ワイの爪がいわゆる女爪でギターの弦が押さえられずに困ってるんやが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:38:56.56 ID:dOrL4PeW0
どうすればええんや?
爪をギリギリまで切っても指先より先に爪が当たって弦が押さえられない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:40:18.11 ID:dOrL4PeW0
せっかくギター買ったのに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:41:18.59 ID:0ArbLjaK0
指板に対して垂直に指立てても爪が先当たるんか?そんなことありえるんか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:42:42.61 ID:dOrL4PeW0
>>3
あり得るんだなそれが
ギター諦めたほうがええか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:45:27.32 ID:0ArbLjaK0
>>6
それ以上切ったら血出たりするんか?爪切れないにしてもエレキのスタイルなら指寝かせるように抑えてもいけるんちゃうかな。仕事として弾くわけじゃなければ楽しめれば何でもええと思うで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:42:08.42 ID:dHctjei80
ドラムに転向しろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:43:33.22 ID:dOrL4PeW0
>>4
ドラムって楽しいんか?
ガチで転向も考えてる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:42:42.16 ID:5T5meLN10
爪なんかいらんやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:43:30.02 ID:AQaUln8s0
深爪しろよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:44:21.66 ID:dOrL4PeW0
>>7
それが出来ないんだよ
俺に深爪しろというのは指と爪の間の肉をえぐれと言うこと
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:46:09.03 ID:AQaUln8s0
>>9
やれよ
ギタリストになりたいんだろ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:54:34.78 ID:XIBoN6GQa
>>9
ワイはちょっとずつ剥がしたで
右と左で爪の長さ全然違う
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:46:34.05 ID:Gg0AhKq00
ベースに切り替えていけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:47:05.14 ID:lE2CdEJV0
カスタネットに転向すればええやんけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:48:08.90 ID:ea2v4c/B0
ベースも楽しいぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:48:52.67 ID:5T5meLN10
指の写真くらいよこせや
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:55:59.02 ID:dOrL4PeW0
>>15
ほい
レス21番のサムネイル画像
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:57:21.14 ID:ea2v4c/B0
>>21
指のせいじゃなくて押さえ方の問題な気がするが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:00:14.44 ID:dOrL4PeW0
>>23
薬指はまだ指の肉見えてるが他の指はギリギリまで切っても爪が先に出てるやろ?
だから当たるんや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:10:05.80 ID:npEhYJk9r
>>24
指板に対してピッタリ90度じゃなくてええで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:11:13.12 ID:YtyknGAia
>>24
チョーキングすると少しだけ剥がれて爪の白い部分の幅が広くなる
そしたらその白い部分を切る、または削る
それを繰り返すと爪短くなるで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:49:55.21 ID:+HVwTZV/M
爪ヤスリで削って深爪にするんやで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:52:29.29 ID:dVB25wyE0
ボーカルになれと神が言っとる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:56:45.38 ID:dOrL4PeW0
>>17
神の声に従うか…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:53:47.93 ID:oI00WNZ5d
ギター初心者やがどういう流れで練習すればええ?
ロックスミスで練習してるけど有名曲引きたいけどネットの楽譜が読めない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:55:20.89 ID:ea2v4c/B0
>>18
TAB譜ぐらい読めるやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:05:17.17 ID:dOrL4PeW0
ベース1人でやっても楽しいんか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:11:30.58 ID:K57PRMGid
ワイはウクレレに転向して成功を納めたで
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:12:14.96 ID:Mlpo8qMO0
ワイのギターのボリュームノブ、0~8まで音量変わらんくて9,10で急にデカくなるんやが故障なんか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:13:02.92 ID:ea2v4c/B0
>>29
Aカーブなら仕様
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:16:43.23 ID:Mlpo8qMO0
>>30
最初Aカーブかなと思ったんやが0と8でも音変わらんしなんかおかしいなと思って

街の楽器屋さんに持ってったら教えてくれるんかな

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:30:33.38 ID:ea2v4c/B0
>>32
調べてみたけどわからんかった
普通のAカーブの挙動じゃなさそうだし、何らかの故障かね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:31:35.85 ID:Mlpo8qMO0
>>37
調べてくれてありがとう、今度楽器屋行ってくるわ
そこの店で買ったギターじゃないから気まづいけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:15:28.82 ID:NcRqTMuI0
悩むな
慣れろ
女でもギターが上手いやつはいくらでもおる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:16:54.85 ID:f88N19VT0
指の腹の部分で押さえるんやで、弦に垂直に押さえたら誰でも爪が先に当たるような
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:21:58.06 ID:vUC8pqxS0
ワイもこれやわ
どうすりゃいいかわからん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:22:17.59 ID:JepRrg/X0
少し我慢して弾き続ければ指の先が硬くなって嫌でも深爪になるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:26:32.40 ID:LneILEdM0
真上から抑える必要もないやろ
コードもバレーをしなきゃいい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:31:45.88 ID:f88N19VT0
腹って言うと語弊があったな、指先で弦に対してちょっと斜めに押さえるイメージだな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 20:33:25.67 ID:CBalXWu40
フレット抑える時の腕の位置が重要やで、脇を少し開くといい感じに抑えられること多いで

コメント

タイトルとURLをコピーしました