ワイ数学の天才東大模試数学偏差値80目指したい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:45:59.04 ID:uuLUrFX5d
何やればいい?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:46:11.17 ID:uuLUrFX5d
教えて
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:46:56.88 ID:j9u2iH3v0
にわかわい
難しい参考書端から3周とかすればええんちゃう?と思う
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:48:32.07 ID:4vWg9wde0
80超えるだけならベネッセかなんかの母集団がアホなやつ受ければいけるよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:49:57.84 ID:j9u2iH3v0
>>4
東大模試って書いてあるやん…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:00:44.08 ID:4vWg9wde0
>>6
ほんまや
とりあえず微積は完投した上で整数と空間図形にはかなり強くならなあかんな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:05:54.91 ID:uuLUrFX5d
>>13
せやな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:50:40.81 ID:7Tu7axd60
4step→黄色チャートEXと総合以外→一対一→FGとかでええんやない?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:52:34.21 ID:IgLnJMZw0
何やればええとか言ってる段階で無理や
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:58:17.04 ID:uuLUrFX5d
>>8
ちな現在の数学力は全統偏差値70程度
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:53:20.49 ID:wMBomrrZp
ワイなら替え玉受験やな
本番なら有印私文書偽造罪でアウトやけど、所詮は模試やから数学得意な奴に探し出した上で交渉するのが1番手っ取り早いやろ
まぁそんなことしても意味無いから、大学に受かりたいなら勉強するのみやね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:57:34.65 ID:9/tS0qSa0
大数やれ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 20:57:54.90 ID:uuLUrFX5d
>>10
おけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:01:07.22 ID:ZZ9FsmRk0
大学への数学
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:06:39.70 ID:sEAhajab0
ルシファー音頭さえやっとけば無双できるぞ
俺はこれで東大数学全完した
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:09:10.55 ID:uuLUrFX5d
>>18
そうなん?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:09:04.22 ID:RfHjzM0m0
今まで何やって偏差値70まで辿り着いたんや?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:09:27.74 ID:uuLUrFX5d
>>19
一対一対応の演習
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:09:45.13 ID:uuLUrFX5d
ちな東大数学は歯が立たない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:10:45.70 ID:mEjMhSc80
>>22
数学の天才なのに…
ワイは数学の凡人やったけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:11:23.49 ID:uuLUrFX5d
>>24
天才ってのはネタ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:11:42.66 ID:RfHjzM0m0
ほな東京出版ルートか他ルートどっちがええ?
難問の切り崩しは得意?苦手?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:12:20.86 ID:uuLUrFX5d
>>27
難問は解けないし苦手
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:12:40.02 ID:uuLUrFX5d
大数cは絶対初見じゃ無理
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:14:16.01 ID:RfHjzM0m0
ほな1対1まで一通りマスターしてるけど
応用力しょぼい系か
まず横割り気味の参考書でどや?
ハイ完とか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:14:42.73 ID:uuLUrFX5d
>>30
今上級問題精巧はやってる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:15:36.31 ID:RfHjzM0m0
上問3はムズすぎる聞くで
1A2Bはええけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:18:04.78 ID:uuLUrFX5d
>>34
確かに3はマジでやばい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:17:52.14 ID:n1PPxILH0
模試と過去問で傾向違うからよう分からん
新数演やっときゃええんとちゃうか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:18:15.75 ID:uuLUrFX5d
>>35
なるほど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:18:58.00 ID:PpzKCf1e0
数学好きって数学しかしないから東大受かんないんだよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:19:18.72 ID:RfHjzM0m0
ちなワイは大数CもDも解けたり解けなかったりやが
Bの計算多いやつがボロボロ系や
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:21:17.97 ID:uuLUrFX5d
>>40
ワイは逆だわ計算多い系はいける
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:21:00.44 ID:RfHjzM0m0
東大の過去問50年分やれば?
東京出版から出たやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:21:32.70 ID:uuLUrFX5d
>>42
買ったが理解できないからやめた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/22(月) 21:25:34.17 ID:RfHjzM0m0
今までドリル的な練習真面目にやってきたけど
解答観賞経験が足りんかもしれん

コメント

タイトルとURLをコピーしました