ポケモン、パルワールドに完敗

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:47:59.35 ID:W5v+Pdoe0
ポケモン以上の3DCGでカクツキなし、自由度の高いオープンワールド
人間のキャラデザインは間違いなくポケモン以上
アクション要素が高く、モンスター達と一緒に冒険している感がポケモン以上に強い
人間を捕まえたり、モンスター保護団体にちょっかいを掛けたり、犯罪行為もできてブラックユーモアが豊富

ポケモンが目指すべき路線だったけどハード限界や技術不足でできなかったことを全部やられちゃったね
任天堂がもうインディーズに勝てないことがわかってしまった

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:48:43.77 ID:NB2HLVjS0
ポケモン進歩が無さすぎた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:48:56.49 ID:5XwcoIsc0
ならもうポケモンやんなよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:49:43.68 ID:pXgLqX2O0
任天堂ってかゲーフリやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:49:49.02 ID:VchGayI10
ゲームデザインあえて丸パクって、技術で完全に上を言って黙らせる

最高にカッコいいやん!

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:51:08.84 ID:A7MovMCx0
モンスター使って町の人殺したりできる?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:54:19.17 ID:W5v+Pdoe0
>>6
大型モンスター出して混沌に陥れたりできるで
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:56:13.08 ID:mkoeDoIa0
外伝のアルセウス要素をうまく取り入れたよな
本家は辞めちゃったけど、やっぱあのボール投げて捕まえるのは楽しいわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:57:00.55 ID:NFxdiyl60
ダイパリメイク~アルセウス辺りは実際ブランドに甘えすぎだから一度痛い目見た方がかえっていいかもしれん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:57:10.22 ID:3StbScaa0
言うほどパクリか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:57:50.24 ID:6I6kB803d
ポケモンよりARKの方が近いやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 19:59:42.60 ID:u14TU3lc0
ARKだよや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:01:04.30 ID:bJ6IExDFd
ポケモンは子供含む全年齢向けやからプレイヤーがポケモン銃撃するのはできんやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:01:10.96 ID:1S6EgizL0
ネトウヨが勘違いしてるようんだから言っておくけどジャップがゲームで天下を取ったことねえぞ
パクることが文化で何も生み出せない猿それがお前ら
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:03:11.24 ID:3StbScaa0
>>14
そもそも人が作り出した文字や技術、生き方とかをパクリながら生きてきてるのにその理屈はなかなか強気だな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:04:36.47 ID:hFi3v5eX0
>>14
コンピューターゲームの売り上げ本数で任天堂が4位に入ってるけど
それだけだと天下取ったって言えないの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:05:16.25 ID:yw0ZrQcv0
そりゃ売れたゲームのいいとこ取りしたら売れるでしょうよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:06:33.52 ID:X+85NfpR0
>>17
それを目論んで売れずに消えたゲームがどんだけあると思っとんねん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:06:45.24 ID:3StbScaa0
>>17
世の中にはそれしても微妙なのあるから
ここまで要素持って上手いこと組み合わさってるの素直にすごいと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:08:32.56 ID:W5v+Pdoe0
>>17
どこもその考えは当然あって、技術不足やゲームへ落とし込む下手さやセンスのなさや資金不足で今一つ至らないものになるのが常なんだよ
程度の差はあれ任天堂だってやってる
インディーズなんかどこもその考えで動いてるけどまともな数字になるのはほんの上澄み
小学生レベルの周回遅れの発想堂々と話すのやめな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:07:36.52 ID:VUzadaCh0
ポケモンよりモンスターデザインが魅力的ならポケモンより上やろうけどゲームシステム自体はほぼARKやからパルワの土俵はARK寄りやろ
発売初週の勢いはパルワの方が上やから恐竜とかいういかつい題材より可愛らしいモンスターのが売れるとARKのスタジオに突きつけたようなもんや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:08:53.52 ID:X+85NfpR0
実際ポケモン知らない人に両方見せて
どっちがどっちをパクったと思う?って聞いたら結構割れそうやしな
それくらい単体のデザインとしてハイクオリティやし魅力的なものは作っとる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:09:52.13 ID:zK1nhBxQ0
お前らやってへんやろ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:10:50.53 ID:1Wfn0Qmo0
あとはどれだけ歴史積めるかやな
最大瞬間風速だけなら妖怪ウォッチにでも出来たで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:11:40.08 ID:X+85NfpR0
>>24
ぶっちゃけそこは怪しいと思う
クラフトピアの二の舞いで投げ出す未来は見える
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:12:46.42 ID:ehdiorUy0
96年から続いてるやつ追い抜けるわけないやろ
半年ももたへんで お前ら飽きっぽいからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:13:58.16 ID:3StbScaa0
>>26
ほぼほぼ外国のやつらが買ってるのに俺たちがやめたぐらいでなんのダメージないだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:14:22.62 ID:ZuXUVJOS0
人間のキャラデザインは👈🤔?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:16:13.47 ID:3StbScaa0
>>28
そこまで悪くないけど種類はすくない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:17:09.18 ID:BfqDHi9J0
重いだけのArkのほうが焦っとるやろ
今更あれに戻れんわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:19:46.67 ID:0M/u9TJM0
任天堂持ち上げてる奴らが必死にゲーフリ切り捨てて任天堂は技術力も開発力もある!んだああああって全力擁護してるの草
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:21:25.62 ID:rW6LXAUP0
お前ら二度とポケモンやんなよ?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:22:41.19 ID:LPngV5gk0
ポケモン欲とパルワ欲は全く違う感覚やわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:23:27.06 ID:hFi3v5eX0
面白かったらやる
面白くなかったらやらない
これ以外ないわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:25:57.54 ID:95v5y0UC0
今後続くかどうかがすべてやろ
んでたぶん無理や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:32:07.36 ID:eBFABmkw0
ゼルダっぽい要素はあるけど
ゼルダには遠く及ばんな
ポケモンとかいうゴミゲーには勝ってるけど
真のゲームの前にはかすんで見える
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:34:12.19 ID:dTpnCanQ0
草タイプドンファンにちょっかいかけて街に逃げ込むの楽しすぎる
一瞬で町民全滅するわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:34:44.57 ID:V9g/3rEX0
ポケモンで4kオープンワールドやってもたいして目新しくないのが大きいよな
新鮮味のないゲームなんて味のないガムと一緒
誰が噛むねん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:35:53.78 ID:95v5y0UC0
ポケモンはキャラゲーとして長年積み重ねた不動のブランドがある
そこを真似できるやつは今後恐らく現れない
ゲーム性振りかざしてもポケモンには勝てないんよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:36:51.59 ID:ZuXUVJOS0
もうちょいモンスターのデザインはポケモンから離れられなかったんか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:40:41.06 ID:3StbScaa0
>>40
どんなモンスター描いてもリアル路線以外はパクリと言われるだろうしなぁ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/21(日) 20:43:39.71 ID:V9g/3rEX0
どうせならパルモンならぬパチモンに呼び方変えるべきと思うんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました