ワイ公務員8年目、転職を考え中

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:08:36.00 ID:tz3lZIe2a
30やしラストチャンスちゃうか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:08:48.59 ID:tz3lZIe2a
同士おる?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:08:49.96 ID:z/Cbtqc40
無理やな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:08:57.95 ID:tz3lZIe2a
>>3
なにがや?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:24.28 ID:6mZHK+xw0
公僕から民間は無理って知らないんか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:38.96 ID:tz3lZIe2a
>>5
なにがむりなんや?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:02.22 ID:45JzinGNM
>>5
霞が関キャリアなら余裕
年収300万アップも余裕
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:25.58 ID:tz3lZIe2a
これ以上は転職むりやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:36.66 ID:kCkmCrxK0
なんか資格とった?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:58.39 ID:tz3lZIe2a
>>7
なーんも
資格とか職次第やろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:44.12 ID:nFStdkDV0
まあコッパンならあり
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:08.37 ID:tz3lZIe2a
>>9
民や
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:17.89 ID:nFStdkDV0
>>12
なんや民て
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:46.58 ID:tz3lZIe2a
>>20
公から民ってことや
公から公ではなくて
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:09:53.83 ID:eZ7kPqWZ0
公務員より安牌な職場ないぞ
やめとけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:28.94 ID:tz3lZIe2a
>>10
それで人生おわり?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:51.33 ID:eZ7kPqWZ0
>>13
仕事はあくまで仕事や
何求めてるんや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:16.50 ID:tz3lZIe2a
>>25
いや人生の半分以上の時間やろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:38.80 ID:4YPblbbB0
30の無能を誰が雇うんだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:58.77 ID:tz3lZIe2a
>>14
まるで民が有能みたいな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:42.16 ID:4YPblbbB0
>>17
当たり前やん
8年間で民間で通用するスキル身に付けたんか?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:12.41 ID:tz3lZIe2a
>>43
もちろん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:42.29 ID:yhmqxY6Wp
上級?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:10.77 ID:tz3lZIe2a
>>15
地方や
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:42.42 ID:HBGTPcd30
>>19
地方上級?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:55.80 ID:tz3lZIe2a
>>22
自治体
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:43.50 ID:HBGTPcd30
>>26
地方自治体の中の区分はなんなんだよ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:46.37 ID:tz3lZIe2a
>>57
区分なんてない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:10:42.70 ID:tz3lZIe2a
なんJ公務員多いやろ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:39.08 ID:OkhLyvqc0
民間イクん?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:11:48.13 ID:fnnZJryf0
24で一般財団法人から外資に転職したで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:36.84 ID:tz3lZIe2a
>>24
外資かぁ
給与ええやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:56.80 ID:fnnZJryf0
>>33
どこと比べるかやな
26歳640万円や
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:37.72 ID:tz3lZIe2a
>>45
公務員なら何年かかるか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:12.22 ID:dAaF8VGEr
わいも公務員やけどもうすぐ転職するで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:33.18 ID:wQfvJmkK0
>>27
どこ行くん?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:46.14 ID:tz3lZIe2a
>>27
どこいくんや?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:20.89 ID:cyX8JgWjp
民間と公務員で理不尽のベクトルが違うからかなりしんどいと思うで
ちなわいも転職組
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:10.18 ID:tz3lZIe2a
>>29
へーきへーき
いうほど民と公に差ないから
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:21.85 ID:cyX8JgWjp
>>37
そのメンタルがあればなんとかなるわ
頑張ってな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:29.12 ID:tz3lZIe2a
>>52
元民やからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:23.91 ID:IHuMVO770
消防民おるか?
今県庁なんやが消防受けるのってありか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:35.70 ID:SgtHQqQKd
30でラストチャンスて
20代過ぎとる時点でチャンス消えてるやん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:28.26 ID:tz3lZIe2a
>>32
残念ながら違うね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:07.41 ID:SgtHQqQKd
>>39
頭悪そう
下にいびられて4ね社会不適合者
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:10.06 ID:tz3lZIe2a
>>49
エールありがとう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:12:37.07 ID:aEDF+TjS0
わい一年目も考えてる
転職きつくね?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:57.03 ID:tz3lZIe2a
>>34
きつい
なにがきついって現職のモチベーション低下
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:03.50 ID:D6n0H+qy0
事務なら無理
土木とかならいける
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:04.57 ID:tz3lZIe2a
>>36
資格なし
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:30.74 ID:CC7qYwej0
>>47
地方の行政事務で8年溶かしたならもうそのまま公務員でいた方がええで
もう脳みそが民間の速度にはついていかんはずや
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:56.90 ID:tz3lZIe2a
>>67
大丈夫やって
かいかぶりすぎや
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:15.20 ID:CC7qYwej0
>>75
日本語おかしくない?
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:39.39 ID:tz3lZIe2a
>>98
(民間を)
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:47.41 ID:OkhLyvqc0
>>75
脳みそも溶かしてるやん…
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:11.21 ID:6m9ceceB0
>>75
公務員試験受かったやつが買いかぶるを誤用するか?
お前レス古事記でスレ建てたろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:18.75 ID:W8nTXOC4a
官僚以外無理やろ
お役所なんて融通きかない無能ばっかやん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:18.29 ID:tz3lZIe2a
>>38
残念ながらそう差はないんや
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:44.47 ID:gwwsrDqRr
>>38
何を勘違いしとるんか知らんがキャリア官僚でも大差ないで?
労働意欲と学歴と体力は評価されるが経歴自体はゴミ扱いや
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:28.35 ID:45JzinGNM
>>73
今はコンサルへの転職者くそ多いぞ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:09.03 ID:fhX6GkAB0
>>103
コンサル自体大したことないからな
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:20:11.58 ID:gwwsrDqRr
>>103
いやだから労働意欲学歴体力はって言うたやん
逆に言えばまともな求人がコンサルくらいしかないねん
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:25.99 ID:45JzinGNM
>>156
経歴重宝されるのは政策系のシンクタンクとかあるよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:29.31 ID:HBGTPcd30
技術ならいけそう
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:30.41 ID:tz3lZIe2a
>>40
ノー技術
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:18.86 ID:H20TLpoy0
>>55
転職考えるのにノープラン、ノースキルとか馬鹿じゃねーの?
資格取る時間いくらでも作れるじゃねーかよ
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:12.39 ID:tz3lZIe2a
>>100
プランはあり
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:19.06 ID:H20TLpoy0
>>119
プランは?
プランに向けての準備は?
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:20:20.12 ID:tz3lZIe2a
>>139
ワイ転職する担当を5年やっとったんや
プライベートもそのボランティアしとった
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:37.89 ID:H20TLpoy0
>>157
それで何になるんや?
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:48.10 ID:tz3lZIe2a
>>181
内定もらった
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:30.25 ID:H20TLpoy0
>>183
で何になるんや?
240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:03.28 ID:tz3lZIe2a
>>229
なりたいもの
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:35.75 ID:o1mTkcna0
具体的になにしたいか決めてないとまた転職したくなる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:38.79 ID:tz3lZIe2a
>>41
決まってる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:40.66 ID:ez//7Axea
12卒のリーマン世代ならワイと同じやな
転職せんでええんちゃう?
旧帝出てもパチンコメーカーや塾講師なる奴おったし
恵まれてる方やろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:01.71 ID:tz3lZIe2a
>>42
うーん
パチンコや塾に転職するわけちゃうし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:13:55.79 ID:p3cpTBw30
給料は?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:05.40 ID:K4xTEicI0
ワイ県職員低みの見物
外郭団体の立ち上げしんどいンゴ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:27.81 ID:gwwsrDqRr
既にかなり絶望的やで?
それで何したいんや?
人事だの経理だのクッソしょうもない管理部門の事務労働なら給料が多少変わるだけでどこでも目糞鼻糞やで?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:28.06 ID:N6uY23+20
今公務員やが3年後に独立予定やで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:28.24 ID:dYJMkxw90
>>54
なんで今すぐ独立できないの?
怖いの?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:44.64 ID:N6uY23+20
>>66
準備がある
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:55.75 ID:OkhLyvqc0
資格持ってんの?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:21.27 ID:K4xTEicI0
>>58
簿記2級でええか
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:46.02 ID:OkhLyvqc0
>>64
今更大学生と同じラインじゃな
簿記必須じゃないところで輝きそう
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:07.09 ID:K4xTEicI0
>>87
いうて簿記一級とったところでやろ?
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:42.40 ID:xj1/tcuYd
>>64
簿記は検定な、資格じゃない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:14:57.54 ID:6m9ceceB0
役所仕事しか経験ないやつは嫌な顔されるで
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:55.32 ID:tz3lZIe2a
>>59
あるんや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:01.33 ID:B8Sx3h2d0
転職してくれワイがその枠に入るわ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:02.11 ID:tz3lZIe2a
>>60
ええよ!
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:07.03 ID:w016nWHC0
公務員から工場に来た俺が言うけど辞めとけ
給料半分以下になるぞ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:21.43 ID:eZ7kPqWZ0
>>62
なぜ転職した
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:04.06 ID:w016nWHC0
>>65
教員やった
最近いじめの話あったけど周りの教員とうまくいかんでな
鬱になって辞めた
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:33.09 ID:N6uY23+20
>>76
おつかれやったな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:50.59 ID:w016nWHC0
>>83
あと鬱治りきらん時に転職活動はするもんじゃない
自己評価低過ぎて自分には底辺がお似合いみたいな気持ちで最低賃金ギリギリのブラックでも普通に受け入れてしまう
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:54.10 ID:eZ7kPqWZ0
>>76
どんまい
教師は大変よな
学校事務やってたことあるからわかるで
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:59.12 ID:gwwsrDqRr
>>76
役所やがワイも鬱退職者や
来月からSEなるやで
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:07.32 ID:tO6xohV/0
>>76
体のほうが大事やし辞めてええやん
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:32.29 ID:N6uY23+20
>>62
馬鹿なの?なんで辞めたの?
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:19.05 ID:tz3lZIe2a
>>62
工場にはいかんわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:31.77 ID:E6hf4Xg1a
ワイ新卒二年目仕事辞めたニート、親から公務員受けろ言われとるがまた同じことの繰り返しになりそうな気がして怖いから自己啓発本読みまくってやりたいこと探し中や
実際公務員って楽しいか?
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:11.87 ID:cUsDrup30
>>68
楽しいわけないやろ
クレームが来ないかビクビクする日々や
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:31.85 ID:E6hf4Xg1a
>>78
街とか国とかに対してやりがいとか無いん?
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:28.62 ID:cUsDrup30
>>82
ない
職種にもよるけど基本地味な仕事やぞ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:55.62 ID:E6hf4Xg1a
>>104
せやったか
やっぱ脳死で勉強始めなくてよかったわ
もう少し考えてみるで
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:42.94 ID:cUsDrup30
>>112
最近は人手も不足しとる
向いてる奴は向いてるやろからちゃんと考えた方がええ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:33.02 ID:QEHWXwFh0
いまドンくらい稼いでるんや?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:15:37.47 ID:pG4aGujod
消防士とかなら資格関係でわりと使える
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:15.41 ID:dAaF8VGEr
>>71
ま?
消防や警察って潰しきかんと思ってたわ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:11.76 ID:pG4aGujod
>>79
危険物とか取り扱うとこやとそういう申請関係とか消防関係理解してる人は必要なんや
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:38.35 ID:uLblHEgqp
都庁からBig4コンサル来た奴おったけど、コミュ障過ぎてアサイン外されまくって半年で辞めてったな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:41.97 ID:cyX8JgWjp
正直省庁経験したやつなら大抵の民間行けると思うわ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:43.40 ID:mKtT3D1R0
電気の技術職行きたいんだがプラントとビルメンからどっちが有利とかある?
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:16:52.01 ID:ceL1OvoB0
逆に民から公に転職考えてるんやけど28だとどうなんやろ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:02.83 ID:OkhLyvqc0
>>89
まだ間に合う
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:03.76 ID:HBGTPcd30
>>89
ザラにおる
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:16.09 ID:3SiC8+zKa
>>89
余裕
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:36.66 ID:eZ7kPqWZ0
>>89
田舎の役所なら余裕
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:47.42 ID:gwwsrDqRr
>>89
余裕過ぎて何が不安なのか意味が分からない
ただ木っ端役人なんてゴミカス武蔵小杉だから絶対やめといた方がいい
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:53.93 ID:ceL1OvoB0
>>129
給料とかもういいから土日祝ちゃんと休める仕事につきたくてな…
公務員ならそこは保証されてると思って
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:04.64 ID:CC7qYwej0
>>149
部署にもよるけどだいたいのところでそれは叶うやろうから頑張ってや
例外は選挙のときやけどそれも金もらえるしな
ええ商売やなと側から見てて思うで
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:48.33 ID:3SiC8+zKa
>>149
と思うやろ?
町内会「夜に打ち合わせ始めるぞ」
イベント「土日にやるぞ」
金曜日の時間外の議員「月曜の朝イチで返事聞かせろ」
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:06.89 ID:CC7qYwej0
>>203
ワイの友人、17:30に退庁するのが生きがいと言ってたわ
有給もきちんと使いきっとるし優雅な生活しとるで
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:46.28 ID:gwwsrDqRr
>>149
繁忙期は普通に休日出勤あるし待遇は金だけじゃなく労働時間も今後悪化の一途やで?
それより何より労働内容が本当に糞やからまともな人間なら鬱発症不可避や
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:57.48 ID:fp/q9tdL0
>>89
余裕
40でもいけるで
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:25.00 ID:N6uY23+20
独立して士業になるけど、
年収600万→年収2000万になる予定
個人だと青天井やね
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:48.62 ID:Z0VTZSvZ0
>>102
ヤメ検かな?
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:05.09 ID:K4xTEicI0
>>102
有能すぎる
公認会計士か?
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:32.67 ID:84VFASWma
ワイ国税、税理士になってもええのん?
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:01.96 ID:N6uY23+20
>>105
23年頑張れ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:25.48 ID:84VFASWma
>>114
10年逃げ切り組やぞ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:52.01 ID:N6uY23+20
>>121
10年じゃ無理だし母材とったの?
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:58.74 ID:84VFASWma
>>131
簿財持ちやで
辞める気なかったけどいざ考えると悩むわ
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:20:44.14 ID:N6uY23+20
>>152
働きながら取った?一年で2つ?
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:25.40 ID:84VFASWma
>>162
せやで
指定研修で勉強するからその流れでとった
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:36.68 ID:PMurwPEPa
>>167
専科の簿記ってどんなもん?
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:31.42 ID:84VFASWma
>>200
準一級みたいなもんやって言われてるな
国税庁のホームページで公開されてるで
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:18.43 ID:sBezUu2E0
>>167
国税しんどい?
236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:55.62 ID:84VFASWma
>>206
まあ歓迎される仕事じゃないってのと調査で自分の無能が露呈するって意味ではしんどいと思う
事務処理はめんどくさい
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:41.71 ID:sBezUu2E0
>>236
人間関係と残業は?
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:17:50.18 ID:rD15ztCFp
公務員の何が怖いってコミュニティが公務員同士しかないから自分の無力差に気づけない所
8年間公務員とか2年目の民間レベル
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:37.51 ID:3SiC8+zKa
>>110
マ?民間すげー
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:41.02 ID:E6hf4Xg1a
>>110
民間もあんま変わらんやろ
結局仕事場以外の交友関係によるんや
陽キャは得して陰キャは損する
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:03.59 ID:tz3lZIe2a
>>110
民間におったワイからしたらそれはちゃうな
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:08.45 ID:PCO+bdl00
>>110
むしろ8年分退化して中学生レベルだろ
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:38.81 ID:cyX8JgWjp
>>110
それは民間も同じやで
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:54.04 ID:4YPblbbB0
>>110
2年目の民間は言い過ぎやけど
ただの歳とったおじさんなのは間違いない
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:06.40 ID:H20TLpoy0
>>110
そもそも公と民じゃ無能、有能の基準から違うからな
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:53.78 ID:eZRX3BZB0
>>110
民間とか法律すらろくに読めないポンコツやん
民間から来るヤツらは使えんわ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:08.81 ID:EI8CzRyl0
公務員の配属ガチャは当たり外れの差がデカすぎる
なんで毎日定時で帰れるとこと日付跨ぐのが当たり前の課が隣接しとるんや
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:16.07 ID:PCO+bdl00
通用するわけねーだろアホ
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:29.84 ID:NEQLw9sxM
公務員と中小ってどっちが給料良い?
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:51.92 ID:w016nWHC0
>>122
今中小の食品製造工場で働いとるけど手取り17万
繁忙期は月の休み2日で夜中2時まで働く事もある
教員の時は倍あった
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:39.37 ID:p5auAeGs0
民間から公務員は寧ろ欲しいぐらいに思ってる
なお逆は無理な模様
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:18:41.66 ID:p99dEYlE0
民間って無駄に高評価で草
そのわりに仕事無能なのも草
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:11.43 ID:VaCOoXdH0
ワイ独法
公務員と民間のいいとこどり
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:38.35 ID:sPf35gxp0
>>138
悪いとこ取りの間違いちゃうか
ちな独法
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:29.15 ID:VaCOoXdH0
>>169
どこや
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:15.76 ID:sPf35gxp0
>>210
厚労省傘下のどっか
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:40.30 ID:71jtMldWa
>>138
解散したら無職やん
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:30.79 ID:k2M+J3H+p
消防民やけど、転職で事務狙ってるわ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:33.24 ID:vC0u1hxZ0
中退フリーター21やけど真面目に考えて市役所受けても受からんよな?面接で殺されそうや…
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:43.95 ID:cH18hCHaa
友達で公務員なったやつらだいたい残業とキ●ガイ対応でヒーヒー言うとるわ
唯一学校事務行ったやつだけが毎日楽しそう
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:45.34 ID:NvBW5OWW0
体使う以外の公務でストレス感じてたら民間来たら死にたくなるで
待遇いいならやりがいなくても続けるべきや
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:19:58.99 ID:uqmBoZ7jd
民間と公務員って金の使い方違うし敬遠されそう
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:20:20.73 ID:ez//7Axea
公務員行政職から大企業の事務職入った奴おるんやろか
某県庁から日産行こうとしてた奴が玉砕して無名中堅部品メーカーに行ってたな
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:20:25.61 ID:45JzinGNM
公務員いうてもピンキリだよなあ
コッパン出先とか地方とかは転職厳しそう
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:02.91 ID:IsU6JqUy0
地方公務員は最初薄給で10~15年目辺りから急に給料上がる職種なのに
8年で諦めるんか
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:04.66 ID:F3F9m7TPa
1級土木施工管理技師持ってたら拾ってくれるとこあるか?
実際に管理しろって言われたら無理なんやけど
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:24.66 ID:tz3lZIe2a
みんな民間かいかぶりすぎや
民でバリバリが公でバリバリってわけでもない
ただのシステムの違いや
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:26.54 ID:eZ7kPqWZ0
土木とか建築の技術屋は公務員よりいいとこ行けるやろな
役所で募集しても全然集まらん
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:40.24 ID:LlmqQAyna
民間-公務員の対立で考えられがちやけど

正しくは
民間(やりたいことできるとこ)-公務員(やりたくないけど安定を取る)の対立で考えるべきだよな
民間入ってやりたくないような事務だの営業だのやるのは論外

174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:01.74 ID:tz3lZIe2a
>>170
それや!
