ポケモンって何歳で卒業するのが正常なんや?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:28:14.18 ID:aywrEc/B0
教えて
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:28:31.64 ID:vH2zFgM20
60
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:28:37.61 ID:nc49lzhD0
10
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:28:42.25 ID:xHJ34Ek/0
遅くとも中学生までに卒業するのが一般的
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:29:37.32 ID:aywrEc/B0
>>4
早すぎん?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:30:06.15 ID:xHJ34Ek/0
>>7
え?
高校生になったらポケモンなんかより楽しいこと山ほどあるんやけど…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:29:02.32 ID:aWtt2B8ba
中学生入る頃ぐらいやないかな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:29:30.09 ID:g1PDRzdj0
中学でやめて大学でまた始めるやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:30:52.05 ID:1nf2qYiDa
>>6
仮に始めてもすぐ飽きるやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:30:06.29
一生やぞ ちなポケモンGOじいさん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:31:04.66 ID:g/zSBxMr0
嫌儲より害はない😬
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:31:14.02 ID:VHDYWWrTd
中学の時にポケモンやってるやつは発達陰キャばっかや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:31:42.57 ID:hGY/6pYv0
遅くとも12歳
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:32:50.30 ID:eoURpH05d
いい年してポケモンやってる奴って実際なんか幼稚なやつが多いよな
心が子供のまま身体だけでかくなった感じがして薄気味悪い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:33:19.06 ID:LC4bCnVwM
アニメやゲームばかりやってるとネトウヨになるぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:34:02.13 ID:NMI8MpOq0
ダイパリメイクってもう増殖出来ないんか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:34:04.14 ID:Kwcystri0
こんな時間に匿名掲示板で憤り感じてる奴がこんな事言っとってそれが健全と言えるんか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:36:20.46 ID:yKez6Zwi0
小学生やろ
最近ポケモンやっとる大学生が気色悪いほどいっぱいおるがいい年こいてポケモンやってる奴は全員発達障害やね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:37:31.53 ID:lKx+ttmKd
15やろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:37:48.69 ID:PoLe58M80
ポケモン以外に友達がいない俺はどうしたらいいんだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:38:46.43 ID:roZBlFLVd
一番の多数派って中学あたりで一旦辞めて大学あたりでまた始める奴やろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:40:18.28 ID:xHJ34Ek/0
>>21
大学生でポケモンやるのは流石にごく少数派
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:39:30.25 ID:26piGD/rd
ジジイババアもポケモンGOやってる時代やから何歳でもええやろ
ウマ娘とかはチー牛やけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:41:02.75 ID:epSSUhbcd
何も自分で決められないのか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:41:03.88 ID:9jBKE1w20
小学生で卒業して大人になってまたやりだすんや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:41:23.34 ID:DIc5lx1jd
ワイの高校大学はゲーム自体してるやつ少なかったわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:41:38.27 ID:OQdSsSNnd
15で卒業して19で復帰するのが一般的
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:42:22.20 ID:wdQS4UyMr
趣味に卒業もクソもないやろ
わいは赤と金しかやってないけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:42:25.66 ID:4S7nVtho0
復帰多いんやな
こんなもんよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:42:32.30 ID:aMtPRTgMa
いくつだろうが勝手に好きなゲームやれよw
こういうの気にする奴ってどんだけ陰キャなんや?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:43:16.37 ID:M3otKFU1r
中2まではやってた
大学で戻ったけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:44:24.40 ID:r/Kp0kkX0
中学入って部活始めてゲームやらなくなるのが多数派やと思うで
ポケモンに限らずやけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:44:33.61 ID:ulWlu8+T0
初代世代が金銀やRSで卒業しとるかどうかやで
そっから先はDQ化しとるんで卒業せんぞ
ダイパキッズとか分かりやすいやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/14(火) 10:45:07.52 ID:xHJ34Ek/0
>>33
ダイパキッズってなに?
ポケモンオタクくんの造語わからんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました