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:22:56.91 ID:1A8RwDI/00606
毒の回ったキリンって食えるんか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:03.10 ID:aStpgwzJ00606
上の方の古龍はゴジラみたいなもんやろな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:04.61 ID:fR4TXpiia0606
もっとファンタジックな攻撃してくるモンスターの方がめんどくさそうやけどな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:05.16 ID:3LQFrLnp00606
大剣で兜割りするだけで殺せる雑魚やん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:20.61 ID:Ino6m6mR00606
元記事普通に面白かった
やっぱ大型生物には毒が有効なんやなって
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:23:44.49 ID:vi1TE+nd00606
毒効かなくて近づきにくいモンスターにはどうするんだろう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:24:29.19 ID:zh39cSI800606
普通にミラボやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:24:30.68 ID:jDITHl6ta0606
飛べない奴はミサイルぶち込めば死ぬ
飛べる奴は厳しい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:24:32.43 ID:h9HG1ZXx00606
ほーん、じゃあナバルデウス倒してみろや
どうせ無理やろ?
エピオスにすら殺されるでこいつは
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:19.21 ID:fR4TXpiia0606
>>30
あんまり凶暴じゃないエピオスとかアプトノスでもかなりデカいからクソ強そうやな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:24:46.66 ID:B9uNtmnSa0606
大型モンスターって切断された尻尾だけでお前らの部屋一個分あるぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:25:03.41 ID:HuELNG1D00606
現実だとランゴスタ見ただけで気絶するわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:25:17.95 ID:bKE5S5ylp0606
黒龍系はむりやな
ミラオスとかどうすんねんあれ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:25:49.67 ID:vi1TE+nd00606
ラージャンはランスかガンランスで行くんやで
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:25:56.98 ID:0tdYJ1MtM0606
ミラボレアスに負けるで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:01.25 ID:RQwOO+cOa0606
ドスファンゴでギリやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:10.72 ID:nWLq8ff1M0606
高台ハメエアプか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:22.16 ID:YENe7uR200606
普通戦車とか核使うよね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:27:08.97 ID:vi1TE+nd00606
>>41
映画だとレウスとかディアブロス亜種に現代兵器きいてなかったな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:22.49 ID:lmMJToW700606
>>1
今のモンハンこんなんなってんの?
気持ち悪い
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:29:31.91 ID:hPu0gQdHd0606
>>42
昔のモンハンとどう違うんや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:33.48 ID:fsEtYi8Ua0606
水中におって電気が通らない奴がおるらしい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:41.13 ID:/99JxPfwd0606
トビカガチとか触れもせんやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:26:46.76 ID:A1bFSSsVp0606
ライトボウガン(ライフル)で撃ちまくった方がよくね?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:27:04.60 ID:SosLvLEg00606
地上におるやつは核使えばいけるやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:27:06.75 ID:9vqXMx7q00606
人外の膂力を持つハンターさんだから狩れるねん
普通の人間の攻撃なんて通らんし一撃でも貰ったらお陀仏やで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:27:07.75 ID:hFnzrVSkM0606
ポポでさえ苦労しそうなんやが
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:18.45 ID:vi1TE+nd00606
ジンオウガはこれでいけそうと納得してしまう
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:29.35 ID:2sVrjeWTd0606
プロハンの弦巻マキです
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:41.53 ID:p1nw5zNra0606
電気系怖いわ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:48.08 ID:ZyIMIuDw00606
オオナヅチさんバカにしてんのか?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:53.24 ID:A1bFSSsVp0606
アンハッピーセット
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:28:59.08 ID:zV2L4rIa00606
詰んでいたのだ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:29:01.95 ID:rOaLsjc300606
映画だと毒あんま効いてなかったな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:29:23.02 ID:vi1TE+nd00606
しかも今作は弾通りにくくなってるからな
近接が一番
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:21.73 ID:RKhIcnYO00606
いやダイミョウザザミやろ
絶対あんなんむりやで
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:22.51 ID:eH5wJZ8/00606
現実でリオレウスの毒爪キックくらったら即死やな
ゲームでもあんまりうまくよけれへんわ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:27.98 ID:tgViLOWW00606
何かその辺の時代のテクノロジー前提やとアカムとかまず生息地に近寄れんやろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:30.28 ID:zV2L4rIa00606
キリンってそっちのキリンかよ..
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:34.71 ID:VAkUEkaz00606
フロンティアにいたでかい蛇はどうするんや
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:50.49 ID:MsaLg/Fa00606
ラオをぶち56す兵器のボタンポチーでも死ぬからやりたくない
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/06(日) 15:30:54.21 ID:9dka9gs0d0606
ワイはランポスでもビビって近づくことすら出来んわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました