一人称視点ばっかのゲーム増えてるけど三人称視点のゲームも良いよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:03:54.00 ID:SZdGktJva
アクションゲームは割りと三人称視点のマッチがいい感じなのに割合低いよね
デビルメイクライとかは三人称視点だからこそああいうスタイリッシュな躍動感や迫力が出せると思うんだ
自分がダンテになりきるんじゃなくて第三者視点でダンテの格好いい様を見れるのはこの三人称視点が適してる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:04:08.98 ID:SZdGktJva
文句あっか?あ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:04:35.77 ID:OdFS0Luaa
Skyrimって神ゲーやわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:05:11.53 ID:TU0HkKMpr
言うほど増えてるか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:06:03.99 ID:edGDFV7Bd
ダイイングライトは三人称でやりたかった
一人称にする事で臨場感はあるかも知れんけどパルクールアクションとは三人称の方がやりやすいわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:06:26.14 ID:9yUecYSLa
あえて二人称視点でもいいよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:08:03.49 ID:SZdGktJva
>>6
ふむふむ

具体的に何ンゴ?

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:08:45.96 ID:9yUecYSLa
>>9
は?4ね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:09:17.68 ID:SZdGktJva
>>10
ンゴよメンスねぇ、、w
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:07:27.99 ID:pGbFLNMG0
増えてるっていつの話だよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:08:53.01 ID:SZdGktJva
>>7
2003年辺りじゃない?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:07:43.62 ID:SZdGktJva
一人称視点のゲームばっか増えてるけど

障害児やから許して

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:09:20.57 ID:mGD/CNtI0
一人称は酔うからfps何が楽しいのか分からん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:13:00.63 ID:JbIpgBQwa
>>13
わかる
バイオ7も駄目だった
ダクソみたいな後ろから見てるのがいい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:09:29.21 ID:edGDFV7Bd
二人称ゲーってスクリーンチートぐらいしか思い付かん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:10:43.39 ID:mx8S5/ep0
FPSだと一生懸命キャラメイクしてもって感じ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:10:59.54 ID:99PQ/Dz2a
三人称だと木の影にキャラが隠れるとかあるからな
どうにかしようとすると技術に著作があるから金が取られる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:11:13.88 ID:DZ4Z/Zo80
イッチが洋ゲーやるようになっただけやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:12:58.06 ID:G5Utd9HBd
FPS酔いに慣れるのは何時間くらいいるんや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:14:26.13 ID:ChPg+UMp0
二人称視点って敵視点か
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:15:45.74 ID:0NRTO+bk0
人の視点ってあんな狭くないだろって思うわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:16:54.27 ID:ldxWk+LfM
一人称だとなんかつまんねんだよな
なにやっても同じに感じる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:17:50.29 ID:o3waTVkH0
臨場感とか全然感じないわ
ただ酔うだけ
tpsがいい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:19:07.52 ID:0NRTO+bk0
Skyrimは切り替え出来てよかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:19:25.25 ID:mGD/CNtI0
ps3の盛り上がりとか洋ゲー!fps!ばっかではぁ?って感じだったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:19:57.00 ID:eyahjEYZa
分かるわ一人称苦手
FPSTPS切り替えが最強次にTPS
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:20:02.42 ID:7TEpeIu/0
酔うとか雑魚かよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:20:45.81 ID:/4JWErYl0
螺旋階段とかみたいにグルグル回りながら移動するところは
どうしても酔ってしまうわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:21:35.65 ID:eyahjEYZa
>>28
これFPSゲーに入れる奴許さん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 07:22:26.48 ID:mWnc4/Gup
ワイは松明の明かりだけみたいな薄暗い遺跡マップが長いとキツい

コメント

タイトルとURLをコピーしました