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:43.34 ID:y6eRnYXmd
金儲けが大前提やからわりと仕事のやり方変えなあかんで
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:21:44.04 ID:/7/BtiC70
公務員とかいうやりがいも糞もない仕事を安定というもののために選んだようなカスに民間は無理
つうか年齢考えろカス
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:07.02 ID:UP5habnRd
人手足りてないし災害対応でアホみたいに残業してるのに災害対応しなくていい他部署より残業代多いから減らせとかお達し来てホンマクソ
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:16.13 ID:eZ7kPqWZ0
言うほど仕事にやりがい求めるか?
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:32.65 ID:tz3lZIe2a
>>177
そんなこと自分で決めたらええやん
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:54.34 ID:wqEOS5hy0
>>177
40年くらいやらなあかんもんにやりがいなかったらそれこそ地獄やわ
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:57.10 ID:ceL1OvoB0
>>177
承認欲求満たされるのは必要やぞ
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:41.48 ID:0IuBcJ+o0
>>177
人生でいちばん長い時間費やすんやぞ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:00.89 ID:LlmqQAyna
>>177
人によるやろけど
せっかくの人生なのに1日10時間×毎年240日×45年続けるものをやりがいの欠片も無いもので埋めるってぶっちゃけ前科付くレベルで悲しいことやない?
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:11.10 ID:8nONZJWRd
>>204
やりがいなかったら無期懲役みたいなもんやな
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:59.71 ID:OkhLyvqc0
>>223
言うてやりがいのある仕事についてる人がどれほどいるか
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:27.51 ID:tp9ePgbe0
ワイ消防から製鉄業に転職したで。給与1.5倍になって休みがちゃんと休みなの嬉しいわ
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:32.13 ID:9Am2MnF2M
公務員って30歳の残業代込みの年収ってどれぐらい
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:21.59 ID:fhX6GkAB0
>>179
500万
ただし勤務地による
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:43.81 ID:owUljgDVM
ワオコッパン、分かってたけど給料低いわやっぱ
地域手当20%の本省行きたい
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:03.39 ID:p99dEYlE0
>>182
あくこいよ
ちな本省
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:33.20 ID:owUljgDVM
>>189
辛そうやけど金は貰えるし首都圏やしええよな
出向も滅多にないンゴねぇ
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:45.67 ID:p99dEYlE0
>>213
昨日とか国会で夜中まで残ったけど大臣辞任のせいで今日の国会無くなったし作業が完全に無駄になったわ
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:01.77 ID:pLa6ZZZm0
>>189
本省ってどんな感じなん?
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:24.95 ID:OkhLyvqc0
>>182
本省(地獄)
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:34.62 ID:sBezUu2E0
>>182
国家一般と地方県庁どっちが給料高いん
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:18.47 ID:PMurwPEPa
>>199
県庁所在地でコッパンとして働くなら同じくらいやろ
僻地ならコッパンのが低いはずやが
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:53.10 ID:sBezUu2E0
>>227
あんまり変わらないんならやっぱ仕事のしんどさが気になるわ
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:48.93 ID:NvBW5OWW0
お前らやりたい仕事とかあるの?
ワイ趣味とか娯楽に関する仕事には興味あるけど絶対続かなそう
やっぱ楽な仕事の方がええかな
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:22:51.84 ID:EP1ks0KmM
異業種転職きついンゴねえ
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:06.63 ID:EI8CzRyl0
資格取扱い斡旋のワイが言うけど社会福祉士オススメやぞ
確かに合格率は高くないけど成年後見制度で同等な弁護士や司法書士よりは簡単やで
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:08.53 ID:ulJt4Wvup
公務員やないけど30で会社辞めたいで
現場仕事辛すぎる
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:21.17 ID:OkhLyvqc0
>>192
現場も辛いし、事務も辛いし、管理職も辛い
もう終わりや
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:29.12 ID:ulJt4Wvup
>>207
ただの作業員になりたい
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:09.93 ID:0IuBcJ+o0
自治体の土木事務所とかは?田舎やとあるけど
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:11.02 ID:sBezUu2E0
ワイ来年公務員ウケるけど

県庁と国家一般出先ってどっちがまったり出来る?

