ワイ大学院生、吐く

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:41:46.20 ID:j5b+sl2c0
無能すぎてどうでもいい学会発表ばかり積み上げとる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:42:35.70 ID:Vbpz/K310
ええやん
研究で生きてくつもりないなら就活で本気出せ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:42:38.77 ID:rQIE+f4X0
その経験が物を言うんやで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:43:01.58 ID:j5b+sl2c0
調子乗ってD進することにして就活全くしてないけど今更怖くなってきた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:43:19.63 ID:Vbpz/K310
>>4
ガーイw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:43:56.10 ID:j5b+sl2c0
正直博士の学位が取れるかよりも、ちゃんと博士に値するスキルを身に着けられるかが怖い
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:44:38.15 ID:j5b+sl2c0
ふつうに就職したほうが幸せなんやろか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:45:01.61 ID:STCtNKnhd
友達はいるか?🥺
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:45:44.66 ID:j5b+sl2c0
>>8
今研究室の修士はワイだけや…
その分先生は独り占めできるけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:45:12.57 ID:j5b+sl2c0
査読付き論文出すのがこんなにしんどいとは思わなかった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:45:20.71 ID:Vbpz/K310
無能がD進とか新卒カードと若さを無駄使いしてるだけやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:46:34.64 ID:j5b+sl2c0
>>10
やっぱそうよな
何というか一人前の博士になれる気がしない
とりあえず博士という学位というか肩書は頑張れば取れるんだろうけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:46:14.26 ID:vVX4LVxy0
修士なら就活とか放置してても推薦で楽勝やろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:46:58.87 ID:j5b+sl2c0
>>12
流石にもう間に合わないんじゃ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:51:26.49 ID:vVX4LVxy0
>>14
まだ6月やし余裕、でも一般で受けると有象無象と一色単にされるから推薦を使うことをオススメする
教授に相談すれば大手メーカーとか紹介してもらえるんちゃうか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:52:33.48 ID:j5b+sl2c0
>>23
たぶん研究科単位の推薦だと余るくらい優良企業の湧くあると思うんやけどな
でも今就職したら博士課程から逃げるみたいになっちゃうし結局進学すると思うわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:56:23.81 ID:vVX4LVxy0
>>26
まぁDは中退でも欲しがる企業あるしええんちゃうか、査読付き通せるなら通用するやろ
理系修士持ってる時点で就活は楽勝だから放置でいい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:57:30.88 ID:j5b+sl2c0
>>33
工学系で正直学卒でもみんな大企業行ってるような学科だから就職の心配はあんまりしてない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:47:30.72 ID:j5b+sl2c0
でも博士怖いとか言いつつ自分の限界を試してみたくはある
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:47:49.93 ID:r1QFMvcFd
掲載される雑誌にもよるけど査読付きの論文通したらすごいことだけどな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:48:47.62 ID:j5b+sl2c0
>>16
和文雑誌は一報通した
今英文誌にも投稿してて査読中だけど、返答文書くのが死ぬほどだるいわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:49:54.52 ID:r1QFMvcFd
>>17
修士で査読付き?
博士課程在籍?
修士で査読付き出すってあるんだな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:51:04.33 ID:j5b+sl2c0
>>20
今M2
調子乗ってフルペーパー書いたのは良いけど査読者に色々指摘されてヒーヒー言ってるとこ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:49:21.65 ID:/n1yfX6e0
修士の段階で学会発表とか論文とか出させてもらえるだけめちゃくちゃ恵まれてるだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:50:08.43 ID:j5b+sl2c0
>>18
論文はともかく学会発表くらいはみんなするんじゃない?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:52:41.48 ID:/n1yfX6e0
>>21
俺は論文出すまで研究外に出せないからって言われてずっと学会発表ない
テーマも人の足りないとこにいいように使われて5回くらい変えさせられたしまともに一つのテーマに打ち込めてない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:53:24.40 ID:j5b+sl2c0
>>27
学会出さないで隠すって凄い最先端の研究でもしてるの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:57:51.78 ID:/n1yfX6e0
>>28
競争相手が多いのは確かやな
教授が共同研究してたとこ含めて四方八方から嫌われ過ぎて孤立してるからそもそも学会に行かないってのもあるかもだけど
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:58:24.79 ID:j5b+sl2c0
>>36
教授ってみんなコミュ強だと思ってたけど嫌われまくるとかあるんやな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:49:36.24 ID:j5b+sl2c0
自分の限界を見たくはあるが、かといって限界を見てしまうのが恐ろしい気もする
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:51:42.54 ID:j5b+sl2c0
D進するくらいだったら、修士のうちにフルペーパー一報くらい通しとかないと後々きつくね?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:52:20.39 ID:RJg4Bmtg0
M2で査読論文出せるならまあまあちゃうの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:54:11.43 ID:j5b+sl2c0
研究が行き詰まり気味で色々手を出そうとしてるし
一貫した博士論文を書ける気がしないわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:54:22.41 ID:r1QFMvcFd
修士でカスみたいな経歴作りの雑誌じゃなく査読つき出せるって夢あるけどな
ワンちゃんネイチャーに載せることもできるってことだし
大体の修士なんて学校の教授やらが精査して学位あげますみたいな感じやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:55:39.87 ID:j5b+sl2c0
>>30
いわゆるハゲタカジャーナルじゃなくてちゃんと査読が機能してるところには投稿してる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:54:49.38 ID:6WG9rg8N0
博士いく選択肢出るだけですげえわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:56:48.09 ID:j5b+sl2c0
今出してる論文は一度リジェクトされてるんだよね
もう一度リジェクトされたら流石に泣くわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:58:03.32 ID:RJg4Bmtg0
リジェクトなんてクソほどされるんだから次だけ見とけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:59:56.35 ID:j5b+sl2c0
>>37
めっちゃ頑張って査読者の質問に答えたのにあっさりリジェクトされるとか心折れるわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 02:59:15.78 ID:j5b+sl2c0
査読って多分に運ゲー要素あるきがする
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/14(月) 03:00:26.55 ID:r1QFMvcFd
少なくとも世の中の修士課程在籍者のほとんどはお前の下にいるだろうな
ただ博士課程いったらそれが平均くらいになりそうだから目立てなくなるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました