ワイ君、ゲームのアイデアを考えつくも形にする技術力がない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:23:19.78 ID:CzPOM7xg0
どっかで昇華してくれんかな🤔
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:24:36.96 ID:CzPOM7xg0
インディーゲームや
Switchとかで500円くらいで売ってて欲しい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:24:46.20 ID:FyP9C9i30
ちんぽからビームを出して迫り来るま●こ軍団を孕ませて撃退するゲームとかやっぱ既に思いついてた?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:25:46.96 ID:+5Wae4NEa
企画書書いてゲーム会社に送れ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:25:49.58 ID:bS0G0Q8X0
それな
気持ちは分かるで
だから勉強しような
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:28:15.78 ID:CzPOM7xg0
>>7
やるかぁ
やらない理由並べるのはダサいしな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:27:22.67 ID:CzPOM7xg0
ワイのアイデアはdesertや
砂漠や
なんもない画面からトライアンドエラーでどういうゲームかをプレイヤーが広げてくみたいな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:41:28.89 ID:3Swp9UNg0
>>8
アイデアってこれだけ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:44:21.40 ID:CzPOM7xg0
>>18
まあ大まかなのは。
ただ、砂漠に隠されたゲームを全く違うゲームにすればシリーズ化も容易やろし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:46:46.92 ID:3Swp9UNg0
>>20
似たような演出してるパズルゲームやクリッカーゲームならもうあるし
そのアイデアの要って「隠され方」や「どんなゲームが隠されてるか」でしょ

そこを具体的にしておかないと
めちゃくちゃ面白い叙述トリックの小説書きます!トリック考えてくれる人募集!って言ってるのと変わらないよ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:53:09.76 ID:CzPOM7xg0
>>24
まぁ、その通りやで
これはワイもちょっと思ってたわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:46:01.83 ID:SkHg0YRW0
>>8
マイクラやん
カスやな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:50:14.03 ID:CzPOM7xg0
>>22
違うねん
初代マリオってジャンプの説明やら土管の入り方やら教えられなかったやろ?
それを視覚的にも手探りでやらせるんよ
明らかになった要素は画面に表示されていって、ようやくゲームが出来るみたいな
まぁ確かにマイクラやな
ワイは平面のゲームを期待してるけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:52:13.32 ID:SavHHpAy0
>>26
キングスフィールドかな?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:27:42.77 ID:7A48o7cV0
せやねん
最終的にそこがマネタイズできるかの分岐や

こんなこと思いつきました、けどそれあなたにできますかって必ずそこに行き着くんや

自分にできなくても人脈はあるか、なくても金出して依頼する資金はあるかってのも含まれる

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:29:43.00 ID:CzPOM7xg0
逆にこういうこと考えるやついっぱいおるのに、
技術力ある奴らはなぜ気軽に形にしてくれる環境を作らないのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:30:15.32 ID:3Swp9UNg0
Epicでアンリアルエンジン無料で使えるやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:32:14.24 ID:CzPOM7xg0
一般人とクリエイターを結びつけるsns作ったほうが儲かるんちゃうか?
誰か作ってくれやアイデア料50%でええ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:35:21.45 ID:1Zk64s1Dd
ワイもノベルゲーム作ろうと思ってるけど、シナリオだけ書いて絵と音楽とプログラムは全部丸投げだといくらくらい必要なんだろ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:38:30.74 ID:bS0G0Q8X0
>>14
こういう人が現実に居たら音楽作りたいって思う
お金はいらない
売れたら分けて欲しい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:37:19.52 ID:wzTJEMWWr
やろうと思えばネットにいっぱいやり方転がってるよ
まぁめんどくさくなって皆途中でやめるから完成させる奴なんて稀だけど細々した情報は沢山ある
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:39:16.52 ID:CzPOM7xg0
>>15
ムズいやろ
RPG作るならともかく、ちょっと捻ったゲーム作るって応用力も必要やろし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:45:07.94 ID:SavHHpAy0
>>17
捻ったゲームだからって技術的に難しいことはなんもないやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:46:41.17 ID:ezUdzJ/up
アイデアさえあればそれを形にするのは簡単やで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:47:24.69 ID:P9D8urUxa
ウディタあるやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:52:13.05 ID:pmqWRtNtr
Witnessの方が楽しい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 00:56:43.03 ID:CzPOM7xg0
ワイが閃いたのは、ゲームの紹介で語られる表面の部分やな
でもそんなもんやろインディーゲームなんて
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 01:00:07.49 ID:SavHHpAy0
>>30
何言うてんねん
インディー同人であっても人動かして作って貰うならきちんと具体的なプレゼンできな見向きもされんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました