- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:48:27.12 ID:fHHZC0gFH
- シラバスみたら
人工知能、セキュリティ、データベース、コンパイル、グラフィックス、ユーザーインターフェイス、OS、アルゴリズム、言語、データ幸三、微分方程式とか行列とか電磁気、英語がうんたらこうたら書いてあるんやがどうなんこれ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:49:57.08 ID:zEF0O/3b0
- 引退したペッパー君が先生やろな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:50:14.68 ID:nhA1dSUO0
- もしかして大卒理系おらんのか🤭
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:50:44.82 ID:l4H4EUd90
- どこにでもある定期
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:52:00.89 ID:nhA1dSUO0
- >>4
一応神戸筑波レベルの国立理系様やぞ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:52:50.72 ID:C5kqWpTx0
- >>9
駅弁レベルでも東大でも授業は変わらんで - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:55:27.07 ID:nhA1dSUO0
- >>12
英検準1級もってるから無双やろ😤 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:51:18.94 ID:p9KQrNRBd
- 全部頑張れば金には困らんぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:52:36.98 ID:nhA1dSUO0
- >>5
マジで金になる勉強やからモチベやべーわ
まぁ1週間でやる気なくなるやろけど - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:51:40.65 ID:FXrbM67D0
- ワイの電電でもあったわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:53:13.70 ID:nhA1dSUO0
- >>6
仲間やね👍
稼いでるか? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:51:47.16 ID:7O2vNYIZ0
- 人工知能とグラフィックスは授業として受ける意味無いで
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:54:03.11 ID:nhA1dSUO0
- >>8
グラフィックスはいらんみたいに聞いてたけど人工知能もか
まぁ最後の方にちょろっとあるだけやし単位取れさえすればええか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:52:18.24 ID:d3QMR8x10
- どうなんといわれても特別珍しいキーワードないし普通やんけ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:54:50.95 ID:nhA1dSUO0
- >>10
ドコモ同じか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:53:31.41 ID:kMOZYggNp
- 思ってる人口知能と違うやろうけどな
まあ機械学習もちょっとはやるけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:55:44.44 ID:nhA1dSUO0
- >>14
Pythonで数学ゴリゴリか? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:58:17.98 ID:C5kqWpTx0
- >>20
Pythonみたいなデータ分析とか解析はやるかもな
ワイのとこはprologとか使ったけど - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:53:46.61 ID:kJRPcj46M
- 計算幾何学もアーキテクチャ概論もないなら余裕やんけ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:56:41.00 ID:nhA1dSUO0
- >>15
データベースの項目にアーキテクチャ入ってた
学科自体が計算機科学やで - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:54:11.56 ID:l4H4EUd90
- 授業はどこも似たようなもんやし内容もそう
大事なのはゼミが研究成果上げてるかや - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:57:19.71 ID:nhA1dSUO0
- >>17
そこそこの国立やしセーフやろ?
研究室ようしらんけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:56:00.09 ID:Wt33WIk+0
- 18卒のワイの時ですらあったぞ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:57:46.28 ID:nhA1dSUO0
- >>21
逆に何があったらすごいねん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:56:34.77 ID:YhnM8AL2p
- 計算機科学よりの内容が薄いとこはホントに受ける意味ない講義が多い
ここ大学がどうかは知らんが - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:58:04.31 ID:nhA1dSUO0
- >>22
なんかインターン強制やで - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:56:44.44 ID:C5kqWpTx0
- 研究室とか一部の専門の授業がちょっと違うくらいだからな
国立の工学部だとほぼ同じ授業やで
人工知能も似たようなことを全国の国立大でやってる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:58:56.47 ID:nhA1dSUO0
- >>24
ワイのとこマネジメントとかあるわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 02:00:21.38 ID:C5kqWpTx0
- >>31
プロジェクトマネジメント論とかプロジェクト開発手法とかも割と結構やられてね? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:56:44.89 ID:uNECOVta0
- わざわざ大学で習う内容かこれ?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:59:27.57 ID:nhA1dSUO0
- >>25
逆にこれ除いたら何が残るねん… - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:57:29.58 ID:3usJJgT50
- AIの授業なんてアルゴリズムと具体例ちょっと触って終わりやで😭
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 02:00:12.27 ID:nhA1dSUO0
- >>27
1番の目標はリモートで引きこもり生活確保することやからまぁ人工知能はええわ… - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:58:58.39 ID:y1qleyUa0
- 割とどこでもやるやろ
駅弁のワイでもやった - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:59:04.41 ID:grlS/uYsM
- すげえ基本情報とれそう
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 01:59:52.20 ID:9DuC0rK1a
- いや別にそんな授業くらいどこでもあるやろ
聞き流してたら終わってたわ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 02:00:28.45 ID:gjxmMJS+M
- 人工知能って学部で何やるんやろ
勾配消失問題を解決するためにrelu関数が出来て〜とかやるんやろか - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 02:00:29.02 ID:3Yvlto5RM
- おもしろそー
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 02:00:31.85 ID:uNECOVta0
- 基本情報と応用情報独学でいいやろこれ
ワイ情報系大今年入学、ガチで人工知能の授業がある模様ww

コメント