- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:13:19.86 ID:2xws9o1N0
有能なスタッフが全員抜けて倒産
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:14:04.82 ID:Wge+xftKd
manhuntは衝撃やった
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:14:13.84 ID:4Jh8jsEv0
ブリザードも仲間に入れてやれ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:15:26.23 ID:E3IOyZ2C0
ベセスダは来年出るStarfieldしだいやな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:15:47.45 ID:5Fhuid2qM
CDプロジェクトレッドもウィッチャー3の時のスタッフもう半分おらんてきいたけどどうなんやろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:15:56.87 ID:/KwYpb6Xa
なんでやフォールアウト76は神アプデしたやろが
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:16:13.51 ID:1p+Bkvu70
有能なスタッフはどこ行ったんや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:16:26.26 ID:+nKHp+fk0
fallout5はいつでるの?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:17:19.81 ID:KSjv5CyV0
FO76発表された時の絶望感凄かったな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:18:00.38 ID:I2It+K+d0
まだ新作出そうとしてるだけベセスダのがマシ
ロックスターは頼みのGTAに全く手をつけてませんて記事1ヶ月前に見たわ
まあ目くそ鼻くそなんやろうけど
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:18:16.77 ID:jUzuGM9bd
やっぱUBIやな!w
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:18:49.67 ID:5Fhuid2qM
76は面白かったけどスタッシュの容量を課金要素にしてるのゲームの面白さと引き換えにしてるわあれ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:19:20.59 ID:KXIdTSVQp
海外ってスタッフはゲーム製作時に集められた傭兵部隊みたいな感じなんやろ?
また散らばってどこかに集まってるんちゃうの
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:20:10.23 ID:fCf4ucOo0
UBIって偉大なんだな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:20:12.82 ID:5Fhuid2qM
海外のスタジオは正社員率がクソ低いとは聞く
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:20:15.52 ID:qYyI3aoe0
ゲーム制作スタッフなんてフリーの奴ばっかりだろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:20:24.74 ID:g4TUmB5k0
向こうのゲーム業界は実は日本より遥かにやばいガチブラックやし大作作ったあと逃げだしたくなるやつもいるんやろな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:21:14.69 ID:lIxPyaxw0
>>17
大作に関わったなら転職するときのアピールになるやろ
給料あがりまくりやで
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:22:13.73 ID:KSjv5CyV0
>>17
向こうはコンビニ感覚で転職出来るからなぁ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:20:51.56 ID:hSrwIz1m0
どっちもオンラインで簡単に儲けることを知った奴らやな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:21:18.04 ID:yj4xCEcS0
つまりEAの天下ってことか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:22:19.23 ID:ucdIYt5F0
ロックスターにはGTA5があるから
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:23:01.72 ID:f+yKwoMG0
どっちもソロゲー求められてるのにオンラインにかまけだした会社やん
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:23:16.65 ID:8n8F+EDHF
UBIとかいう新作バンバン出して大体65点くらい出す優良企業
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:24:15.37 ID:lyvbGOI60
>>24
最高にいいってこともあんまないけどがっかりするようなクソもないしようやっとる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:23:30.53 ID:vaqJz96H0
ロックスターの元社長のところは資金調達したあと何しとんねん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:23:51.91 ID:rhHHEX1V0
何かSFのゲームを発表していなかった?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:25:38.03 ID:5Fhuid2qM
>>26
スターフィールドや
完全日本語吹替発表しとるから楽しみや
箱だとMOD規制かかりそうやしワイはPCでやりたい🤗
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:25:24.98 ID:rhHHEX1V0
UBIは日本だとコーエーかな
ある程度の品質のナンバリングタイトルを続けていくところとか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:25:30.08 ID:lreAATsTp
TES6発表だけして出さなかったら許さんぞ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:25:55.75 ID:Kih7ui700
rdr2は凄かった
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:25:57.92 ID:q+kgPGElH
アメリカのゲーム会社のプログラマーってやっぱりインド人多めなんやろか?
安くこき使われてそう
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:26:27.37 ID:h/F86GDK0
マイクロソフトに買収されたんやないんか
なんでや
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:26:38.23 ID:qrftgZ5o0
UBIはようやってる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:26:48.00 ID:T2gAyZ/f0
スターフィールドsteamで出るんか?
MSストアとか使いたくないんやが
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:27:49.35 ID:K5xVuI0p0
ゼニアジは翻訳やめろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:28:04.30 ID:lyvbGOI60
CDPRはウィッチャー屋さんになれ😡
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:29:08.30 ID:I7iWcIm/0
スターフィールドはサイバーパンクを超えるボリュームらしいから楽しみや
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:29:52.49 ID:yxAB2WOX0
冷静に考えて3、4年に一回とかのペースでどの程度売れるかわからないゲーム売り続けるってのも商売としてはハイリスクすぎよな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/05(火) 04:30:31.99 ID:q+kgPGElH
超大作は開発に数百億円の費用と5年程度の期間かかるんやし
もうMSやソニーみたいな超巨大企業がバックに付かな無理やろ
コメント