モンハン世界、どう考えても『爬虫類』だけがブッチギリで強すぎる……………………………

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:31:16.05 ID:Sm3/D/cSM
【哺乳類】
キリン、アオアシラ、ババコンガ、ドボルベルク、ガムート、ラージャン、イビルジョー、タマミツネ、ラングロトラ

【鳥類】
ドスランポス、イャンクック、ヒプノック、ホロロホルル、クルペッコ、クルルヤック、ゲリョス

【爬虫類】
ミラボレアス、バルファルク、ナルガクルガ、ネルギガンテ、ライゼクス、ディアブロス、ゼノジーヴァ、テオトスカトル、ブラキディオス、クシャルダオラ

【魚類】
チャナガブル、ガノトトス、ラギアクルス、アグナコトル、ナバルデウス

どう考えても爬虫類軍だけ層が分厚すぎるんだよなぁ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:31:52.78 ID:hbUiSGIMr
中学生かな?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:31:57.54 ID:EUpvFBPu0
ドラゴンやからやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:32:39.81 ID:Sm3/D/cSM
>>3
せや
ドラゴン=爬虫類の時点で爬虫類の勝利は約束されとる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:32:08.80 ID:Sm3/D/cSM
哺乳類軍はラージャンとイビルジョーいるからそこそこ強いけど
でも古龍種の捕食ターゲットやしあいつら
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:32:42.02 ID:0o5C4Zsu0
テオ・テスカトル爬虫類とかガ●ジか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:33:19.93 ID:Sm3/D/cSM
>>6
どことなくライオンっぽさもあるから哺乳類感もあるなたしかに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:32:45.31 ID:scneKGzB0
イビルジョーは言うほど哺乳類か?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:34:12.35 ID:Sm3/D/cSM
>>7
見た目が哺乳類っぽい

>>8
すまん
見た目で選んだ。実際には逆なんか

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:32:51.33 ID:TaUmO6140
ナルガが爬虫類で
イビルジョーが哺乳類なんか…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:33:27.95 ID:+03gGaUma
モンハン・ドラゴン
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:34:49.50 ID:G1OupNXr0
イッチクソやな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:35:03.52 ID:Sm3/D/cSM
>>12
なんで?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:35:04.09 ID:w3XvB+fNM
ネルギガンテも哺乳類っぽい感じする
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:35:31.21 ID:Sm3/D/cSM
>>14
ナルガクルガ
テオトスカトル
ネルギガンテ

この辺は哺乳類説あるってことか?

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:35:07.49 ID:GL4Kgcx2a
龍=爬虫類がおかしいやろ

龍ってザックリ分けてるけどディアブロとか爬虫類感無いやろ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:35:59.07 ID:Sm3/D/cSM
>>15
じゃあ何類なんや
哺乳類感や鳥類感もないやんけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:36:59.18 ID:JM5EiEBP0
>>18
コウモリっぽいしコウモリは哺乳類だから哺乳類では
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:38:51.67 ID:Sm3/D/cSM
>>25
ディアブロスがコウモリっぽいとかマジで言ってんの?
マジのやばい人やん

>>27
ラージャンは哺乳類だろ
完全にゴリラやんけ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:39:21.28 ID:JM5EiEBP0
>>34
ナルガクルガの話かと思ったわすまん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:40:34.39 ID:Sm3/D/cSM
>>35
だとしてもコウモリって感じはあんませんな
どっちかってゆうとクロヒョウに近いかもしれん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:36:00.04 ID:/U3HzSDx0
ジャギィ系は爬虫類に入らんのか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:37:04.53 ID:Sm3/D/cSM
>>19
鳥竜種だし鳥類確定やん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:36:33.80 ID:OcNsgMEk0
ラージャンとかいう哺乳類の星
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:38:01.35 ID:Sm3/D/cSM
>>21
なお食物連鎖ピラミッドでは割と下の方にいる模様

>>23
ひどい

>>24
哺乳類でええか?

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:38:31.95 ID:jCDhZ8agp
>>30
ネコ科っぽいしね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:40:01.55 ID:Sm3/D/cSM
>>33
ジンオウガが猫??
犬じゃないの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:41:11.38 ID:jCDhZ8agp
>>38
そっかイーヌか…
それはそれで何か弱そう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:41:56.68 ID:Sm3/D/cSM
>>40
犬って猫より強いやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:36:51.35 ID:9qG9IZT20
ナルガクルガって何なんやろな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:36:54.84 ID:jCDhZ8agp
ジンオウガ入れてやれよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:37:16.74 ID:K5FxtYvH0
ラージャン爬虫類定期
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:37:40.84 ID:M7utYDBGM
ラギアクルスは爬虫類だろ
生物の勉強し直して来い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:39:28.39 ID:Sm3/D/cSM
>>28
魚類ちゃうのか

>>31
そら恐竜は爬虫類やししゃーない

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:37:41.14 ID:Todc2Zzy0
モンハン生物学はこの世界の分類学とはまったく別物なんで爬虫類とか哺乳類とかが成り立つかも疑問
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:38:04.32 ID:jCDhZ8agp
恐竜っぽいのを全て爬虫類とするとそら強いわな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:38:20.16 ID:pfPNSriTM
朝はパン
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:39:43.50 ID:IfOLViRNd
発達スレ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:42:13.78 ID:Todc2Zzy0
>>37
何がガ●ジだここはモンハンスレやぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/05(水) 09:41:23.40 ID:vsXqGCy6a
ドスの頃のヤドカリよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました