ワイ将、来年進学の大学院教授から100万円のパソコン買っていいよと言われる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:46:43.64 ID:VZm8O8VRaNIKU
100万円くらいまでなら出してくれるらしい
まだ研究テーマも決まってないのにどういう基準で選ぶのがええんやろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:47:04.88 ID:V9Y/PfoVpNIKU
30,000円の中古のでええやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:48:33.39 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>2
あんまり遅いのやと自分が苦しむやんけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:48:06.42 ID:VZm8O8VRaNIKU
ちな大きなテーマとしては
・脳機能画像の解析関係
・強化学習関係
になりそう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:51:45.47 ID:nQ2/VghAMNIKU
>>3
答え出てるやん
100万円でも足りない場合あるやろ
データセットによるけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:53:15.65 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>12
サンガツやで
全然未知の世界やから不安や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:53:08.93 ID:AbMkSz1S6NIKU
>>3
全然足りないやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:49:17.62 ID:NiCtnQS10NIKU
100万くらいで深層学習用のワークステーションが売ってるからそれ買ってワイに使い勝手教えてくれや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:49:48.35 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>5
ワークステーションってそんな額で買えるんか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:51:05.41 ID:xVsN12Bf6NIKU
>>8
生体解析ってwsじゃないと無理やろスペック的に
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:52:14.80 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>10
WSは別に研究室であるんや
ワイが買うてもらうのは自分のデスクトップ用の端末
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:53:24.82 ID:nQ2/VghAMNIKU
>>13
gpu nvidia搭載のPC買え言うことやで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:54:43.68 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>16
ふむふむ
今やとRTX3090とかがええん?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:53:30.67 ID:xVsN12Bf6NIKU
>>13
じゃあそのパソコンだと解析じゃなくてデータ纏めるとか資料作るとかくらいやろ目的
それで100万てどんだけ研究室金持ちやねん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:55:42.70 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>17
そうなんや
結構戸惑ってるねん
なんか大きいプロジェクトが通ったらしい
ワイそもそもプログラミングとかも素人やのに適応できるんやろか‥
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:49:34.40 ID:V9Y/PfoVpNIKU
言うほど百万円のパソコンっているか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:49:41.52 ID:xVsN12Bf6NIKU
Linux?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:51:34.66 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>7
それがなんでもええって
ワイの使いやすいもので、アプリとかも別に買うたげるから自由に考えてやと
多分MATLABとかSTATAとか使うことになるんやろうけど、ワイがそもそもあまり詳しくないので変な買い物しそうで怖い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:50:49.86 ID:NiCtnQS10NIKU
その額になると当然研究室に置いて大学の資産にされる
そんなら20〜30万で持ち運び軽くて性能も悪くなく壊れないlet'snote買うのが個人的にはおすすめ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:54:06.27 ID:SRca/PLK0NIKU
ゲーミングPCにしてもええんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:54:18.36 ID:ahO3Nc2v0NIKU
半分以上ソフト代になりそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:56:43.42 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>19
ソフトは別枠で買うてくれるらしい
まずは半導体不足で納期かかるらしいし早めにハード揃えといてねいう感じで言われた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:54:51.57 ID:rv7Ed9se0NIKU
5万円で買って95万円懐に入れる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:57:39.88 ID:4IDPI2Z0pNIKU
2pcで配信できるやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:57:45.23 ID:AbMkSz1S6NIKU
大学の予算は
10万 100万 1000万で決済や処理が変わるから
教授の自己裁量だけで切れる100万以下なら何買ってもいいぞって話かな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:58:17.44 ID:VZm8O8VRaNIKU
>>25
なるほど
そういうことなんやな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 13:59:18.87 ID:s9yd5o9l0NIKU
Quadro買おうぜ😁
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/29(金) 14:00:26.79 ID:S0mPEN4V0NIKU
たっかいたっかいMac Proにしといたほうがええんやなき

コメント

タイトルとURLをコピーしました