ライブアライブやってるけどこのゲームつまんねえな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:37:45.85 ID:KetDufP20
インディーゲーレベルやん
なんでおっさんはこれを持ち上げてたんだ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:38:31.20 ID:ZgVKDrJ20
時代考えろやハゲ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:39:00.15 ID:uzAgd+SZ0
何編やっとんねん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:39:18.46 ID:++J0jmVP0
オルステッドまでやれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:39:19.66 ID:H5Y/dSsAa
昔のゲームでもインディーゲーより面白いゲームなんてたくさんあるからな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:00.09 ID:x8f2Nuwk0
中世編はおもろいで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:04.74 ID:vLjCZ1GI0
懐古厨が騒いでるだけってバレたやん
メガロマニアうぉおおおおおおおおおおとか言ってる痛いおじさんばっか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:09.65 ID:WFZ1RuBwH
これがつまらないだけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:36.28 ID:DcvnKnW40
どうつまらんのや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:37.09 ID:z8E2eibK0
まだ わからんか…
心じゃよッ!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:53.37 ID:uzAgd+SZ0
原始現代はつまらん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:40:56.45 ID:f8Z2e79B0
戦闘めんどくさいだけやしメガロマニアで悦に浸るゲームやと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:41:25.44 ID:o2aIzEqE0
そのまま移植したの?変更点とかないの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:41:26.41 ID:wvx7iXbAa
追加ボスは強いんか?
はっきり言ってこのゲームやりこみ的なものはなかった気がするけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:41:48.91 ID:ZGTvzNys0
面白いんだけどあんなに持ち上げられるほどのもんじゃないってのがリメイクでバレたな
バハムートラグーンやクロノトリガーも同じ道をたどりそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:42:01.54 ID:KQetvBFUa
戦闘はハメとかあって簡単やしストーリーも特に驚くようなものはなかった
何が受けていたのか謎
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:42:39.51 ID:NWL0n5oSd
叩き売られた割にそこそこ売れてたらしいやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:42:54.68 ID:CGXRgDZQ0
SF編なんていまプレイしたら手抜きもいいとこだろうからな
あれはRPGの作りを利用してアドベンチャーゲームを作った当時としては画期的な仕様だったから評価されてた
いまだったらそらクソゲーになる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:42:58.24 ID:TOfSIu7ha
近未来の昭和の男がワイより明らかに若い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:43:08.08 ID:x8f2Nuwk0
Switchのやったけど処理落ちしすぎやで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:43:27.34 ID:OXDDOPz/a
セリフの名前呼ばない仕様にしたのほんま無能や
いちばん有名なシーンでセリフと違うこと喋るのアカンやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:43:28.68 ID:fq3hUYWJH
やっぱドットのほうがよかったな
変にHD-2Dにしたのが失敗だった
これならゴリゴリ3D最新RPGにリメイクがベストだった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:43:50.74 ID:Ue5mrTh3r
発売当時も並ゲーという評価です
あの世で詫び続けろなんてセリフは空気です
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:44:02.44 ID:wvx7iXbAa
幕末だけやりたい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:44:42.34 ID:vcjKErxY0
何年前のゲームだよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:44:46.28 ID:f0jkHiHu0
マンガ家に思い入れがないとな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:45:00.15 ID:o2aIzEqE0
クンフー編でデブを後継者にするやつ0人説
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:45:59.55 ID:ZgVKDrJ20
>>29
何も知らず均等にやってるとデブになる罠
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:45:23.27 ID:s5hrxSLI0
100人切らないが難しい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:48:18.40 ID:Hxt7BHVi0
>>30
0人斬り簡単だろ
話しかけたり遭遇して戦闘なったら逃げる
話しかけるとアイテムもらえたりするからな
おぼろ丸初期レベルで魔神竜之助や岩間倒せるしバランスええわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 15:00:58.80 ID:U/L7b/zdd
>>38
エアプやん人魂狩りでレベル上げなきゃ倒せるわけないじゃん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:45:34.45 ID:fbuuTRGv0
ライブアライブが5chで叩かれるの史上初めてくらいだよな
どんだけ今までジジイに過大評価されてきたかがわかる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:46:41.67 ID:1jdJMLYy0
リメイクやってないけど何となくわかるわ
あれは過大評価
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:47:06.75 ID:IeyeE1uj0
そらそうよ
SFC当時ですら特に評価されてなかった作品だぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:48:47.49 ID:++J0jmVP0
>>34
同時期のソフトが強すぎて埋もれただけで評価は高かった定期
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:50:38.30 ID:vskXbjt+0
>>40
この微妙に埋もれた感のせいで通ぶりたい奴が過剰に持ち上げたんだわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:53:01.63 ID:++J0jmVP0
>>45
ストーリーは完成度高いし戦闘システムも当時としては珍しいタイプだから評価は高くなるべくしてなったと思うけど
当時はネットもないし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:47:14.54 ID:AAHvC6LXa
足元がオルステッド
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:47:16.25 ID:uYUrA1ned
普通に良いリメイクやで
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:47:52.58 ID:AAHvC6LXa
ラブライバーが勘違いしてやってたらおもろいのにな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:48:22.25 ID:wvx7iXbAa
やったことないやつが叩いてるだけ定期
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:51:20.99 ID:9qdaqC320
>>39
お前はやった事ないのに持ち上げとるだけやん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:52:31.24 ID:wvx7iXbAa
>>47
今やってるで!
