ワイ27歳大学院生、今日も元気に説明会参加へ…w

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:29:47.57 ID:J4ly62p70
もう終わりだよこの人生
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:30:06.93 ID:1WxVhCBW0
なんの説明会や?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:31:02.27 ID:J4ly62p70
>>2
企業説明会やIT系
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:30:28.33 ID:J4ly62p70
いつまで就活やればいいんや…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:31:26.96 ID:VVVs0lf70
博号持ちか……
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:33:27.02 ID:J4ly62p70
>>5
>>6
すまん修士や
一浪一留2休や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:35:09.48 ID:zGvj3xQE0
>>7

大手は2年ブランク超えてると足切りするぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:38:09.67 ID:J4ly62p70
>>14
そうなんか?
ES通過率4割くらいやからまあそうなんやろな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:44:45.85 ID:F/srm5m60
>>21
電電院卒で通過せんってどんだけ大手に出しとるんや
27なのも加味して就活したほうがええで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:32:46.13 ID:zGvj3xQE0
博士って説明会行くもんなの?
個別でアポとったり学会で話したりか共同研究先に話しつけるもんじゃないの
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:33:29.96 ID:DE3ADYAV0
>>6
まともな研究しとらんのやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:33:54.29 ID:b/o2zPxg0
専攻は?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:34:38.11 ID:J4ly62p70
>>9
電電
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:34:29.78 ID:1WxVhCBW0
そうなんだーーーーーー
で?w
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:34:46.35 ID:F/srm5m60
新卒で27はなかなか取りたくない領域やしそう考えると留年浪人しとるやつが院行くってリスクよな
院で留年or中退する可能性もそこそこあるし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:35:39.16 ID:J4ly62p70
>>12
ほんとこれ
B2B3時点でこれに気づくべきだったんゴねえ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:35:09.03 ID:9kNcaOgT0
終わってないとはいえんな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:35:27.70 ID:AmTAxe450
ワイモ27で初就職したやで
頑張るんやで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:36:20.50 ID:J4ly62p70
>>15
サンガツ🥺
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:36:50.85 ID:16uM/rDq0
27の修士😳
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:37:10.45 ID:wDPW7tHN0
2休って何するんや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:37:29.71 ID:S12LYW8YM
ワイ22新卒やが同期で2人くらい27のやつ入ったで
探せばあるし頑張れ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:38:20.74 ID:B/UN99qb0
修士取って就職せず無職で実家に戻ったワイの話聞きたい?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:43:19.59 ID:J4ly62p70
>>22
ワイの未来かな
怖くてあんまり聞きたくないわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:39:25.28 ID:EkXIXtgG0
電電で就職ないのはやばいやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:40:25.24 ID:b/o2zPxg0
2休学して研究室戻ってくるの受け入れてくれるんやな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:41:42.80 ID:J4ly62p70
>>24
理解ある教授やってんありがたいわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:42:18.84 ID:gyJxuQar0
親ガチャ大成功で草
ええなあ親の資産だけで27まで働かずに飯食えて勉強できて
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:47:19.22 ID:v4DGfxS0d
>>26
ええよな
ワイより年上なのに社会に出なくて良い人生やし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:43:57.63 ID:JZd6tDVs0
公務員は受けてないんか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:48:24.53 ID:J4ly62p70
>>28
公務員の学校行ってたけど途中で行くのやめた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:45:25.73 ID:3qHTvd1t0
受験失敗して1浪
単位落として1留
留学行くので1休
メンタルやって1休

ってとこか?

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:51:55.53 ID:J4ly62p70
>>30
受験失敗して1浪
院で教授に嫌われメンタルやられて1留半休
Youtuber等迷走して1.5休
書いてて思ったけどなんだこいつ?w
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:52:40.38 ID:B/UN99qb0
>>36
なんや語れるストーリーあるやんけ
そのまま話してしまえ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:54:45.21 ID:F/srm5m60
>>36
これはマジで院行かないほうがよかったな
大学院って合わないとおもったらわりとみんな気軽に中退するからそっちでも良かったのに
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:59:07.16 ID:J4ly62p70
>>43
ワイもそう思うわ
周りが行ってるからで思考停止で決めてもうた😰
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:46:42.70 ID:1Llz0L5i0
休学って2回使えるんやな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:48:38.22 ID:AmTAxe450
ワイは就活失敗してくれ一応卒業したやが4年生の専門学校入学して一留して27で就職のパターンやな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:52:57.90 ID:J4ly62p70
>>34
就活きつくなかった?箸にも棒にもかからない感がヤバイんやが…😰
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:49:35.30 ID:t6uzm4aG0
警察官になればええやん
イッチみたいな勉強もできる人が増えるとええわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:51:55.87 ID:JUUfdha5p
公務員しかないな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:53:37.06 ID:iAKi3o3+0
自分に対する評価が高いんやろなあ
身の丈に合ったとこに就職して経験積んでから大手に転職ぐらいで考えとかないきなりは無理やろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:57:23.96 ID:J4ly62p70
>>40
最近になってこれに気づいて中小に応募し始めたわ
ワイようやっとる😤
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:53:52.86 ID:B9LjWLZT0
院まで出て文系も受かるITは終わってんな
全然強み活かせないやん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:54:19.54 ID:uhqujSa4r
大学の就活支援とか民間のコーディネーターとか使うのおすすめ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:56:22.14 ID:J4ly62p70
>>42
とりあえずキャリセンの模擬面接は予約したで!
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:58:51.75 ID:IggFnhxA0
もう博士いけばいいじゃん
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 07:59:25.82 ID:zgjjLHcC0
薄給覚悟で公務員行くしかないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました