ワイジ、大学中退を決意する

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:48:07.95 ID:LNJ2OTLrd
時間と金の無駄だったわ
ちな文系
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:48:21.07 ID:Qi8w3re2d
どこ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:48:52.63 ID:LNJ2OTLrd
>>2
中堅駅弁や
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:48:52.42 ID:VPWPA7+S0
通えるものなら通っとけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:49:38.18 ID:LNJ2OTLrd
>>3
よく分からなくなったわ
親に高い金を払わせておいて学ぶものがなかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:04.84 ID:VPWPA7+S0
>>9
家が困ってない限りは親のことなんか気にしなくていい
わしは親になったことはないが親なんて子供が元気ならそれでいいんじゃないか? 誰かに話したのその話
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:43.62 ID:j/v1ZydK0
>>9
学ぶものがなかったんやなくて、学べなかったんやろ?
お前が全面的に悪いのに、何他にも非があるみたいな言い方してるんや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:04.32 ID:LNJ2OTLrd
>>32
一冊の本で完結する内容だらけだったわ
本当に無価値だった
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:29.09 ID:9r7bca8wd
>>41
ディスカッションとか全然せんなら意味ないわな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:49:15.45 ID:5TK+Dvrra
ワイもガイダンス途中で抜けて帰ったから超絶退学したい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:49:15.59 ID:9yM1rvwx0
マーチは三ヶ月
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:49:34.71 ID:VPWPA7+S0
確固たる意志と理由 未来がない限りはそれはお勧めしない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:49:53.96 ID:0Wywk6XGd
とりあえず卒業しとけ、採用やってるけど中退はゴミ以下の評価や?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:50:00.94 ID:1jdGyxe+a
ワイなんて2留して卒論ばっくれて大学からの電話も無視してる状態やで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:50:55.66 ID:LNJ2OTLrd
>>11
ワイも図太く生きてみたいわ
将来の不安が消えないんや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:50:41.17 ID:cp+siu5g0
大学に意味を見出すな
大卒に意味があるんや
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:24.55 ID://umL8ds0
>>13
これ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:53.08 ID:LNJ2OTLrd
>>13
別に放送大学でも良くね?ってなってしまったわ
本当に無駄に金と時間を使った感覚しか残ってない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:32.14 ID:ijZqB6C/0
>>23
放送大出られる根性あるんか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:36.54 ID:cp+siu5g0
>>23
う~んまぁなんか手立てがあるならええけど
大学が辛いけど行ってる人もそれなりにおるんやし耐える方をおすすめするわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:50:58.58 ID:MOSuq0Epr
大学も卒業できないやつが大卒のカードもなしに社会に放り出されるわけやな
頑張ってや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:01.18 ID:Vdrx+VGR0
もったいないやろ…
次がなんかあるなら別やけどワイは高卒で人生棒に振ったからおすすめできんわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:25.46 ID:unAJ/5DdM
もったいないぞ普通に
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:37.64 ID:ca9qRgMZ0
ごちゃごちゃ言い訳してないで卒業しないとただの高卒無職になるだけやぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:00.66 ID:Zj3ld1sZ0
>>20
うるせえよボケ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:41.98 ID:yCp93JLn0
駅弁文学部なんて勉強しなくても卒業できるやろ?
とりあえず大卒にはなっとけ
ちな高卒職歴なし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:52.02 ID:dTi3MQ610
とりあえず卒業しとけ
この後お前が何するか知らんが
卒業するとしないとで人生の詰み具合が違うぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:51:59.74 ID:VPWPA7+S0
単純に学生生活楽しくないんか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:35.92 ID:LNJ2OTLrd
>>24
それもあるかもな
一年経っても地元に帰りたい気持ちが消えなかった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:56.50 ID:VPWPA7+S0
>>29
地元にかあ 地元の友達の方が楽しい的な?
里帰りは結構できるっしょ
現状楽しくないのはちと課題ではあるな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:54.86 ID:dTi3MQ610
>>29
地元帰りたいとかそんなん普通やんか
中堅駅弁なら卒業しとけよ
盆正月に地元帰って高校中学の同級生に会えば
ホームシック対策には十分や
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:42.33 ID:LNJ2OTLrd
>>46
一度地元帰るともう戻ってこれない気がしたから戻ってないわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:58:19.77 ID:dTi3MQ610
>>55
そんなん気にせず
気楽に帰ればいいねん
そんでlineでも何でも交換すりゃええねん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:10.32 ID:Vdrx+VGR0
大卒より強力な資格なんてないぞ
しかも駅弁なんて神や
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:05.59 ID:LNJ2OTLrd
>>26
地元駅弁じゃないんや
別の県の駅弁や
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:38.93 ID:SCkXNG800
ワイやったら入れたら御の字やけどな~
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:39.99 ID:ca9qRgMZ0
大卒になるだけで4000万稼げるみたいなモンやしな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:52:48.63 ID:39DNL/lOa
ワオは文学部行きたかった
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:28.83 ID:44sRqmIe0
辞めちゃダメだよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:41.84 ID:/PCx3fMFd
高卒なるぐらいなら中卒の方が生活保護貰いやすいしお得やからなマジで高卒は中途半端やねん大卒で正社員か中卒で生活保護これが現代の生き方
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:53:57.46 ID:agsfB84X0
ワイは理系入ったのマジ後悔してる
数字とか定理が頭に入ってこやん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:00.53 ID:unTQRBL5M
単純に大学生活満喫出来なかっただけの
陰キャやろ
まぁ親的には大きな損失だけど
こういうやつは例え大学卒業しても
中退してもどちらも同じ末路よ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:02.52 ID:LNJ2OTLrd
>>40
それもあるかもな
就活なんて無理そうやね
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:52.68 ID:VPWPA7+S0
>>50
若いってだけでアドバンテージだから余計な心配しなくていい
それよりつまらん理由の方が気になる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:58:09.52 ID:LNJ2OTLrd
>>57
今の勉強が面白くないんや…
それと打算的に付き合ってるような友達しかおらん
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:17.15 ID:VPWPA7+S0
>>66
ある程度の“友達”なんてもんはそんなもんよ
建前みたいなもんはあるし長く付き合わないとわからないこともある
肝心の本分の方はゆっくり焦らず詰めた方が良さそうだな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:18.99 ID:j/v1ZydK0
>>66
そらお前みたいなのと心から友達になりたいって思うやつはおらんやろうな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:09.70 ID:f5+KOT7Oa
へー
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:24.87 ID:Sb9EDqBgM
fらん3年資格なしワイ、高みの見物
まじでワイが高みの見物かませるようになるから色んな人と交流して意味を見出せ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:27.44 ID:5TK+Dvrra
1,2年の履修登録って詰め込めるだけ詰め込んだ方がええんか?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:18.70 ID:ca9qRgMZ0
>>44
週4で3コマずつ入れろ
そしたら12科目24単位で1年間48単位きっちり取れる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:33.35 ID:Sb9EDqBgM
>>44
とりあえず詰め込んでおいた方がええで3年後期と4年が楽になる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:42.79 ID:YRUe9XxSr
今後どうするのか見通し立っとるならやめてええで
じゃないなら通っとけ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:57.85 ID:i4FvhT/j0
辞めて働くなり目処が立ってるならいいんじゃね
やること決めてないのにとりあえず辞めるのはオススメ出来ない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:54:59.86 ID:VPWPA7+S0
もしかして2年にもなってないくらい?
一般教養なんてまじで面白くないよ?w
あれはまあ慣れと通過儀式やぞ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:01.06 ID:6e2u2Z66a
とりあえず前期だけまた頑張ってみるか休学して英気を養うのも一つの手やで
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:11.34 ID:Vdrx+VGR0
もし大学行ってたらって後悔しない日はない
人生で一番大切なのは大卒になることやで
そこから始まるんや
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:36.09 ID:eR/tO2qa0
ワイも休学して予備校通うンゴ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:46.84 ID:j6EihOX7d
大卒カード捨てるのはアホすぎる
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:55:59.92 ID:ijZqB6C/0
自分から何もせずただ学校行って講義受けて帰るだけでも気づいたら4年経ってるもんな
後でああしとけばよかったこうしとけばよかったと悔やみたくないなら自分から何かしら行動するしかない
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:57:26.75 ID:dQ57yoxoa
>>58
いい大学行くのが前提やけどなそれ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:56:44.57 ID:Aig5f5kz0
中退したらそれこそ無駄やん
大学在学期間で大卒っていう証以上のことがイッチにできるなら別やけど
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:56:56.10 ID:RXM8IhEm0
こどおじ誕生か?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:57:24.98 ID:2twMxx8j0
迷う時期かもしれんが卒業しておけ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:58:18.80 ID:6tdxnRgj0
何かしたい事やる為に退学するならええけどネガティブな理由ならニートうつ病一直線
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:58:20.92 ID:Vdrx+VGR0
大卒は人間証明書なんやで
途中でそれを手放す選択肢なんて有り得ないんや
一生惨めな人生が確定してええんか
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:59:47.00 ID:LNJ2OTLrd
>>69
ワイも高3の時は高卒とFランはバカにしてたわ
ただ今は彼らのほうが幸せそうや
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:58:29.98 ID:yCp93JLn0
世間の文系大学生てこんな悩み抱くものなんか?
4年間遊んで大卒ゲットォ!wwwて感じじゃないんか
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:32.96 ID:LNJ2OTLrd
>>70
ワイも入る前はそう思ってたわ
ただ色々考えてしまった
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:01:19.76 ID:PmDdwfqp0
>>70
結構おるで
とりあえず大学入ったもののモチベ保てなかったりガチで遊べると思ってたら遊べなかったみたいなこと言って辞めてくやつ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:01:51.70 ID:KjHfb6FGd
>>70
当たり前やけど個人個人の性格による部分が大きい
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:59:10.55 ID:CNHqpW+zd
資格無しで学ぶものがない?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 16:59:16.95 ID:YkwylvdFd
ガチF卒やけど大卒採用全落ちして高卒と同じ枠で入ったからマジで意味なかったわ(それどころか高卒で入った社員の方が4年先に働いてるから給料高い)ただ駅弁辞めるのはもったいないと思う
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:00.10 ID:PpjlYWeKr
ワイは大学6年行って結局中退したけど正社員でなんとかやっとるで!!
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:37.93 ID:i3vMpASq0
中退して何やるかちゃんと決めてるんか?
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:00:50.44 ID:KJnoUEK6r
ワイは今年から2留目やでちな2年
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:01:29.55 ID:LI2LzgFXd
就職の大学枠と、転職募集の条件が大卒以上がかなりあるから、通えるなら絶対に辞めないほうが良い
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/06(水) 17:01:46.15 ID:eQEh8dboa
中学、高校と1年おきに友達リセットしてたワイにとっては大学で4年間も友達継続しなきゃいけないの苦痛だったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました