ワイADHD、仕事でやらかしまくる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:54:27.16 ID:19Yqk+Djd
納期守れないんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:55:00.19 ID:eimQMYij0
生きればいいのに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:56:15.46 ID:5Q+rotAS0
>>2
勝手に死ぬ方向で話してない?笑
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:55:52.47 ID:jMCQ18yJ0
かといってADHD自体はどうにもならんやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:56:39.41 ID:19Yqk+Djd
>>3
その通りや…
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:57:20.19 ID:lYzkEFl00
なんで納期守れんのや?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:57:59.64 ID:19Yqk+Djd
>>6
やらなあかんのに先延ばしにしちゃうんや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:58:30.10 ID:lYzkEFl00
>>8
なんでやらなあかんことを先延ばしにするんや?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:59:47.98 ID:19Yqk+Djd
>>9
知らんわ
癖というより病気やこれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:01:38.69 ID:lYzkEFl00
>>12
なんで知らんのや?
それほんまに病気なんか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:17:31.79 ID:BSz0csGY0
>>9
別のことを考えると重要なことが脳から消えるんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:58:32.22 ID:eimQMYij0
>>8
家帰るとなんもせんとずーーーーっとスマホいじっとったりする?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:01:08.64 ID:19Yqk+Djd
>>10
たまにスマホゲームに嵌ってそういうこともあるけど
現代人みんなそうやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:57:31.79 ID:AkhbHJqH0
こればかりは相手にADHDというものを理解してただき寛容になってもらうしかないンゴね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 05:58:46.95 ID:189l23ryd
ADHDってどこで診断されるんや?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:01:11.19 ID:RyFBaFlRa
日本ってADHDの中途半端な知識と差別だけあって理解はゼロだよな
欧米なら症状理解して適切な薬が選べて適性にあった仕事振るんだけど
まあ日本には無理だわな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:02:05.37 ID:19Yqk+Djd
>>14
無理やな
日本社会は外には優しいが内には厳しい…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:02:03.27 ID:OEF63OKFa
>>1
なにやらかしたかくわしく
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:02:52.41 ID:1v1hWJRda
薬いっぱい飲めばええやん
頭がシャキッとするんやろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:03:54.22 ID:19Yqk+Djd
>>18
鬱も併発したンゴねぇ
お医者さん曰くADHD向けの薬は鬱治してからやってさ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:04:08.10 ID:LdHxKV3Ya
差別上等の中世国家じゃ生きていくのすら厳しいわ
遅刻にすらめちゃ煩いし
だからこの国にはジョブスやビルゲイツみたいな存在が生まれないんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:05:33.81 ID:19Yqk+Djd
>>20
せやな
みんな同じじゃないとあかんからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:07:37.00 ID:ZpwMAAxQ0
>>20
線からはみ出たら潰される感あるよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:06:39.61 ID:2Bf+YDK+0
日本でよかったな
辞めるよう促されることはあっても解雇はできないからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:06:46.67 ID:eKgTn6wr0
遅刻にうるさく無いところなんてあるのか?
そういうところキッチリやらないと滅茶苦茶になるで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:07:14.12 ID:l0uhPWJFa
迷惑かけるだけで職場からすればおらん方がマシやから仕事変えた方がいいで
適切な職場に行かなあかん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:07:17.77 ID:lYzkEFl00
病気で納期守れないなら、何で納期がある仕事選ぶんや?
違う仕事のほうがええんちゃうの
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:08:11.71 ID:jMCQ18yJ0
>>25
どんな仕事でも何かしら締切はあるやろ
それこそコンベア系しか無理そう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:10:27.66 ID:hQCm7MbPd
>>27
工場が向いてるやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:12:56.24 ID:lYzkEFl00
>>27
あるなら、コンベア系でええやん

何年も、何十年も迷惑かけ続けたまま、現状維持で働き続けるのは精神キツイやろ
自分のことを「病気だから俺知らね」で済ませるイッチでも精神壊れてまうで

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:08:54.87 ID:nSreJw+fM
ホンマに邪魔やから仕事やめろ
隣りにいたらホンマイライラする
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:10:36.58 ID:wWEp2ho60
>>28
お前みたいなパワハラ野郎はさっさとカイコされるから
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:11:16.41 ID:ZpwMAAxQ0
>>28
末尾ーム!!w
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:09:39.65 ID:hqSlhzip0
ADHDに限って言えば向いてない仕事ならすぐやめた方がいい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:09:51.39 ID:2Bf+YDK+0
ポリコレの時代だから図々しく生きていけばいい
揺り戻しきたら辞めて雲隠れして貯金と手帳で生きればええ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:10:29.24 ID:nSreJw+fM
なぜ上司や同僚から依頼された通りのことができないのか
わざと仕事の邪魔してんのかとしか思えない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:15:28.00 ID:lYzkEFl00
>>32
大変そうやね
ポンコツのフォロー担当している同僚が同じような思考に陥ってて可哀想だわ
統合失調症の初期段階なのかなぁと傍から見てて感じる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:10:36.92 ID:mt1lXwrJ0
別にADHDだから仕事できないのはそういうものだと許せるけどミスを隠して誤魔化そうとして悪化させる奴はムカつく
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:10:47.05 ID:ePnKlI2a0
ロディオラ
アシュワガンダ
コリンイノシトール
ナイアシン
DMAE
ビタミンC

このサプリ飲んだらだいぶよくなったで
アマゾンにあるて

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:11:39.34 ID:Idl+Cl2Y0
あまりにもミスや抜けが多くて真剣にADHDを疑ったけど単純にワイが極度の上がり症やっただけで慣れて緊張しなくなるとともに収まってきたわ
まあそれでも人並み以下やけど
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:11:44.15 ID:hqSlhzip0
例えば収入が600万あって当たり前の能力があるとする
でもADHDなら半分にするのは覚悟しとけ
半分にしたらちょうどいいぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:12:41.36 ID:auswTcwN0
納期守れやんヤツに適切な仕事なんて無いぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:12:51.31 ID:LdHxKV3Ya
ADHDってなまじ勉強はできるからそれなりの会社には入れちゃうんだよな
管理職に理解が足りないから大変なんだが、ハマる仕事振ってくれれば大活躍するのに
あとなんかモテるから嫉妬されがち
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:14:41.75 ID:2Bf+YDK+0
>>40
残念ながらADHDの大半は健常者同様に何も才能がないのが殆ど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:13:17.19 ID:sFT2hSm80
ワイの後輩にもおるわ
鬱になるまで追い込んだるわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:25:35.45 ID:+Tggl5Kq0
>>42
そんなことしてお前は幸せなんか?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:17:02.47 ID:8X+L7lRj0
CBD吸いなよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:17:10.87 ID:xMD1omwr0
知り合いのフリーランスやってるやつも
ツイッターで調子いい嘘ばかりいって
できない仕事じゃんじゃんうけて
結局その界隈で悪い噂がたって干されたらしいわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:17:18.23 ID:lUrgSDhW0
障碍者雇用ならしゃーないやろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:17:28.79 ID:YjfDUFS40
わいもADHDや
ちゃんと我慢して社員やってるのすごいわ
俺は作業所どまりや周りが理解ないところで働けん
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:19:44.80 ID:auswTcwN0
>>48
それでええんやで
背伸びして我慢して働かないとって考え方が間違いやねん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:19:12.38 ID:LdHxKV3Ya
ADHDやけど女さんが積極的にカバーしてくれるわ
ちょっと抜けてるところが母性くすぐるらしい
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:19:23.04 ID:YjfDUFS40
ADHDはシングルタスクなんや
一つの事しかやれないんや
同時進行がもっとも辛いんご・・・
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:19:55.52 ID:petO1ihCr
ADHDは薬があるからまだええやん
自閉スペクトラムは薬ないんだぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:20:38.41 ID:uadk+7eu0
昨日やっと仕事終わったのに、こんなスレ立てるとかお前進捗管理ガ●ジの俺の上司か?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:21:48.71 ID:sFT2hSm80
でもADHDのくせに鬱なんかなるんか?
すぐ忘れるんやろニワトリのように
嫌なことも秒で忘れてそう
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:23:50.41 ID:auswTcwN0
>>55
嫌な事だけは忘れないとか都合の良い事は忘れないとか忘れやすい領域があるねん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/16(土) 06:24:23.90 ID:EcV9ARrPM
あかんワイADHDかも
仕事が単純であればあるほど仕事楽しいって感じる

コメント

タイトルとURLをコピーしました