幕末やりたいから買った
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:49:13.72 ID:AAHvC6LXa
まさか幕末編のバーロがこのあとずっとバーロ描き続けることになろうとは
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:49:14.76 ID:9qdaqC320
今改めてやるゲームちゃうわ聖剣3と一緒でおっさんが懐かしむためのもんや
それもテンポ悪化してたりデフォネームにボイス無かったりアレなとこも多いけどな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:49:30.82 ID:trsrSOTH0
中古の値下がりやばいしダイパと一緒に来年の福袋に詰められそうやな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:50:16.01 ID:A3q3TBMd0
ロードとボイスと演出エフェクトでテンポ悪くなってる以外はええで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:50:43.67 ID:TOfSIu7ha
リメイクを望んでた年代がゲームをやらなくなってから出すのほんま無能やと思うわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:51:57.27 ID:0fFPqq6+0
伊集院光もイッチと同じこと言ってたわ
良かったやんイッチ、伊集院光と同じ感性やで
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:57:57.20 ID:9qdaqC320
>>48
伊集院ってサガは嫌いなのにオクトラはすきやったりRPGの趣味がわからんわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:52:29.43 ID:AAHvC6LXa
SF編はミステリと言う勿れの人という先見性
(この頃もすでにバサラで評価されてたんだろうけど)
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:52:39.68 ID:uzAgd+SZ0
流石にフルプライスはなあ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:52:49.74 ID:AJ5XxLvd0
近未来の演技古くさく出来なかったのか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:53:24.99 ID:o2aIzEqE0
原始が一番嫌いだわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:54:01.81 ID:ITaMWvYD0
懐古厨は声がでかいけど買いません
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:54:24.73 ID:Muqz68l20
ワイ原作好きやったけど、リメイクで持ち上げられすぎと思うわ
あの時代にあのクオリティでやれたからこそやと思うから、今の時代にたいしてかわらんもの出されてもって感じするわ
買ったけど
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:54:31.34 ID:Fju5Z3jC0
まぁゲーム自体の戦闘は意味不明でおもんないわな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:54:44.14 ID:AAHvC6LXa
おれはSF編をなぜかめちゃくちゃ覚えてる
青鬼とかいうのの元ネタだと勝手に思ってる
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:55:20.73 ID:vdzHWmoN0
体験版やったけど何が面白いのか分からんかった
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:55:25.78 ID:o2aIzEqE0
現代編ってジジイから教わった痛打で凌いだけどみんなもそうなん?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:55:29.64 ID:IeyeE1uj0
SFCの動画実況やってる人たくさんいるがライブアライブやってる人少ないし視聴回数も少ない
あれが人気のなさと支持の少なさを証明してる
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:55:56.26 ID:YbKUbDpN0
原始時代とSF編はつまらんかった
リメイク前しかやってないけど
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:57:10.12 ID:XnY2ZrEUd
思いでのなかでじっとしていてくれなかったゲーム
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:58:10.54 ID:tjeeadXc0
謎のアンチが多いんだな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:58:25.67 ID:4Hr58VSQa
せめて強くてニューゲームいれてくれ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:58:58.83 ID:YZVmDcOe0
ジョーカーの走りやろ
スターウォーズEP3よりも前や
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:59:21.72 ID:b9HjUpzo0
当時スクウェアが出してたたくさんのゲームのなかの一つってだけで、もともと大した人気あるわけじゃなかった
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 14:59:28.70 ID:Muqz68l20
バハラグとルドラも頼むわ
ついでに大貝獣物語とGODとONIもよろしく
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/04(日) 15:00:12.31 ID:tjeeadXc0
ルドラ出たら間違いなく買うわ
ドットならな

コメント

タイトルとURLをコピーしました