ワイ大学生、哲学つまらなすぎて逝く

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:40:02.91 ID:Fw3GXnAf0
退屈や…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:40:41.81 ID:Fw3GXnAf0
今講義中やが、概念っぽくてようわからんわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:41:07.60 ID:Fw3GXnAf0
ソクラテスがひろゆきなのはわかった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:41:31.64 ID:jz1yjTiq0
>>3
分かってないやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:41:23.98 ID:8tlLLmRra
じゃあなんで哲学が必要なのか考えよう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:41:58.72 ID:Fw3GXnAf0
>>4
哲学の哲学やんけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:41:47.52 ID:zT2bO3urp
神に近づく為の学問やぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:43:20.02 ID:/y7Fam5r0
「真理」の探求だぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:44:50.16 ID:Fw3GXnAf0
>>9
GANTZっぽいな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:43:37.64 ID:t5i8ZsMJd
大学でやってるのは哲学学であって哲学じゃない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:47:34.58 ID:RvgBtnIYM
>>10
哲学研究も哲学の分野やで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:54:17.96 ID:8FJDHRN8r
>>10
そう言う奴に限って哲学学すら出来てない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:46:54.71 ID:Fw3GXnAf0
プラトンとアリストテレスが猪木と長州力の関係に似てるとかなんとか教授言ってるけどプロレス知らんし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:47:52.51 ID:euPThLYAp
自分が興味出る哲学を探せばいいじゃん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:48:16.77 ID:RvgBtnIYM
ちな哲学専攻
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:49:01.20 ID:fbYj1a8Qp
ワイらが無意識にやっている考え方を考える学問や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:50:07.57 ID:Fw3GXnAf0
>>17
ちょっと納得したわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:50:50.88 ID:Fw3GXnAf0
田宮榮一プロファイリングにも通ずるものがあるんだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:51:53.68 ID:Fw3GXnAf0
あと9分で授業終わりや
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:53:51.83 ID:foydIOQmM
そのまま4ね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:54:53.13 ID:Fw3GXnAf0
>>21
コラ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:55:35.32 ID:UvgqTW2C0
概念っぽいのはしゃーないやろ
形而上学なんやから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:56:01.95 ID:Fw3GXnAf0
倫理学も正直苦痛やわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:57:04.67 ID:RvgBtnIYM
>>25
概念っぽいのが嫌なら倫理学の方がええやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:56:28.33 ID:E9f/HmMb0
古典はつまらんよな
千葉雅也くらいの近代のが面白い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:56:59.10 ID:EmmhiwOEp
理屈はどうにでもつくってのを身をもって体験する学問やぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:57:02.77 ID:UvgqTW2C0
ワイ教員やがどういう授業したら興味持ってくれるか難しいわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:57:31.10 ID:RvgBtnIYM
>>28
哲学の?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:58:18.99 ID:UvgqTW2C0
>>30
せやで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 12:01:29.38 ID:RvgBtnIYM
>>32
すごいな
哲学で飯食ってるのは尊敬するわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:58:53.38 ID:uwc7gvl7a
>>28
なるべく生活や日常とリンクさせてくれれば興味は持つと思うで
ただ安易に流行を取り上げると無理してる感出るからやり過ぎは注意やな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 12:00:03.74 ID:Fw3GXnAf0
>>28
なんにでもいえることかもしれんが、具体例みたいなのを出してほしい
極端に言うと法律を具体例じゃなくて条文そのまま教えるようなのが嫌だ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 11:58:08.44 ID:uwc7gvl7a
なんでも学問は退屈やで
ハマるの見つかるまで齧って捨てればええんや
そしたら所謂知識人ぶれるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました