ワイ、モンスターハンター大辞典を読み耽りモンスターに詳しくなってしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:13:04.26 ID:lcLpMSPJ0
イャンクックは「鳥」だったんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:14:03.56 ID:4+u7n5H/0
このスレとはまっっっっっったく関係ないけど今すごい眠いわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:14:05.03 ID:4GAQvPTE0
あれ個人的な考察入ってたりするから気をつけろよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:15:02.30 ID:eC0WUXY3M
ワイの大好きなオロナズチちゃんが透明になる理由を教えて
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:16:27.53 ID:lcLpMSPJ0
>>4
背景に擬態してるんやで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:18:31.20 ID:eC0WUXY3M
>>6
ありゃ透過じゃなくて擬態なんか
なら影が見えないのはなんでなん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:19:47.59 ID:lcLpMSPJ0
>>9
すまんわからんわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:20:11.28 ID:4+u7n5H/0
>>9
突っ込んじゃ行かんそこは
ゲーム的には完全に透けてるからな
設定上はカメレオン的な感じ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:23:15.56 ID:/kMVJMsj0
>>9
しょっちゅう最近はワープしやがるせいで胡散臭くなったよな
ドスのときはちゃんと跳んで移動させてたのになんで、、
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:20:00.04 ID:qpC83S1X0
>>4
神経ガスを撒いてるらしい
それで消えてるように見せてる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:15:33.48 ID:3nHt5G20r
鳥竜種だしそりゃね?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:17:13.64 ID:/kMVJMsj0
モンハンやってる時期はあれ読むよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:18:13.70 ID:P2SUFL/F0
タマミツネに関するえっちな話ないか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:19:11.48 ID:Gh8qm++Ma
タマミツネはゲーム中狩れるのは全部オス
メスはもっと地味
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:19:14.85 ID:lhk1AbrP0
ワイが数年前にちょこっと書き足したのいまだに残ってるわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:20:01.00 ID:lcLpMSPJ0
ゲームだからやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:22:07.75 ID:5snS253U0
武器のページは好きやで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:22:13.39 ID:lcLpMSPJ0
グラビモスが幼体のバサルモスより柔らかいのは食性の違いらしいで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:22:23.63 ID:4+u7n5H/0
ゴアマガラが他のモンスターに寄生して食い破って出てくるって設定あった気がする
一度にシャガルマガラになれるのは一体でそれ以外は失敗して混沌ゴアになるってのはガチ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:24:05.15 ID:OhbIfyJc0
古代文明の考察好き
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:24:37.53 ID:4+u7n5H/0
クシャル脱皮するのは皆流石に知ってるか
してすぐは柔らかいから籠るんだと
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:26:34.41 ID:lcLpMSPJ0
>>21
ドスの生態ムービー見てて気持ちええわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:27:37.46 ID:T3jD9MhK0
巣と卵まであるのに飛竜の幼体が出てこないのはなんでなん?
人間くらいのサイズのやつがウロウロしててもええよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:28:25.99 ID:4+u7n5H/0
>>23
ムービーではでてた
ある程度まで巣から出ないでレイアに頼りっきりっぽいな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:29:46.87 ID:tBChPQxna
>>23
見かけたやつは母親が晩御飯にするから逆説的に生きて帰ったやつは子どもを見かけない

嘘やで

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:29:58.87 ID:/kMVJMsj0
>>23
生体ムービーで幼体レイア見れたはずやで
普段の狩りにおらんのはキッズはおっかなびっくり引きこもってるんやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:28:43.85 ID:6jcR8LbK0
ネルギガンテってプラナリアみたいに増えるってマジなん?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:30:57.59 ID:4+u7n5H/0
>>25
再生能力高すぎて抜けたトゲからできるみたいな話だったな
キモすぎる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:29:50.23 ID:w3wrkMB9a
結局ガルルガってなんなんや 
ほんまに浮気エッチで生まれたんか?🥺
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:30:13.84 ID:WUxaiJ820
フルフルの肉ってなんで食えないんや?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:30:54.14 ID:lcLpMSPJ0
ライゼクスは卵から生まれた瞬間から育児放棄されるからあんなに気性が荒いらしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/21(木) 01:30:57.19 ID:iCgm8LEP0
ガムートとポポの関係すき

コメント

タイトルとURLをコピーしました