202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:44.88 ID:tz3lZIe2a
>>194
そんなものは人で決まる
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:17.17 ID:24fVJFNMd
国の公園担当ふざけんなよ
てめぇら糞短い間隔で調査もんだしてきすぎやわ
県から昨日の昼照会依頼がきて今日提出のやつ3つ来たぞ
しかも今日も依頼で来週火曜提出とかさ
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:21.47 ID:6m9ceceB0
夢があるなら挑戦すべきやと思うよ
護るものができた時はそうもいかんけどな
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:23:32.43 ID:una9RITA0
公務員といいながら何の具体的なことも語れない>>1ちゃん
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:17.51 ID:WdfB35Rr0
なんで辞めたいんや?
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:30.77 ID:tz3lZIe2a
逆に聞きたいけど、65や70まで好きでもないこと、やりがいのないことをする人生に何の価値があるんや
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:33.30 ID:fjfHPGUC0
営業できへんやろ
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:38.52 ID:aEDF+TjS0
くそ雑魚地方公務員早く辞めてえわ
地元だからやめたら家に火付けられそう
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:55.09 ID:tz3lZIe2a
>>215
なんでやめたいんや?
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:17.63 ID:aEDF+TjS0
>>220
元々腰掛のつもりだったんや、、、
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:49.84 ID:tz3lZIe2a
>>226
ならええやん
勉強する時間も転職活動もやりやすいやろん
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:50.07 ID:una9RITA0
主事クラスまでは楽しいんだろうけど30過ぎて主任クラスになったらクソ大変だよね…
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:50.67 ID:WJ7kVBqDp
県庁1年目やけどあと5年以内に転職したい
同期の学校事務の子毎日楽しそうで羨ましいわ
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:16.69 ID:sBezUu2E0
>>218
なんで?
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:24:54.79 ID:ejcRe9xV0
民間から公務員転職組やけど、民間には戻れる気がしない
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:09.78 ID:DkIqAjcFd
そんなことより完全な専門外に配属されたワイに基礎知識勉強させる前に仕事教え始めるクソ野郎どもをなんとかしてくらや
ワイに機械見せて構造説明してもさっぱりわからんぞ
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:18.85 ID:W8nTXOC4a
仕事辞めて1カ月くらい海外の誰も知らない様な離島に住みたい
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:35.84 ID:cUsDrup30
公務員お局とかいうそびえ立つクソ
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:43.17 ID:IsU6JqUy0
てか30代で民間へ転職ってクッソ有能でなければ途中でリストラ食らうやろ
よっぽど有能で会社に必須な人材でなければオッサンを年齢相応の給料払ってまで雇い続ける余裕なんて普通はないぞ
黙って公務員続けとき
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:44.22 ID:pN/wk4MQ0
公務員ってめちゃくちゃ頻繁に部署移動あるんやろ?
仕事全然違うし飽きることはなさそうやが
237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:55.93 ID:7bE+z3evM
公務員やけど、もしもの転職の為に
応用情報、電験三種、電工2種取ってあるで
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:38.08 ID:una9RITA0
>>237
行書とったほうがよくね?
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:25:56.43 ID:fjfHPGUC0
公務員って基本脳が溶けてるからな
ぬるま湯に浸かりすぎて感覚が鈍ってる
転職したいと考えるのもそれ故
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:26.77 ID:OkhLyvqc0
>>238
一理ある
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:06.45 ID:vr1nipRra
異動ガチャあるやんか
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:25.97 ID:fp/q9tdL0
>>241
つかそれが全て
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:16.98 ID:gOWgAaWSa
県庁って選択肢あるの羨ましい
ワイ地元蝦夷やけど道庁の道内転勤なんて耐えられへんで
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:30.31 ID:dAaF8VGEr
どうでもええけどお前ら何時に出勤しとる?官も民も
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 23:26:32.93 ID:FNObsCEY0
さっさと留学したいンゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました